またまた、ご無沙汰です。
今回の豪雨被害は本当に甚大なもので、
呑気にWimbledonを見ている自分が申し訳なく、
ブログを書くのも躊躇われておりました。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、日常を取り戻せますように。
豪雨の後は、日々猛暑続き。
冗談ではなく、死にそうな暑さです。
今朝は早起きして、2時間ほど畑に出動していましたけど
朝から既に猛暑。
朝の涼しいうちというのが、もはや存在しないですね。
今日は祇園祭の山鉾巡行がありますが、
京都は一際暑いことでしょう。
みなさま、熱中症には十分お気を付けくださいませ。
そうそう。
この間面白いお話を聞きました。
昨今、紫外線が親の仇のように嫌われ、
UV機能のある製品が、もてはやされていますよね。
しかし、しかし。
骨のためには日光を浴びることが、とても大切なのだそうです。
いくら、カルシウムを摂取しても、
日光を浴びないとビタミンDが合成されないので
カルシウムが吸収されないのだとか。
女性というものは日焼け止めを塗り、
UV効果のあるグッズを使って紫外線防止に必死ですが、
その結果、将来寝たきりになる恐れがあるとか。
車の中でまで手袋をしているのが最悪。
なのだそーでございます。
車の中で手袋って、私のことだ。(笑)
シミも怖いけれど、寝たきりはもっと怖いですね。
紫外線を敵認識しすぎるのも善し悪しのようです。
さて。
テニスのWimbledonはジョコビッチが復活優勝。
フェデラーに勝ってほしいけれど、
星回り的にジョコビッチだろうなあと思っていたら予想通りでした。
フェデラーは今年後半も星回り的に厳しそうです。
はて、100勝はいつ達成できるのやら。
サッカーWCはフランスが優勝。
まるで、フランス革命かという騒ぎですね(笑)
まもなく、バスティーユ襲撃??
今回の豪雨被害は本当に甚大なもので、
呑気にWimbledonを見ている自分が申し訳なく、
ブログを書くのも躊躇われておりました。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、日常を取り戻せますように。
豪雨の後は、日々猛暑続き。
冗談ではなく、死にそうな暑さです。
今朝は早起きして、2時間ほど畑に出動していましたけど
朝から既に猛暑。
朝の涼しいうちというのが、もはや存在しないですね。
今日は祇園祭の山鉾巡行がありますが、
京都は一際暑いことでしょう。
みなさま、熱中症には十分お気を付けくださいませ。
そうそう。
この間面白いお話を聞きました。
昨今、紫外線が親の仇のように嫌われ、
UV機能のある製品が、もてはやされていますよね。
しかし、しかし。
骨のためには日光を浴びることが、とても大切なのだそうです。
いくら、カルシウムを摂取しても、
日光を浴びないとビタミンDが合成されないので
カルシウムが吸収されないのだとか。
女性というものは日焼け止めを塗り、
UV効果のあるグッズを使って紫外線防止に必死ですが、
その結果、将来寝たきりになる恐れがあるとか。
車の中でまで手袋をしているのが最悪。
なのだそーでございます。
車の中で手袋って、私のことだ。(笑)
シミも怖いけれど、寝たきりはもっと怖いですね。
紫外線を敵認識しすぎるのも善し悪しのようです。
さて。
テニスのWimbledonはジョコビッチが復活優勝。
フェデラーに勝ってほしいけれど、
星回り的にジョコビッチだろうなあと思っていたら予想通りでした。
フェデラーは今年後半も星回り的に厳しそうです。
はて、100勝はいつ達成できるのやら。
サッカーWCはフランスが優勝。
まるで、フランス革命かという騒ぎですね(笑)
まもなく、バスティーユ襲撃??
【今日の数字🔢】サッカー #W杯 優勝 #フランス代表 が16日パリのシャンゼリゼ通りで凱旋パレードを行い、30万人ものファン、サポーターが通りを埋め尽くし、レ・ブルーを迎えました。㊗️🇫🇷🏆⚽️🎊🎉#ワールドカップ@francebleu pic.twitter.com/2VjMxLnseZ
— フランス大使館 (@ambafrancejp_jp) 2018年7月17日
>朝から既に猛暑。
朝の涼しいうちというのが、もはや存在しないですね。
当分畑仕事はお休みされた方が良いと思います。
私も病院通い以外は極力外出を控えています。
>車の中で手袋って、私のことだ。(笑)
シミも怖いけれど、寝たきりはもっと怖いですね。
紫外線を敵認識しすぎるのも善し悪しのようです。
紫外線も必要ですか!
私は紫外線のせいでシミだらけですが。(苦笑)
うちのかみさんもあゆさんと同じで車の中では手袋です。(笑)
>星回り的にジョコビッチだろうなあと思っていたら予想通りでした。
フェデラーは今年後半も星回り的に厳しそうです。
実力だけでなく、星回りも良くないとウィンブルドンでは優勝できないんだ!(笑)
早朝の涼しいうちに、いろいろ用事をすまそうと思ってもすでに暑いので、参ります。
水やりしてもすぐに干からびりますし・・・。
先日京都行きましたが、すごく暑かったです。学生時代も確かに暑く、講義中でも水分補給まめにするよう言われてました。
もはや命にかかわる暑さですね。今月いっぱいは暑いようなので油断せず過ごしたいです。
骨粗鬆症予防には、日光にあたることと習った覚えがあります。シイタケとか干して食べると、ビタミンDがとれていいよと教えて頂いたことがあります。
しみより寝たきりの方が困りますよね。
いいと思ってしていることがリスクを伴ってるとしたら考えてしまいます。
暑さで思い出したけど、甲子園とか大変そうですね。例年以上に熱中症に気をつけないとですね。
暑いですが、お身体ご自愛してくださいね。
関東よりもそちらの方が大変なようですね
道路上のカラーコーンが溶けて倒れた写真を見ました ( ̄□ ̄;)!!
溶けて倒れてしまわないように
ご注意くださいね (;^_^A
ビタミンD2は
シイタケを日光浴させても生成されるので
最近は全て機械干しの干しシイタケを
しばらく日光に当ててから使うとビタミンD2が摂取できますよ
もちろん
生シイタケを干からびない程度に日光に当ててもOK
晩春から秋にかけてはシイタケに頼って
しっかりと日焼け止めされても良いと思いますよ
今日の最高気温は39.8度でした。
暑過ぎてもう笑うしかないです。
あゆさんも夏ばてしないように御注意ください。
名古屋でもほぼ40度でしたし、
35度が涼しいと勘違いしそうな暑さが続いています。
週間予報を見ていてもいつまでも暑いままで
熱中症にならないよう十分な注意が必要ですね。
>紫外線も必要ですか!
太陽を浴びることでしかカルシウムは作れないのだとか、なんとか。
今年のような酷暑だと日光は避けなければいけませんが
過ごしやすい気候の時には少しは浴びるようにしたほうがいいかもしれないですね。
>実力だけでなく、星回りも良くないとウィンブルドンでは優勝できないんだ!(笑)
Big4といわれるフェデラー、ナダル、ジョコビッチ等は運以上の実力がありますが
実力のある人たちばかりだからこそ
その中で取るのはその時の運のめぐりあわせが関係あるかなあ。。。と思いますね。
例年でも夏場の京都は避けたい暑さですが
今年の暑さは一際厳しかったことでしょう。
我が家の畑は隣の方が井戸水をいくらでも下さるので、
そのまま畑に流し込むようにして入れています。
多少の水やりでは間に合いませんね。
今年はとうとう、高校球児にも熱中症が出ましたね。
この暑さが続くとさすがに甲子園の試合の時間帯も
考え直す必要があるでしょうね。
球児はさておき、スタンドで熱中症が頻発しそうです。
特に東海地方はほぼ40度。
もはや人間が生活できる温度ではないですね。
我が家では家の中では24時間クーラーがついています。
電気代を気にしている環境ではなくなっていますね。
天気図を眺めていると、ため息が出てくる今日この頃です。
この日光云々は、とある学会での話題なのです。
食べ物でカルシウムを作る(吸収する)ことは所詮は無理で、
日光を浴びるしかない、という話だったそうです。
とはいえ、今年のような暑さだと日光を避けないと死にますね、冗談抜きに。(^^;;
祇園祭の花傘巡行が中止になったそうですが
ここまで暑いと致し方ないですよね。
甲子園はどうするのかなあ・・・と心配になりますが、
地方大会は相変わらず炎天下で続いているようです。
暑さになれている球児はさておき、
応援している保護者の方たちの体調が心配になります。
少しでも涼しくなって欲しいですね。