生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

午後の部終了~♪

2010年07月31日 18時57分31秒 | 放送大学
午後の4科目が終了しました。さすがに、午前・午後あわせて6科目も試験を受けると疲れます・・・

自己判定による各試験の合格可能性は以下のとおりです。

①著作権法概論・・・合格確実
②日本の思想・・・合格確実
③西洋政治理論の伝統・・・記述式のため判定困難
④比較政治-中南米・・・合格見込み
⑤教育の社会史・・・合格確実
⑥公衆衛生・・・ギリギリ合格見込み

「公衆衛生」が持ち込み不可で「かなり苦労」しましたが、なんとか6割とれたのではないかと思っています。

あと、「西洋政治理論の伝統」ですが、確か前回までマークシート択一式だったのに、いきなり記述式となっておりました。しかも、記述内容が以下のとおり・・・

1.西洋政治理論の伝統の、前近代と近代の特徴を対比的に論じなさい。
2.今回の講義に登場した理論家を任意に二人選び、その理論の特徴を対比的に説明しなさい。

以上のうち、1問選択するものでした。この手の出題パターンは、結構、きつい!単純に知識があるだけじゃかけないから。ある程度、全体を分かっていないとムリだな。無論、書くには書いたが、どのような評価になるのかは未知数です。

残すところは、あと2科目!明日もがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の部へ!

2010年07月31日 12時36分53秒 | 放送大学
これから午後の部の4科目を受験してきます・

「西洋政治理論の伝統」「比較政治-中南米」「教育の社会史」「公衆衛生」の4科目です。なんだか雨が降りそうな空模様になってきているので心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前の部終了~♪

2010年07月31日 12時34分19秒 | 放送大学
「著作権法概論」と「日本の思想」の試験が終了しました。

試験問題は、両方とも四肢択一で20問。自己判定では、なんとかなったのでは・・・と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は 単位の試験が 6科目・・・

2010年07月31日 08時33分33秒 | 放送大学
今日は、6科目の単位認定試験があります。

まずは、午前の部ということで2科目受験してきます。「著作権法概論」と「日本の思想」の2科目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼盆踊り!

2010年07月28日 19時08分24秒 | 小平
8月1日、2日は一橋学園駅前で納涼盆踊り大会があるそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の機構!

2010年07月28日 19時07分13秒 | 大学評価・学位授与機構
放送大学から撮影しました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位認定試験!

2010年07月28日 18時08分51秒 | 放送大学
単位認定試験を受けてきました!

本日は、再試験の「生活知と科学知(’09)」だけの受験です。問題は四択で10問。今回は、まず大丈夫。前回と違い、今回は、レポート試験や自習型問題と同一の問題が4問もあった上、残りの6問もなんとなく分かりそうな問題。半分の3問正解としても70点確保で合格です。

わざわざ休みを取得して受験した甲斐がありました。まずは一安心です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格の花道

2010年07月28日 06時38分23秒 | 資格
「資格の花道」・・・思い返せば、拙ブログはこの「資格の花道」シリーズということで始まりました。

2004年8月21日から2006年2月4日まで121回にわたり資格を解説してきました。6,399件の全記事に対する割合は微々たるものの、拙ブログがその個性を発揮できたのは「資格の花道」のおかげだと思っています。

そもそも、ブログをスタートした経緯としては、特段、学校教育のことを述べたかったわけではなく、九州にいる方からブログというものの存在を教えていただいたことにさかのぼります。

ホームページで資格のことを話してみては・・・というアドバイスをいただいたものの、HPなんて開設できないと言ったところ、「ブログ」というものを紹介いただきました。

それまで、ブログってものがあることも知らなかった。今でも携帯を使いこなせないわたくし。文明の利器には非常に疎い・・・

「ブログ」を教えていただいた上、取り上げる「テーマ」まで選んでいただきました。加えて、その方は、HNを変えてまで、私のブログにコメントをしてくださったのです!なんていい人なんでしょう。今でも頭が下がります。

思えば、飽きっぽい私が、このブログを続けていくことができたのは、多くの方々の支援なしには語れません。特に、何度か「ブログなんて辞めてやる~!!」と書いたときに、引き止めてくれた「彼」がいたから、6,399件もの記事が残っているのだと思います。本当にありがとう。

また、折に触れ、コメントを賜る皆さまがいるからこそ、細々と続けていけるのだと感謝しております。

なんだか、こんなことを書いていると、しみじみとしてしまうのですが・・・話を戻して、「資格の花道」を書いていた当時は、私は単なる「資格マニア」に過ぎない状況で、「数は力なり!」って政治家みたいなことを思っていました。

それが、ブログを続ける中で「大学通信教育」「MBA」「大学院」といった資格以外の「生涯学習」のテーマを見つけ、私の生涯学習は新たな方向感を得ることとなったのです。

資格の数を競うのではなく、何のために資格を取るのかを研究する。玉石混交の資格に対して、公的な評価を与えることで「就職」「転職」「キャリア形成」の尺度に活用する。そのような形で資格社会を築いていくための研究に取り組むこととなったのです。

「研究者であると同時に実践者でありたい」その方針の下、自分自身も「資格」や「学位」を取得してきました。ただ、昔と違って、目的のない数合わせの資格は避けるようになったのは自身の成長と目的意識の醸成が影響していると思います。

たかが資格、されど資格。自分のキャリアビジョンを見極めて、必要な資格を必要なだけ必要な時に取得する。最低限それを押さえながら、自身のライセンスライフを拓いていけばいいのだと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐうたら・・・

2010年07月28日 05時48分52秒 | 武蔵野大学大学院
武蔵野大学大学院のレポートが全く出せない状況である。

どうも、モチベーションがあがらないというか・・・書けない!「書けない病」というか、先送り病に罹っている状態である。

いずれは書き始めると思うのだが、なんだか、大学院生をやっているという気持ちにならないので、それが、問題なんだろうな・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は放送大学の単位修得試験

2010年07月28日 05時43分59秒 | 放送大学
平日、しかも月末前々営業日に休みを取って放送大学の単位取得を目指す!

一見、立派なように見えて、仕事的には迷惑だし、よくよく考えれば、前回の試験であと1問(だと思うのだが・・・)正解だったら、合格しており、休みを取る必要もなかった。

それにしても、135単位取得したうち、再試験は確かこれで4回目だったと思う。滅多に落とさないのに・・・残念だな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする