毎年この時期に行われている陸上自衛隊の各駐屯地祭。
自分が行ったことがあるのは松本くらいしかない。
とある日、伊勢湾HPスポッター&広報・記録担当のMNさんから久居駐屯地祭のお誘いがある。
前年度の様子がYouTubeにアップされており、見てみるといい感じのところ。
自衛隊機が撮れるのは当たり前として、三重防災に三重県警のヘリも展示・見学可能という。
これは一度行っておかないと!
高速の渋滞を考慮してちょっと早めに家を出る。
混んではいたがスローペースになることも無く久居ICを出る。
駐屯地までは目と鼻の先。
自分の前を走っていた車も目的地は同じだったようで、この日のために解放された駐車場へと入る。
駐車場では自衛官が車を誘導しており、朝早くからの対応に頭が下がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/15fba7c9c800d2dfb79e3714347c218e.jpg)
7:30に会場入り。すでに前列は埋まっていた。
勝手がわからずおろおろとしているとMNさんからメールが来る。
しばらくして合流出来てようやく一安心。
この際に動画投稿をしているtomo306さんを紹介される。
今後ともよろしくお願いします。
開始時間までにはまだまだある。
色々とお話ししているうちに人もいっぱいに。
自分はヘリがメインだから人垣から下がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/b51f85c6de0e3327a506279e6c8a05ec.jpg)
9:00 車両行進が行われる道に水撒き。除染車で行うところが陸自らしい。
9時半となり場内アナウンスが入る。
これから式典が始まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/f7bcc51626f6b08712e5372d11d1d4aa.jpg)
9:40 中部方面音楽隊の後ろに続き部隊行進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/a5e5db04c7889410c7c1e9a2f76ba049.jpg)
部隊整列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/044ad88f098211fb117997b23d7367a5.jpg)
9:50 観閲指揮官・国旗入場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a7/a474bc61b4c92c2b82fbced8924c46ee.jpg)
基地司令挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/a07f9e5592ff28ffaef4a639aafa9a93.jpg)
三重県知事挨拶。
隊列行進は人垣でほとんど見えず。
庁舎の方へと戻る人が撮れるくらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/6bfd4b6e2be49518b7921fd6b03a7186.jpg)
お、明野からの離陸機をインサイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/cf5d1525bc6feaa677ed6eb15ce33dfb.jpg)
先頭は観閲指揮官二佐殿。お偉いさんばかりの団体のようだ。個人的にお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dc/273690b463333a7940979b9f67f9f418.jpg)
10:49 航空大編隊が接近中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/fc07f45acd4cb43308485326a64fad35.jpg)
今回の目玉はこの16式機動戦闘車とのことだが、この状態では無限軌道か装輪かわからない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b0/15c9d88caa7fc0842606c1daa76da538.jpg)
74式戦車は丸っこくてかわいく見える。
車両視閲の次は航空部隊。
機体はもうすぐ目の前だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/ef7fa72b2dcdacf3542522230f4239f3.jpg)
9:50 来たよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/18086bc71ed66e30deea8356d718f8f4.jpg)
41925 UH-1J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/89f3a3dd17b8722d2b937287374b2076.jpg)
UH-1J カメラ付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/239b3855c7755febd2887279bf4198da.jpg)
73472 AH-1S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/fd129fe59f48f965cb6022f661c21d8e.jpg)
52391 CH-47J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/3c503f164ee99250d956ed3421bffe89.jpg)
JA119M AW139 三重県防災航空隊「みえ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/394a14d29fa28489b5fdb59aca0e5f02.jpg)
JA10ME AW109E 三重県警「すずか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/8a90114a51e1a7e2a50454524af6bd03.jpg)
JA960A AW139 海上保安庁「かみたか」 セントレアより。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/44/4cec78f314d7466ded86bcb9e16a6140.jpg)
各機ブレイク。左から伊勢湾HP組、明野帰投、他3機は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/b9cb2e23486eb85d6d63b6c0a510c480.jpg)
10:53 久居演習場へと着陸、待機。
続きます。
自分が行ったことがあるのは松本くらいしかない。
とある日、伊勢湾HPスポッター&広報・記録担当のMNさんから久居駐屯地祭のお誘いがある。
前年度の様子がYouTubeにアップされており、見てみるといい感じのところ。
自衛隊機が撮れるのは当たり前として、三重防災に三重県警のヘリも展示・見学可能という。
これは一度行っておかないと!
高速の渋滞を考慮してちょっと早めに家を出る。
混んではいたがスローペースになることも無く久居ICを出る。
駐屯地までは目と鼻の先。
自分の前を走っていた車も目的地は同じだったようで、この日のために解放された駐車場へと入る。
駐車場では自衛官が車を誘導しており、朝早くからの対応に頭が下がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/15fba7c9c800d2dfb79e3714347c218e.jpg)
7:30に会場入り。すでに前列は埋まっていた。
勝手がわからずおろおろとしているとMNさんからメールが来る。
しばらくして合流出来てようやく一安心。
この際に動画投稿をしているtomo306さんを紹介される。
今後ともよろしくお願いします。
開始時間までにはまだまだある。
色々とお話ししているうちに人もいっぱいに。
自分はヘリがメインだから人垣から下がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/b51f85c6de0e3327a506279e6c8a05ec.jpg)
9:00 車両行進が行われる道に水撒き。除染車で行うところが陸自らしい。
9時半となり場内アナウンスが入る。
これから式典が始まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/f7bcc51626f6b08712e5372d11d1d4aa.jpg)
9:40 中部方面音楽隊の後ろに続き部隊行進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/a5e5db04c7889410c7c1e9a2f76ba049.jpg)
部隊整列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/044ad88f098211fb117997b23d7367a5.jpg)
9:50 観閲指揮官・国旗入場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a7/a474bc61b4c92c2b82fbced8924c46ee.jpg)
基地司令挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/a07f9e5592ff28ffaef4a639aafa9a93.jpg)
三重県知事挨拶。
隊列行進は人垣でほとんど見えず。
庁舎の方へと戻る人が撮れるくらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/6bfd4b6e2be49518b7921fd6b03a7186.jpg)
お、明野からの離陸機をインサイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/cf5d1525bc6feaa677ed6eb15ce33dfb.jpg)
先頭は観閲指揮官二佐殿。お偉いさんばかりの団体のようだ。個人的にお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dc/273690b463333a7940979b9f67f9f418.jpg)
10:49 航空大編隊が接近中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/fc07f45acd4cb43308485326a64fad35.jpg)
今回の目玉はこの16式機動戦闘車とのことだが、この状態では無限軌道か装輪かわからない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b0/15c9d88caa7fc0842606c1daa76da538.jpg)
74式戦車は丸っこくてかわいく見える。
車両視閲の次は航空部隊。
機体はもうすぐ目の前だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/ef7fa72b2dcdacf3542522230f4239f3.jpg)
9:50 来たよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/18086bc71ed66e30deea8356d718f8f4.jpg)
41925 UH-1J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/89f3a3dd17b8722d2b937287374b2076.jpg)
UH-1J カメラ付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/239b3855c7755febd2887279bf4198da.jpg)
73472 AH-1S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/fd129fe59f48f965cb6022f661c21d8e.jpg)
52391 CH-47J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/3c503f164ee99250d956ed3421bffe89.jpg)
JA119M AW139 三重県防災航空隊「みえ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/394a14d29fa28489b5fdb59aca0e5f02.jpg)
JA10ME AW109E 三重県警「すずか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/8a90114a51e1a7e2a50454524af6bd03.jpg)
JA960A AW139 海上保安庁「かみたか」 セントレアより。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/44/4cec78f314d7466ded86bcb9e16a6140.jpg)
各機ブレイク。左から伊勢湾HP組、明野帰投、他3機は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/b9cb2e23486eb85d6d63b6c0a510c480.jpg)
10:53 久居演習場へと着陸、待機。
続きます。