前回から更に1ヶ月が経過しまして計2ヶ月となりました。一応、禁煙自体は全く難しくないことが分かりました。
持病の投薬の都合で禁酒を言い渡されましたが、"禁酒"の方が厳しいです。温泉宿の夕食で一杯だけは飲んじゃいます。しかも"付合い"で呑むこともありますから。
◆ 2週間~3ヶ月で、循環が良くなり歩行が楽になる。→全く体感ありません。同じように息切れしますね。
禁煙辞めました。 但し、"運転中""食後"は控えることにしました。"リスク回避""食後の習慣化=路上で携帯灰皿使用"は避けようかと思いまして。
持病の投薬の都合で禁酒を言い渡されましたが、"禁酒"の方が厳しいです。温泉宿の夕食で一杯だけは飲んじゃいます。しかも"付合い"で呑むこともありますから。
◆ 2週間~3ヶ月で、循環が良くなり歩行が楽になる。→全く体感ありません。同じように息切れしますね。
禁煙辞めました。 但し、"運転中""食後"は控えることにしました。"リスク回避""食後の習慣化=路上で携帯灰皿使用"は避けようかと思いまして。