花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

Camp7

2022年07月13日 | 研究
土肥実験室でフローラハンターズのふたりがスピーチ練習をしています。
なかなか英文が完成しないので、この日もまだ日本語練習。
どうやら今回は座って行う場合の動きを確認しているようです。
しかしまだ恥ずかしいのか、どうも持っている力を発揮でません。
でもいつだって同じ。最初からうまくやれる人なんかいません。
目的を持った反復練習が力をつけていきます。
しかし不安材料もあります。
明日から体育祭の練習が全校あげて放課後行われます。
彼女たちは3年生なので、パネルを作ったり
下級生を指導するなど放課後遅くまで活動することになり
21日の体育祭が終わるまで1週間以上は練習ができません。
つまり自主トレとなります。
ただこの間でも英語のスピーチや質疑対策ならば各自練習ができます。
そして合同練習を再開した時、それぞれスピーチができるようになっていたら
タイミングなどはその後、合わせることはできるはず。
要はいかに自分を律し、自主トレしてくるかにかかっています。
まわりの先生方や仲間がいろいろサポートしてここまできましたが
これ以上はもう代わって手伝うことはできません。
エベレスト登山にたとえると現在はCamp7、最後の第7キャンプ。
ここから先は自力で山頂にアタックすることになります。
ふたりの強い意志に期待したいと思います。
コメント

生理障害

2022年07月13日 | 研究
トマトの節水栽培に挑戦しているフローラハンターズ。
結実していますが、とうとう節水の影響が出てきました。
それが「しり腐れ病」。トマトはヘタを上にして着果します。
したがって尖った方が下。つまりトマトのお尻です。
そのお尻が腐ってくるのがしり腐れ病です。
原因はカルシウム不足。あまりに水分不足になったり
塩分が多い場合はトマトが根から水を吸い上げられず
カルシウム不足となるのが原因です。
しり腐れ病という病名がついていますが
病原菌による病気ではなく生理障害です。
トマトは、しり腐れ病にかかりやすい作物。
節水栽培をしているので、発生するのは予測していましたが
赤くなる前に黒ずんでくるとは想定外の早さです。
ただカルシウム散布剤を散布しているので発生はこの1個だけ。
なんとか食い止めています。
フローラハンターズとJr.の共同研究。
そろそろ収穫が始まりそうです。
コメント