生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

私立大学通信教育協会主催の合同入学説明会

2010年01月31日 22時14分17秒 | ちょっと立ち止まって・・・
2/7と2/20に私立大学通信教育協会主催の合同入学説明会があるらしい。今まで、大学院の説明会しか行ったことがないが、「大学通信教育」についての、総合的な資料がもらえるかもしれないので、行ってみようかな~と思っている。

ちょうど、2/20は16:00から「ゼミのOB会」なので、その前に行ってみようか?でも、やはり、資料が多いと持ち歩けないから、2/7の方がいいのかな?

●2月7日(日)  
 東京 【新宿エルタワー30階】
    新宿区西新宿1-6-1
    ~JR新宿駅西口より徒歩3分~
    時間:11:00~16:00

●2月20日(土) 
 東京 【新宿エルタワー30階】
    新宿区西新宿1-6-1
    ~JR新宿駅西口より徒歩3分~
    時間:12:00~17:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学の試験終了~♪

2010年01月31日 20時23分05秒 | 放送大学
放送大学の試験が全て終了した。今回は、日・水・土・日で7科目受験したので結構負担感がある試験だった。

今回の試験が終わったので、来期の履修科目を確定させなければならない。放送授業は概ね決まっているが、面接授業が決まらない。

なんせ、もう、次の大学院のことも念頭に入れて履修科目を決める必要があるのだ。次というのは、武蔵野大学大学院の次である。

かなり前に作成した予定表では、産能⇒明星⇒武蔵野の次に、放送大学大学院を目指すこととなっている。放送大学大学院はその昔、明星にするか、放送にするかと悩んだ大学院である。そういいつつも、当時は、両方見送って産能の夜間大学院に進路を変更したのだが。

明星⇒放送というのもあったのだが、武蔵野の通信制大学院が開学したので、ちょっと、寄り道してみただけで、放送大学大学院を諦めたことは一度たりともない。

ただ、私のように大学院の数を重ねると、大学院で学位を取る必要はなくなってしまう。修士をいくつ持ってても、修士は修士であり、それ以上にはならない。だから、「何を誰に学びたいか」というのが重みを増してくる。

放送大学大学院では、とりあえず「教育社会学」か、「人的資源管理」を学習することとなるはずである。そうすると、指導教官も概ね決まってくる。想定される指導教官のうち、教育社会学のI先生の面接授業は履修した。あと、人的資源管理のH先生の授業が神奈川学習センターで来期開催されるから、履修するか、しないか悩んでる。

そう、武蔵野大学の次に放送大学を目指すなら、もう、1年半強しか時間は残っていない。来年の8月には入学志願書を提出していることとなろうはずだから。

無論、武蔵野大学で学びたいことが見つかれば、博士課程に行くことも考えるが、見つからなかった時のプランも並行して準備しておかなければならない。

私も、もう、今年で43歳。躊躇して立ち止まっている時間は残されていないから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日1本!

2010年01月31日 11時20分27秒 | 小平
放送大学からの帰り道、玉川上水沿いの道を歩いていたところ、「桜橋」というバス停を発見しました。

画像では見づらいかもしれませんが、時刻表によれば、なんとこのバス停を走るバスは平日の6時11分の1本のみ!

信じられないです。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「博物館資料論」の試験終了♪

2010年01月31日 11時13分56秒 | 放送大学
多摩学習センターで1時限目の試験を受験してきました。

持ち込み可でマークシート10問、80点以上は確実の出来でした。あまった時間でテキストを読むことができ、時間の有効活用ができました。

そして、この試験の際、「問題は持ち帰れませんが、後日(2月以降)学習センターで確認可能という話がありました。

できれば、試験問題を希望者に郵送して欲しいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手前大学断念・・・

2010年01月30日 17時49分06秒 | ちょっと立ち止まって・・・
本日、大手前大学の募集要領が到着した。

色々親切にしていただいたし、履修したい科目もあるので科目等履修生として入学しようと思っていたところ、とある事態に気がついた。

なんと、大手前大学では、科目等履修生でも「健康診断書」が必要なのだ!

残念ながら、転勤したため、健康診断を書いていただけるような医療機関が思いつかないし、時間とコストの負担に躊躇してしまう。

科目等履修生で健康診断書っていうのは、ちょっと、厳しいな・・・

とりあえず、今年は見送ることとして、来年度以降の制度変更に期待したい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学の試験、2科目終了!

2010年01月30日 17時16分57秒 | 放送大学
本日、放送大学で単位認定試験があり2科目受験してきました。

「暮らしの防犯と防災」
「生活知と科学知」

以上の2科目。どちらも持込不可でマークシート10問でした。やはり、10分で完成し、ボーっとしていました。

問題用紙の持ち帰りを認めていただければ、裏に思っていることを書き出せるのですが・・・

記憶力が悪いので、試験退出までに考えたことも、家に帰る頃にはすっかり忘れている。なんとなく、ボーっとしている時間がもったいなく感じてしまうのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学の「?」な対応。

2010年01月30日 07時38分54秒 | 放送大学
今期の放送大学の試験を受けていて思うことがある。試験の問題の持ち帰りが「不可」になったことだ。

試験問題が持ち帰ることができるように「改革」されたのは非常に喜ばしく思っていた。問題が公開されないと、問題の精度向上に繋がらない。また、用紙を持ち帰ることができるので、試験後退出許可時間まで、あまった時間を活用することができる。

放送大学の問題は、持込不可でマークシート10問なら、ものの5分、10分で完了する。30分経過するまで退出不可だから、やることがなくなるのだ。試験問題の用紙の裏に「これからの人生」「今後の課題」「なりたい自分」等々、自分の振り返りも含めて、時間を有効に活用できる。

それが、今回の試験ではダメ。

さすがに、大学として2単位を交付するのに、あの試験では批判があったか!と思っていたら、そうじゃなかった。

インフルエンザ対策だそうな・・・

水曜日の試験の際、試験監督が「試験の持ち帰りはできません。インフルエンザの再試験者にも同じ問題を使います。公平感を保つため、今回に限り、持ち帰りを不可とします」とノタマッタものだから驚いた!

疑問1.再試験に同じ試験問題を使うのですか?
疑問2.回収したら公平感が担保されるのですか?
疑問3.そもそも、公開されたら安易に解答できる問題の方が「問題」なのではないですか?

基本的に「母校批判はしない」ことをモットーにして生きている。なんせ、私には退学する自由があるから。だから、上記1~3は、あくまで「疑問」である。

一部の大学では、事前に試験問題を公開している。私は、その公開試験問題は好きではない。何故なら、公開していると、その問題以外の学習をしないからだ。例えれば、大学入試に関係のない「日本史」や「生物」の学習をしないのと同じかもしれぬ。

でも、公開して単純に解けるような問題、いわば○×といった択一式にするのがそもそもの不可解な点である。記述式にすればいいのだ。そうすれば、問題がわかっても何らあわてることもない。

こういう「提言」を書く程度で、この話はおしまいとしておきたい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機構の資料請求。

2010年01月29日 21時50分17秒 | 大学評価・学位授与機構
「新しい学士への途」と「学位授与申請書類×2」を請求しました。

どうにも、一度に申し込めないので、2回分、郵送料を払っての請求となります。ちょっと、複数セットで20部ぐらい申し込もうか・・・とも思いましたが、資源のムダとなるので個別に申し込みました。

申請は2回するので、どうしても2部必要だが、2部請求する方法がない。

まあ、年に2回も申請する方がおかしいのだが、私のほかにもそのような申請をする方がいるのである。

その方が、機構の学位の数で、背後から私を追い抜こうとしているのがとても怖い。珍しく、追われるものの恐怖を味わっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位修得試験の受験許可証が到着!

2010年01月29日 21時42分54秒 | 明星大学大学院
帰ってくると、第5回(最終回)の単位試験の受験許可証が届いていた!

今回受験するのは「授業研究E」「障害児者教育研究B」「障害児者教育研究C」である。無事、3科目認定されており、ホッとしている。


3科目×45分の試験である。有終の美が飾れるよう、頑張りたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は飲み会!

2010年01月29日 06時22分19秒 | その他
昨日は八重洲で飲み会でした。

一番年次が下なのに、一番遅れての到着となりました。懐かしい面々と再会でき、うれしく思います。

久しぶりにカラオケまで行ってきました。

結局、家に帰ったら12時半。で、短い睡眠時間を経て、本日は月末、大変だな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする