生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

伊勢原にて

2024年11月19日 19時14分17秒 | 産業能率大学
道の駅足柄・金太郎のふるさとから更に東京を目指していくと、なんと、産業能率大学湘南キャンパスのそばを通りました!



その昔、伊勢原キャンパスで学生さんを前に講義を一部担当させていただいたことがありました。お金を頂くと会社への報告が面倒だったので、声を掛けて頂いた先生に昼食をごちそうになったことでチャラに。

その先生とも疎遠となってしまいました。お元気ならよいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄で・・・

2023年08月21日 06時20分58秒 | 産業能率大学
現在、急行に乗って知立に向けて走行中。

久しぶりの名鉄を感慨深く思っているのだが、それ以上に驚いたことが。右手3メートルぐらい前方の男性が、産業能率大学のSBCPのテキストを読んでいるではないか!

ひょっとして、愛知の学生会の人かしら?こんな朝6時18分の通勤電車の中で学習しているなんて、アッパレとしか言いようがありません。頑張ってるな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘図書館へ

2021年09月23日 10時22分03秒 | 産業能率大学
9月20日は産能の自由が丘図書館に行きました。

JRで国分寺から目黒まで行って、そこから東急バス。その前に、国分寺駅前の「てんや」で腹ごしらえ。


東京なら、どこにでもありそうな「てんや」ですが、愛知にはわずか4店しかありませんから・・・丼好きの私が注文するのは天丼。油の温度や揚げ時間等、難易度の高い天丼を、これだけ均一の品質で完成させるのは至難の業。それが可能になったからこそ、チェーン店となっているのですが。


で、お腹がいっぱいになったところで1時間ほどかけて自由が丘の図書館へ。東急バスで下車するのは、SC会場最寄りの「等々力七丁目」ではなく、1つ手前の「産能大前」。そこからすぐのところに図書館があります。



主に、3Fと地下1Fで文献を探します。地下1Fは書庫のような感じ。



自分で書架を操作をして文献を探します。


「企業と人材」がここまで揃っているのは我が母校のいいところ。



それ以外にも、雑誌等、122枚コピーを取って撤収。修士論文の参考になればよいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅

2021年09月20日 16時18分17秒 | 産業能率大学
自由が丘の図書館でかなりの枚数のコピーを取って、一路小平へ。

このコピーが役に立つか立たないかは不明ですが、足掻かないことには研究は進捗しないので。

途中、バスで以前住んでいた目黒区の社宅近くを通りましたが、住んでいたところは跡形もない状況となっていました・・・これまた「諸行無常」というものなのでしょう。

それにしても、目黒駅から産能大前って、目黒区の端から端へ移動した感じなのですね。実際は品川区から世田谷区。本当、ギリギリの区境です。さて、まもなく目黒駅。JRで小平に戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒からバスで・・・

2021年09月20日 12時59分26秒 | 産業能率大学
中央線で新宿、新宿からは山手線で目黒へ。

目黒からは二子玉川行きの東急バスに乗って産能大前のバス停で降りれば、自由が丘の図書館です。

短大のSCもこのルートで通学しておりました。ということで、久しぶりの産能大。といっても、図書館で資料集めをするだけなので、恩師に会うわけでも、勉強会に参加するわけでもないのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴロゴロと・・・

2021年09月20日 06時49分01秒 | 産業能率大学
家でゴロゴロとしているうちに、体重が66.9キロにまで太ってしまいました・・・

基本、毎日1万歩歩いているのですが、それがほぼゼロになっているわけで、太るのも納得がいきます。

今日は久々に出かけるつもりです。といっても、目的地は自由が丘の産能の図書館なのですが。修士論文の参考になる文献がないか調査に行ってきます。3連休なので、ちょっとは学習もしないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校

2021年06月22日 21時59分06秒 | 産業能率大学
我が母校産業能率大学。


卒業生と言っても、普通の卒業生ではありません。短大2回、大学1回、大学院1回と、短大から大学院まで通しで、合計4回卒業・修了しているのは私ぐらいではないかと思っています。ちなみに、短大、あるいは大学を何度も卒業している人も多いし、短大・大学・大学院を通しでやっている人もいますが、「重複」かつ「通し」でやる人は珍獣中の珍獣と思っています。

更に、私は、産能大学から「生産士」の資格を与えられていますし、会社で産能の通信教育講座を30以上履修しておりました。ちなみに、初めて産能に入学したのは、もう30年も前。産業能率短期大学の科目履修生をやっていました。誰よりも産能と長く付き合い、誰よりも産能を愛し、誰よりも産能へ多額のお金を投下したと自負しております。なのにね・・・

ちなみに、産業能率大学は4年後成長できる大学だそうです。


「就職に力を入れている大学 4位」「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学 6位」とのこと。でも、小さく「東京地区」と書かれています!まあ、それはご愛敬ということで。

過去に一度、湘南キャンパスの教壇に立って、学生さん相手に授業をさせて頂いたことがありますが、熱心な学生さん達ばかりで、本当、いい大学だと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力7丁目

2021年06月22日 21時42分17秒 | 産業能率大学
目黒駅からバスに乗って等々力7丁目で下車。

歩いてすぐのところに、我々、産能通教生の聖地があります。


こちらが入口。


そして、入口にあるのが「建学の精神」。


「常に真実を求めつづける人間こそ 本学の求めるものである」と書かれているので、我々産能生は、多少の困難はものともせず、真実を追求しなければなりません。

そして「誠実な人格の形成に努力する」とありますが、今、一番、誠実な人格を形成するために努力しなければならないのは誰でしょう?「建学の精神」を私のように、暗唱できるくらい、今一度、読み直して欲しい人が、この碑の近くにいると思うのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軋轢

2021年06月22日 05時15分51秒 | 産業能率大学
昨日、産能の図書館の利用申請を行うため自由が丘まで出かけたのですが・・・

本当、産能大学とは相性が悪い。学生時代はさほど不愉快な思いをした記憶はないのですが、今回は図書館でイライラする結果に。

産能では卒業生が図書館を利用することができます。その条件の下、放送大学で修士論文を書くため、参考文献を閲覧しコピーがとりたいだけなのに、申請をして大学サイドの承認を得なければなりません。本を借りるならまだしも、コピーをたるためだけに、申請して承認ってどうなのよと思うのですが、まあルールなら仕方がありません。でも、その申請って、図書館の窓口でしかできないため、名古屋から本学図書館に「申請」「閲覧(コピー)」の2回出向く必要があるのです。これもルールなら仕方がありません・・・

これだけのことを事前に電話で調整したにもかかわらず、図書館で一悶着、、、

フラ:卒業生なのですが、図書館の本をコピーしたくて。今、名古屋に単身赴任しているので、事前に電話で確認すると、一度図書館の窓口で申請書類を提出して、その後、許可が下りてからでないと利用できないと言われたので申請したいのですが。
司書:名古屋の大学においてない文献なのですか?
フラ:名古屋にも置いている大学はいくつもあります。ただ、本学がバックナンバーも多くて一番充実しているので。
司書:コピーなら名古屋からでも依頼できますよ。
フラ:知っています。でも、内容を確認したいし、周辺の文献に、他の参考文献があるやもしれないので。

     かなり待たされたのち・・・

司書:では、この書類を記入してください。申請の理由の欄はたくさん書いていただいた方が通りやすいです。
フラ:(図書館利用は卒業生の権利なのにどうして?と思いつつも・・・)わかりました。(たくさんの記入事項を記載し、理由に放送大学大学院で修士論文を書くため等々記入。大学院の修了年月である2008年を2006年と間違えたので横棒で訂正し司書に提出)
司書:一カ所でも訂正があると書き直しになるのですが・・・
フラ:全部書き直すのですか?
司書:あと、今、別の大学に所属しているのですね?なら、申請は別の大学経由で行っていただく必要があるので受付できません。

     ここで理性がぶっ飛んだ!

フラ:そもそも、卒業生が本学図書館を利用できることは産能のホームページにも書かれており、卒業生の権利です。更に、事前に電話で事情を説明し、図書館カウンターでしか手続できないと言われて、仕方なく、わざわざ名古屋から来たのです。にもかかわらず、本学図書館を利用したければ、入学した大学を退学してから申請しろと言うわけですね!
司書:職員の方に確認してきます。

     責任者の登場を待つこと10分・・・

司書:申請書類大丈夫でした。記載の内容で受付させていただきます。
フラ:(心の中で「責任者出てこんのか~い!」と思いながらも)そうですか。それではお願いします。でも、きっと、私はクレーマーと思われているのでしょうね・・・
司書:いいえ、珍しいケースだったので対応がわからず・・・
フラ:ただ、制度に則って、母校の図書館を利用したいだけなのですが・・・

以上が一連の軋轢の抜粋。もっと失礼なことも言われましたが、まあこの程度で。

そもそも、他の大学生申請不可ならその旨記載しておくべきだろうし、産能の卒業生が他大学の院に進学して利用したくなるケースもあるだろうし。

それはそうと、「珍しいケース」って何?もし、卒業生の図書館利用が珍しいって言うのなら、それはどうにかしてよ。事前にマニュアル作っておくとか、勉強会を実施してノウハウの共有をしておくとか。しかし、もし「珍しいケース」って言うのが事実とすれば、執拗に文献コピーを所属大学で行うように勧められたのも頷けます。

でも、「能率の父」と言われた上野陽一先生が創立した大学なのに、どうしてこんなに非能率的な事務が行われているのか・・・ネットで簡単に申請できれば、ストレスもコストも削減できるのに。

本当、産能では短大2回、大学1回、大学院1回出てるほど産能が好きなのに、この扱いってどうなんでしょうね、、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomで・・・

2020年06月07日 18時02分09秒 | 産業能率大学

今、昔の仲間がZoomで会を開催しているところ・・・

ついつい、今朝は2時頃起床したため、その開始の時間にはうつらうつらと寝入っていました。さて、、、Zoomって何よ、何なのよ?コロナ禍の影響で、オンライン飲み会等が華やかな状況で、そのツールの一つがZoomという認識であっているのでしょうか。

さて、私のPC、極々シンプルなつくりなのですが、基本的な機能において、何が備わっているのかわかりません。でも、どう考えても、カメラも、マイクも、スピーカーもないし、そもそも、何かをダウンロードしなければならないのでしょうか。

ちなみに・・・もし、それらがすべて整っていたとしたら、相手に、私の部屋の状況は見えてしまうんですよね。都合よく、人物しかカメラで写らないとかなってないですよね??

ということは、Zoomの会に参加する意思がある場合、皆さんは部屋の整理をするのでしょうか。それとも、私のように、ワンルーム(しかも、そこには引っ越しした際、40数箱の荷物が搬入)で、ごちゃごちゃの部屋の人間には、そもそも、参加資格はないってこと?

まあ、見られて困るものはないし、概ね、書籍なので「一見賢そうに見える」かもしれないので、大丈夫って言えば大丈夫なのでしょうが、目ざとく、壁に貼られた家内の写真や、机の上の写真立てが家内とのツーショット写真であることを見つけられると、少々、恥ずかしいかも。。。

いや、それ以前に、今のメンタルの状況だと、参加すること自体が重すぎるかな・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする