東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

自隊消火訓練(4月23日その3)

2019年06月23日 20時45分15秒 | 航空機
まだ二人目の訓練。
ここからだと同じカットばかりになってしまうからそろそろ移動しようかな…。


9:49 水位が低いな~。


春霞か、対岸が霞んで見える。


ライトターンして


水面へとアプローチ。


バケットが沈み込んで…


水量を微調整。


9:51 上昇してレフトターン。


目標物が決まっているのだろうな。


ほぼ同じパターンで水面へと接近する。


9:52 間もなく水面…


9:56 もうちょっと光量が欲しいな。


9:57 場外に接近中…


バケット確保。降下して~


着陸よし。


9:58 操作員が交代中にベルトの確認。


9:59 準備よし。


離陸して…地切りよし。


取水ポイントへ。


 自分も移動開始。
 目星をつけていた場所へと急ぐ。
 そこでは思った通りの構図になりそう。
 ヘリの姿が見えたとき心が躍った。



やっぱり、俯瞰気味になる。


思ったより近いが足場はこの前の所と思うとしっかりしていて踏ん張れる(笑)


レフトターンしつつ高度を取って軸線を合わせる。


なるほど、あそこが目印だったんだ。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする