今期履修している放送大学の放送授業は3科目。
6月7日までにレポートを提出しなければならないのですが、まず1科目目の「現代を生きるための化学」のレポートをネットで提出しました。マークシート10問で9問正解。1つ勘違いで間違ってしまいましたが、まずは合格。
残り2科目も日曜日までには仕上げたいと思っています。
今期履修している放送大学の放送授業は3科目。
6月7日までにレポートを提出しなければならないのですが、まず1科目目の「現代を生きるための化学」のレポートをネットで提出しました。マークシート10問で9問正解。1つ勘違いで間違ってしまいましたが、まずは合格。
残り2科目も日曜日までには仕上げたいと思っています。
気が付けば、放送大学の通信指導の受付期間に入っていました。
提出期限は5月24日~6月7日まで。これを提出しないと、7月29日の試験を受けることができません。今週中に3通すべて提出できるとよいのですが・・・
今日、休日に履くことができる靴を買いました。
単身赴任の生活を過ごしやすくするため、東京と名古屋の双方に衣類を重複して準備しています。ですので、帰省の際にゴロゴロと大きなキャリーバックや、スーツケースを転がすこともありません。普段通りの小さなカバンで帰省しています。
しかし、名古屋にあるのはビジネスシューズ以外には、ナイキの靴が1つだけ。通気性に優れる反面、雨が降ると水が染み込み、靴下までびしょ濡れとなります。
土曜日に雨が降ると日曜日は外出できない状況。6月の梅雨入りを前に、もう一足靴を購入するのが喫緊の課題でした。
たまたま靴屋さんの前を通り、いつもは失念してしまう記憶が残っていたので、安い靴を購入。転勤中の期間だけ凌げれば十分ですので、そんなに品質にはこだわりません。
とはいえ、以前、リーガルのショップで足のサイズを測ってもらったところ22.9㎝と、足のサイズが極端に小さいので、「デザイン」や「品質」より「売っている靴で一番小さいサイズであること」が最優先の選択条件となります。
「サイズが合えばお買い得」と表示された、現品限りのコーナーにあった安い靴。小さな足でよかったと思えた瞬間でした。
昨日、拙ブログのアクセス件数が9,401,325件となっておりました。
これも、ひとえに、皆さまのご愛顧の賜物と深く感謝しております。ブログ開設から5,025日で訪問者数は1,668,870人ということですので、一日平均、アクセスが1,870件、訪問者数が332人となっております。いただいたコメントについても8,092件を日数で割ると1日1.6件。自分の返事を勘案すると、1日1コメント弱を頂戴しているという計算でしょうか。
920万件が2018年3月22日ですので、64日で20万件のアクセスを頂戴したこととなります。大変ありがたいことだと感謝しております。書き綴った記事は15,508件。概ね、つまらない記事です。生涯学習とは無関係の、日常の些末な出来事が中心になっております。本当に申し訳ございません・・・
特に、最近は、名古屋を起点とした「旅行記」的な面がかなりのウエイトを占めていますので、自分自身も「これでいいのか?」と疑念を持って日々を送っています。
とはいえ、単身生活で空いた時間をすべて生涯学習に投下してしまうと、気が狂ってしまうかもしれません。1日1日、だましだまし、気を紛らわせて、ホームシックにかからないよう留意しながら、時が過ぎるのを待っているのが現状。
私はあまり認めてはいませんが、「旅行」も生涯学習と考える人もいます。「修学旅行」とか「研修旅行」といった言葉があるように、一定の目的があれば、学習っぽい旅行もあるわけです。無論、私は基本的には認めていませんが。例えば、私の旅には「古墳巡り」や「城巡り」があります。愛知県の古墳と神社が一体化していることも旅行で知りましたし、古墳が戦国時代に砦になっていたケースがあったことも旅行で知りました。そういう観点から旅行を行えば、それは一つの生涯学習になるわけです。
・・・まあ、言い訳ですが(笑)。
そんなこんなの「生涯学習の部屋」。益々「支離滅裂」になりつつありますが、これからも、ご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。
画像はないのですが・・・
あすなろう鉄道の赤堀駅に赤堀城跡の看板が立っていたので、下車してみることとしました。駅が城跡ではなく、徒歩で10分ほどのところに記念碑があるとの情報が書かれていました。
で、こちらがネットにあった記念碑。
采女城もそうでしたが、四日市のお城は軒並み織田信長に滅ぼされているのでしょうか・・・?
采女城以降の画像がすべて消失するという不思議な現象のため、画像はないのですが、あすなろう鉄道の全線制覇が完遂しました。
全線と言っても、全線合わせても9駅しかないのですが・・・内部から戻って日永で下車。あすなろう鉄道八王子線に乗り換え。そして1駅、西日野で八王子線もコンプリートとなりました。昔は西日野から先の伊勢八王子まで走っていたそうですが、1974年の天白川の水害により全線不通となり、復旧した西日野より先は廃線となってしまいました。
しかし、名前はそのまま八王子線。1976年のことなので、もう40年以上前の話なのですね。
この記事を私は恐怖に慄きながらアップしています・・・
まずは、こちらの写真。
この写真は山を登って采女城跡の光景を撮影をする前の写真です。
この坂を上って、采女城跡に到着するのですが、そこには、先ほど記述した「千奈美姫が身投げをした井戸」があります。この写真の後に、采女城や深井戸の写真を撮ったのですが、その後の写真がすべて抹消されているのです・・・
帰りに、内部川に鵜が3匹いて、写真を撮って確認しました。その写真も含め、すべて「途中から」抹消されているのです・・・どうしてなのでしょう。。。恐怖に震えています。
内部から内部川に沿って2キロ弱歩いたところに采女城跡があります。
こちらに采女城についての由来があります。
織田信長の侵略にあって落城、城主は討ち死にし、千奈美姫も井戸に身を投げたそうです。「哀れなり」と書かれています・・・采女城は山城で、このように山を登っていくのですが・・・
この後、恐怖が私を襲います。
あすなろう鉄道四日市駅に到着しました!
こちらが駅の入り口。
一日乗車券を購入しました。
こちらが駅のホーム。
この電車が特殊狭軌のあすなろう鉄道です。