生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

2004年最後の言葉

2004年12月31日 20時21分46秒 | 生涯学習
すいませんでした・・・。合唱が始まりました。ちょっと気分がよくなりました。

「おお友よ、このような音ではない! そうではなく、もっと楽しい歌をうたおう。そしてもっと喜びに満ちたものを!」合唱の出だしはこのような言葉(ドイツ語)で始まります。

「もっと、楽しく、もっと、喜びに満ちた」この言葉を、シラーに代わり、私の今年最後の言葉にします。皆さまの来年の益々のご発展を祈念いたします。

合唱もそろそろ終わりです。皆さん、よいお年を!そして、来年もよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや・・・

2004年12月31日 20時02分32秒 | 産業能率大学
産能生のMさんのBLOGが閉鎖になっていた。「今までありがとうございました。」というコメントも書きそびれてしまいました・・・。この場をお借りして感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

私にとっては4人目のBLOG・HP閉鎖・・・。「歳末店じまい」みたいに、「存在すること」が当然のように思っていたHP・BLOGが閉鎖になると結構こたえます・・・。私の「悪い癖」である、「一人哲学」にはまってしまいます。「何故、自分はBLOGを続けるのだろう?」「皆さんが閉鎖するということは、閉鎖=善ではないのか?」等々、負のスパイラルに陥ってしまいます。

NHK教育の「ベートーベンの第九第二楽章」を聞きながら書き込んでいると、まさに心は暗くなってきます。彼自身、耳も聞こえない状況で、この曲を作った「苦悩」が、今の私の「苦悩」にシンクロしてしまいます。早く合唱にならないか・・・。ちょっと、この状況で書くのは無理です。いったん閉めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2004年12月30日 22時14分39秒 | その他
皆さんから遅れること数日、銀行は今日が仕事納めです。でも、昔は12/31まで働いていたので、ありがたい限りです。私が銀行に入るちょっと前まで、銀行は土曜日も営業していました。今では完全週休2日です。ありがたい限りです。しかし、先輩が「土曜日は午後から休みだから、若手は土曜の午後遊びにいったものだよ」なんて話を聞くと、それもまた幸せ!と思えてしまうのが、私の単純なところです。

単純なくせに、時々考え込むことがあります。「通信制大学で何を学び、何を実現したいのだろう?」「資格を取ってどうしたいのだろう?」「本をたくさん読んでどうなるのだろう?」まるで、モラトリアムの学生みたいです。

学校も行かず、資格もとらず、本も読まず、なんら自己啓発もせずに、大過なく働いている人も多数います。いや、むしろそのようなライフスタイルの人の方が多数を占めるのではないでしょうか?私のような、勉強するのが趣味の人間は「マイノリティ」の位置づけになるのではなかろうか・・・。

家族との団欒も控え、学問に勤しむ生活が果たして「正解」なのか?知らず知らずのうちに、大切なものを失っているのではないか?疑いはじめると、キリがありません。

そんなとき、ふと思い出すのが「無用の用」という言葉です。石森先生はサタワル島に渡られました。そのとき、先生は未開の島に渡って、タロ芋を食べる生活をどうして受け入れることができたのだろうか?文化人類学者として、成功が約束されていたわけではないのに、あえてそれを実行に移した。人生を棒に振りかねない、異郷での長期の研究です。きっと先生は、それが、社会的に認められなくても、自分がやらなければ、という思いに駆り立てられたのだと思います。

私が今やっていることも、他の人が真似できないことかもれません。社会人である以上、大胆な研究はできませんが、自分の人生を賭して、生涯学習の道を追い求めているわけですから。後悔するなら、老後に時間はたっぷりある。今はただ、学習の道を走り続けるだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい出来事と・・・。

2004年12月28日 23時26分42秒 | その他
本日、私が一番お世話になった方がHPを閉鎖されました。PCが苦手な私に「BLOG」という自己表現の手段を教えてくださった方です。非常に残念ですが、ご本人が決めたことに対して、外野が口出しすることはできません。今はただ、彼女が夢に向かって前進することを祈るのみです。

これで、私がお世話になった産能の方でHP・BLOGを閉鎖された方が3名になりました。皆さん、卒業が確定されてから閉鎖されています。私も卒業が決まったら、BLOGを閉鎖するのでしょうか?

話は変わりますが・・・。一時的にBLOGを休止していた方が、BLOGを再開されました。大変喜ばしいことです。引き続きよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いけど今年のプレ振返り

2004年12月26日 21時50分02秒 | その他
年末には何があるかわからないので、今のうちにサクッと今年の振返りをしておこう。私は毎年弟と今年の目標を交換しあっているので、そのことも踏まえての振返りです。

【仕事】 
今年は3つの部署を経験した。①今までの部署②プロジェクトに従事③その後、支店へ配属される。さすがにめまぐるしく変わる職場環境に少々戸惑いつつも、色々キャリア形成の上では勉強させていただいた。

【読書】
現在776冊。無理すれば今年中に800冊は射程圏内だが、無理しないほうがいいかな~。

【資格】
習得資格数は19だが、あまり自慢できるものはない。強いていえば、生涯学習アドバイザー2級とビジネスキャリアマスターくらい?しかし、産業カウンセラーの受験ができたのはラッキーだった。

【ビジネスキャリア】
マーケティング・マネジメントのビジネスキャリアマスターに認定される。最上級の資格を取れたのは超うれしい。営業・マーケティングの中級7ユニット認定も自慢できると思う。ただ、日本一には届かず、2位に甘んじたのは心残り・・。

【通信制大学】
産業大学入学が今年一番のトピックス。生涯学習への本格参入が決まった瞬間だった。追加履修は現状24単位。他に放送大学選科履修生(10単位)、放送大学特別聴講生(2単位)になれたのもよかった。産能大学では心理学、放送大学では障害児教育を専門に学習中。

【通信教育】
(学)産業能率大学の一般通信教育を5つ履修。FPの通信教育を2つ履修。これは毎年の恒例行事。

【PCスキル】
資格としては「ITリテラシーアドバイザ」になったぐらい。でも、BLOGを通じて自分自身をアピールし、かつ、実際に文字にすることで、自分自身を再認識することができた。本格的なHP進出については、HPビルダーを購入するも未達成・・・。

【語学】
年初に語学のスキルアップを目標に掲げるも、まるっきり未達成。来年こそは英語・中国語・韓国語の3ヶ国語同時スキルアップを目指す。現状英語2級、中国語3級、韓国語4級なので、それぞれワンランクづつあげれればいいのだが・・。

【旅行】
年初に立てた家族旅行は何とか実施。ただし、国内の近場の温泉。日帰り旅行は箱根湯ネッサン他に行けた。

【献血】
残念ながら、3回の目標に対し、1回しかできなかった。累計21回。ただし、手帳を以前なくしてしまったので、実際は40回程度。

【通関士】
残念ながら、ビジネスキャリア制度と日程が重なってしまい、受験を見送り。

【マンション管理士】
受験するも、不合格確定・・・。

【貿易ビジネスアドバイザー】
勉強不足のため、今回見送り。合格への弊害はビジネス英語の学習不足のみ。

【その他】
・産能関連の友人が増えたのは非常に意義のあること。
・BLOGに対する非難も一部あったため、コミュニケーションの難しさを痛感。
・先生方ともコミュニケーションすることができ、非常に刺激を受けました。
・子供たちと遊ぶ時間が減ったのはマイナス要因。ただ、転勤を機に最低限のふれあいはキープ。
・貯蓄するお金が減り、学費に一部金融商品を解約したのは残念・・・。
・健康面の目標(70キロ台⇒60キロ台)は未達成。胃のポリープの検診も未達成。ポリープ増えてたらどうしよう・・。
・子供と映画に行った(ポケモン)。映画館恐怖症の私にとっては快挙!
・自由が丘ロールを食べた。おいしかった。
・セキセイインコのピーちゃんが家族の仲間入り。肩をたたくと止まりにくる程度にしつける。
・1月にバイオ購入。情報発信の拠点に。
・記憶力強化のための課題(歴代天皇・憲法全文)の暗誦、未達成。
・法律関連資格および知識の強化未達成

こんなところでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと暗い話

2004年12月26日 07時03分37秒 | その他
「その方」に会ったのも、こんな寒い日だったと思う。私の人生を大きく変えた「その方」の口ぐせは「努力は必ず報われる」。当時私は青かったので、そのことを信じてがんばっていた。でも、「その方」は自分の信じる正義を守るために自殺した・・・。その日から、私の人生観は大きく変わった。「出世や社会的名声も一瞬のできごと」「正しいと思っていても、それが社会的に認められるとは限らない」等々、色々考えさせられました。平家物語の「盛者必衰の理」を目の当たりにし、何が正しく、何が誤っているのか判断がつかなくなってしまいました・・・。

そこで気がついたこと(「気づき」)は、「正しいものでも、それを無理に推し進めると社会的に摩擦を起こし、自分自身も大きく傷つく」ということです。人生、闘うことも当然あると思いますが、孫子の「彼を知り、己を知らば百戦危うからず」の通り、「彼」という存在と、「己」の力量を見誤ると悲惨な結果を招くこととなります。

現状では「彼」はわかりませんのでどうしようもありませんが、「己」については分析可能です。私は社会的に見ても納得できるくらい「正しくありたい」。そのためには見識を深め、自己啓発をし、誤った判断をしないよう、常に訓練しておく必要があると考えています。独りよがりにならないように、色々と学習することで、出来るだけ「正しくあれるよう」、己に刺激を与えています。

「その方」は社会的には悪人となってしまいましたが、私にとっては、やはり尊敬する人であることに変わりがありません。「努力は必ず報われる」という言葉も好きなのですが、「報われるため」に「努力」をするのでは、何か見返りを求めているようです。「努力した分、磨かれる」というのが私的な表現なのかもしれませんね。《合掌》
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怠惰な一日

2004年12月25日 18時30分12秒 | その他
朝寝をして、昼寝をしたらもうこんな時間。とりあえず睡眠の前後の「すきま時間」を活用して「国際経営」のBレポートを仕上げた。今年中にやらなければならないのは「技術経営概論の論文式レポート」だけとなった(レポートは全教科だしているので)。2004年度下期の追加履修が14単位=56,000円と履修予定の卒業研究28,000円と家内の手話の追加履修で8,000円で92,000円。公約どおり追加履修で奨学金を使い切ることが出来る見込み。あと、放送大学の特別聴講+選科履修(5科目前後)と追加の追加履修(NOBU3さんとの約束なので・・・)で、まだまだ、お金がかかりそうだ。ゼミナールなんかを履修した日には財政が破綻してしまうかもしれない・・・。

子供の学費(学校以外に、こども2人も通信教育=子供チャレンジをやっています。習い事もやってます)、家内の学費(2005年度前期分は支払済)、自分の学費、自分の資格習得費、本代・・・。「食費にかける金額より学費にかける金額の方が大きい」変わった家だと思います。この年になって、両親が、勉強にかかる費用について、青天井でお金をくれたありがたさがわかります。

お金がなくなると、エジソンのエピソードをいつも思い出します。「エジソンはパンを買おうと思ったお金を本を買うお金に使った」というエピソードです。米百俵もしかり。食費にかけるお金が、余分にあるのなら、学費に使いたい。というのが偽らざる心境です(といっているわりに、私は肥満度19%ですし、飲み会にも積極的に参加しています)。高級ステーキを食べるくらいなら、安い中華と2単位分の追加履修をしたい、そんな心境です(といっているわりに、うまいラーメンを食べるために、新幹線で博多にまでいったことがあります。ましてや、小籠包を食べる目的で中国にわたったことも・・・)。

ちょっと、話が変な方向に進みつつありますが、産能大学を卒業して、別の大学or院に入り直しても産能大学and/or産能短期大学の科目履修生になりたいので、あまり2単位ものばかり追加履修していると、卒業後に履修する単位が4単位ものになって辛いかな。あるいは、そのころには新しい科目が追加になっているかな。再来年、大学院に落ちた(or金銭的に入学不可になった)場合、同時に放送大学の正科生になるつもりなので、その際、産能の科目履修生になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数えてみると・・・

2004年12月24日 23時59分04秒 | 生涯学習
来年1月~3月は結構試験が多いのに気がついた。産能A試験(1月)4科目、同B試験(2月)4科目、放送大学試験(1月)6科目、ビジネスキャリア制度修了認定試験(3月)4科目、YESプログラム試験(1月or2月)6科目、TOEIC(1月)、簿記検定(2月)、建築業経理事務士(3月)。現在決定しているのが27科目。
SCもあるし(2月)、卒論の準備もあるし、結構忙しそうだ。でも、昔、極限状態まで追い込んだことがあるので、なんとかなるかな~という思いのほうが強い。産能・放送大学の試験は数は多いがなんとかなりそうだし、ダメならもう一度受験すればいいし。それより、ハクション大魔王並みに数字が苦手な私にとっては、簿記と建築業経理事務士が山になりそうだ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【産能大学】今年の総決算

2004年12月23日 19時35分21秒 | 産業能率大学
まだ、一年の総決算をする時期ではないのですが、今年までの8ヶ月間の総決算を前倒しでしておきたいと思います。

・取得単位数   32単位(「優」16単位「良」6単位「可」10単位)
・SC単位数   6単位
・追加履修    24単位
・特別聴講    放送大学2単位
・参加した会   ①「カウンセリングの理論」の飲み会
          ②産能夏祭り
          ③「カウンセリング演習Ⅰ」の飲み会
          ④たけみっとの会
          ⑤BLOGサミット
・よかったこと  ①学習する習慣がついた
          ②単位が増えた(目標累計500単位:現在累計200単位)
          ③友人が増えた
          ④産業カウンセラーの受験資格が出来た
          ⑤健康生きがいづくりアドバイザーの受験資格ができた
          ⑥特別聴講生として放送大学への足がかりができた
          ⑦大学院への漠然とした目標ができた
          ⑧夢だった産能入学が実現した
          ⑨BLOGを通して自己表現が可能となった 
・悪かったこと  ①資格へ傾斜する時間が圧縮されることとなった
          ②結果、睡眠時間の削減・家族サービスの時間が犠牲となった
          ③学習・BLOG更新等で生活のリズムが狂うことが多くなった
          ④未知の人とのかかわりが発生し、傷つけるOR傷つけられることがあった
・総合評価    ①以前の「自家型学習方法」から「外界型学習方法」に変化し、積極的に外に出るようになった。
          ②友人も増え、学習にメリハリができた
          ③産能に入学してよかったと思う。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gainが12冊になった

2004年12月23日 18時48分40秒 | 産業能率大学
知らず知らずのうちに、gainが12冊=一年分になっていました。今年の2月号から来年の1月号まで。本当に一年近くたったんだな~と言う感慨がこみ上げてきます。実際4月スタートとすると、まだ、8ヶ月なんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする