生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

思い返すと・・・

2006年11月11日 16時57分35秒 | 産業能率大学大学院
なんとはなしに、コーヒーを飲みながら「今年の大学院の授業も月曜日の1回を残すのみだな~」と思いにふけっている。

まだ、課題はあるが、今回履修した科目をすべて履修できれば、単位数的には6割が完了したことになる。当然、最終成果物ともいえる修士論文もあれば、必須単位もいくつか残っている。でも、転勤さえなければ授業はなんとかなりそうなので、最終成果物という大きな山をクリアすることが最優先課題か?

って、最優先課題は目先のレポートだ!まだ、資料集めの段階で全然手付かずだ。

11/13  人材戦略論のレポート
11/15  グローバルパーチェシングのレポート×2本
11/24  寄附講座の授業のレポート

これに、無償の奉仕ともいえる感想文を1本、11/14期限の納期で頼まれてしまった。大体、頼みごとがよく回ってくる運勢にあるようだ。納期は完璧に守るし、普通の一般人と感性が大幅に狂っているのが「受ける理由」らしい・・・。

あとの予定は
11/16 ヌーボーを貰いに大学院へ行く(喜!)
11/18 放送大学の面接授業(3コマ)
11/19 放送大学の面接授業(2コマ)
11/25 放送大学の面接授業(3コマ)
11/25 管理会計の先生を囲んでの会(仮)
11/26 放送大学の面接授業(2コマ)
12/3 クリスマスパーティその1(仮)
12/9 放送大学の面接授業(3コマ)
12/10 放送大学の面接授業(2コマ)
12/17 学位授与機構試験
12/18 大学院(先輩の最終成果物発表会)
12/18 クリスマスパーティその2
12/24 グローバルパーチェシングの先生を囲んでの会

こんなところであろうか。相変わらず、土日はほとんど予定が入っている・・・。まだ、入れていない予定もあるので、まあ、ボチボチとやっていこう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 疲れているな・・・ | トップ | 待ちに待っていた合格証書が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。