生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

今日は・・・

2007年03月31日 23時23分58秒 | その他
外は強風と雨が大変な状況となっています。日中はなんとか雨も降らず、家内と花見に行くことができました。

大学院の最寄り駅で降りると不二家が営業していたので、シュークリームを買って、花見に行きました。

花見の名所であるので、屋台もでていました。焼きそばとかフランクフルトを食べている花見客も多かったです。

花見のついでに本学にも寄ってみました。あいていましたが、教務の人は誰もいなかったので、1年最終日は、なんとも、しんみりしたものとなりました。

その後、1年前にお参りに行った氏神様に、「1年間ありがとうございました」とお参りしておきました。

2駅ぐらいブラブラ歩いて、そのまま電車に乗って帰りました。

デジカメを持っていかなかったので、桜の写真は撮りませんでしたが、去年の写真をのせておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2万字書き上げた!

2007年03月31日 18時43分22秒 | 大学評価・学位授与機構
いろいろ忙しいが、やらなければならないことはやっとかないと・・・

ということで、大学評価・学位授与機構に提出するレポート(論文)2万字がようやく書き上げることができた。長かったな~

テーマも紆余曲折してしまい、結局「生涯学習に果たす大学通信教育の役割と今後の課題」という論文になってしまった。

後は、論文の見直しと目次と要旨を完成させればよい。

こういうのを仕上げると、ビールでも飲みたくなるな~(3日連続ですか!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつ・・・

2007年03月31日 08時54分36秒 | 資格
「おまえはバカか!こんなこともわからないのか?」って上司に言われたらどう思います?

当然、上司の求める水準まで学習することとなるのですが、「私=バカ」から「私≠バカ」と思える水準ってどの水準なんだろう。

「私≠バカ」・・・それを自分で証明することは非常に困難である。

いろいろな面で評価してくれる第三者機関があればいいな~と思うことはないだろうか?

それが、資格だと私は信じています。

「不動産の知識がない」と仮定した場合、不動産の知識を取得するめに努力するわけですが、「何を」「いつまでに」「どの水準まで」知識を取得すればいいのかわからない。

そういう場合に「宅建」という資格を活用すると非常に効果的である。不動産屋ができるレベルの必要知識を網羅的に学ぶことができる。もちろん、一般の人が学ぶには、範囲が広くなってしまうが、それもまたよい経験だ。

目標を持って、必要な学習が明確化されて、しかも合格すれば資格が取れて、会社に対しても、「宅建合格」ということを報告でき、そのレベルの知識があることを証明できる。

そして何より大きい効用が、「私≠バカ」でないことを確認できることだ。読書や独学だと、独りよがりの学習となり、無限に学び続けたとしても、「私≠バカ」ということに対して自信を持つことができない。それを生業としていなければ、宅建合格レベル程度でいいのに、不必要な学習までのめりこんでしまう。

資格を取得することは、一種の学習に対するブレーキの役割がある。達成感を得ることで、一応のゴールをきったとする考えだ。

学者ならひとつのことだけ研究すればいいのだが、現代社会において、サラリーマンとしての仕事に従事している限り、幅広く、しかも、浅すぎない知識が求められる。「浅すぎない=資格取得レベル」といえる。

「生兵法は大怪我のもと」という言葉もあるが、プロの世界では、最低限の知識がなければ、話ことさえも許されない。特にサービス業はお客さまに対して、商品に情報や知識を付加して販売しているわけだから、正しい情報や知識を保有していなければ、よっぽど、特殊な事情がない限り、サラリーマン失格である。

将来、どのようなお客さまとお話する機会があるかわからない。だからこそ、幅広かつ貪欲に知識を取得しておくことが、求められる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格マニア、ああ、結構だ!

2007年03月31日 07時18分41秒 | 生涯学習
こんなコメントを見つけた・・・

>募集している職種に無関係の資格や、相互に関係のない資格をたくさん
>羅列して、この人はいわゆる「資格マニア」ではないかと思われて損を
>することがある。

>資格をたくさん持っている人の典型的な人物像として思い浮かぶのは、
>勉強家ではあるが社交性に難があるというタイプや、仕事や職場に不満を
>持ちやすくてそれを仕事の努力で解決するよりも資格取得に逃避するタイ
>プだ。こういった人の場合、プライドが高い割に仕事が出来なかったり、
>同僚と協力することが苦手だったりすることがしばしばあり、何れにせよ、
>採用側にとって好ましい人物像ではない。

このコメントを書いた人は、大原やLECやTACに行って、堂々と、学生の前で、己の主張をすればよい。たぶん、半殺しになると思うが・・・

前半の3段は正論であるが、後半の部分は、到底首肯できるものではない・・・暴論だ。

資格がたくさん=社交性に難(典型的)ということがどうして言えるのか、証明してもらいたい。また、プライドが高い⇒仕事ができない(その割りに)といった根拠をしめしてもらいたい。

金融機関に勤めていると、FPやら、証券外務員やら、保険資格やら、損保資格やらで、あっという間に10を超える資格はすぐ手に入る。仕事をしていく上で資格が必要なケースは山のようにある。

また、えらくなったら、衛生管理者や防火管理者等、国家資格を取得しなければならない。支店長クラスが奨励されている資格だ。


資格取得とは、自分のスキルを目に見える形に置き換える作業である。何らかのスキルを公的な機関に証明してもらうことは非常によいことだと考えている。日本には、古来より「家元制度」というものがあり、「免許皆伝」を目指して、技術を修得したのだ。

資格マニアというのは、人間の本能ともいえる「集めること」と「技術の修得」を融合させた、「高尚」かつ「有意義」なマニアといえる。だいたい、マニアックな面は、すべての人間に備わっている。マニア=社交性なしというのは、なんら、論理の整合性はない。

この人の、無責任な暴論を信じて、「資格なんて意味がない」と思う人がでないか心配である。
あえて言うが、自己責任の時代、勉強しないと生きていけない。勉強して、それを形に変えていくなら、資格は自ずと増えていく。勉強しない人間が優遇され、勉強する人間が不利益を蒙ることはありえない。長期的ビジョンで考えれば、勉強していない人間のほうが、採用から遠くなることは自明の理である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックマークに・・・

2007年03月31日 06時27分09秒 | 生涯学習
「大学評価・学位授与機構」を追加しました。

私の尊敬する方々もリンク先にいれているし、よくよく、ネットで生涯学習、社会人学習をしているサイトをみていると、リンクしているものが多いからだ。

「新しい学士への道」は大学に行かずして、学士を取得する方法で、生涯学習を続けていく意味では、目標として非常によい制度だと思う。

いわば、生涯学習を標榜するサイトでは、リンクが必要ではないかという判断である。

ブックマークひとつ増やすのに、これだけ、力説する必要もないのですが、この制度への思い入れが強いので、お許しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月も今日で終わり・・・

2007年03月31日 06時16分03秒 | その他
そうテレビで放送されていた。そうか、3月も終わりか・・・

って、今年の1/4が完了するってことじゃないっすか!今年立てた目標のうち、1/4完了していなければならないってこと・・・

中間ラップを出したい気もするが、怖くて怖くて、現実を直面することができない。

でも、現実逃避してると、目標達成はできないので、こっそり、目標との照合をやっておこう・・・




①痩せる。
⇒数値目標:70キロを切る
×現在74.2キロ

②語学の習得
⇒数値目標:TOEIC前回比100点アップ
×TOEIC未受験

③放送大学の卒業単位充足
⇒数値目標:年間11単位
◎既に目標達成。19年度上期に追加で13単位履修

④読書
⇒数値目標:500冊以上
×現状111冊、ラップ未達

⑤家族サービス
⇒数値目標:泊りがけの旅行1回以上、60キロを超える日帰り旅行3回以上
○60キロを超える日帰り旅行1回(箱根)

⑥修士課程修了確定
⇒数値目標:平均75点以上、論文合格
○論文を除き単位確定。平均77.5点

⑦産能大学と自由が丘産能短大
⇒数値目標:ともに4単位ずつ
○産能大学4単位、自由が丘産能短大6単位履修

⑨資格取得
⇒数値目標:13個以上
⇒加えて、マンション管理士・通関士・貿易アドバイザーの合格
××現状、今年の取得資格ゼロ・・・

⑩ビジネス・キャリア
⇒数値目標:10個以上の合格
△2科目受験

⑪単位積み上げ
⇒数値目標:大学院で16単位、放送大学11単位、産能大学4単位で31単位以上。
○大学院6単位、放送大学11単位取得済

⑫献血
⇒数値目標:400ml×2回
○400ml×1回

⑬仕事
⇒マニュアル作成
×現状、手付かず・・・

⑭ブログ更新
⇒数値目標:更新365回以上
○かなり更新しているはず・・・

⑮健康管理
⇒数値目標:睡眠コアタイムの完全実施(1時半~4時半は活動せず眠ること)
⇒これ以上、うつ化しないよう注意する(ちょっと、うつ傾向がある)
⇒飲酒年間50回以内(飲んだら、ブログに書き込みます)
⇒贈答品以外の「かりんとう」の禁止(これ、かなりきつい・・・)
⇒「殻つきピーナツ」の禁止(これも、かなりきつい・・・)
⇒夜11時以降の「食事」の禁止(コーヒー飲むのは許して・・・)
△「かりんと」「ピーナツ」食べてません!これは、自分としてはすごいことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり桜は美しい!

2007年03月30日 22時44分34秒 | その他
この時期の桜って、大好き!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文すすまず・・・

2007年03月30日 21時40分13秒 | 大学評価・学位授与機構
あと2ページでよいのに、論文を書く時間がない!

「今後の課題」と「おわりに」だけでよいのに・・・

あと、12日しかないけど、なんとか、成果物として纏め上げないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールを確認すると・・・

2007年03月30日 21時37分22秒 | 産業能率大学大学院
「ゼミが正式にきまりました!」というメールが届いていました・・・

そう、よくよく考えてみたら、まだゼミは正式に決定していないんだった・・・

それなのに昨日は、ゼミ生(予定者)が、勝手に集い、飲み会を先生そっちのけでやっていたわけだ・・・

というわけで、ゼミ生は、みんな、陽気なラテン系の仲間たちなんだな~これが!

ゼミ合宿の話もでており、我がゼミは、和気藹々ってところです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は飲み会!

2007年03月30日 21時31分18秒 | 産業能率大学大学院
昨日は大学院で同じゼミとなる方々と飲み会でした。

1次会、2次会と飲み歩き、帰ったのは次の日というような時間帯でした。

こちとら、月末の期末で非常に忙しいのに、休みを取るような方もいらっしゃって、世の中の不条理さに、涙しておりました・・・

ふらふらになりながら、会社にいって仕事が終わると、期末の打ち上げということになりました。

飲まないつもりが、少々飲んでしまったので、2日続けて、酔っ払いです。

健康に留意しないとね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする