旅先で釣った魚を干物にする為、3段の干し網がセットされた防虫ネットを車に積んでいる。
この防虫ネットは4段分の仕切りが有るが、最上段は干し網でなく串に刺した魚を釣り下げるようになっている。
沢山釣れた時は3段の干し網に並びきれないことがあった為、そこにも魚を横に並べて干せるように、干し網を自作することにした。
先ずは干し網の枠を作るため、太めのステンレス針金を準備。
曲がっている針金を真直ぐ伸ばし、外枠と4本の棒を作成。
外枠の接合部は圧着端子(丸印)でしっかり固定。
外枠に補強の棒を井桁状に取り付ける。
出来上がった枠にネットを張り、ナイロン製の釣り糸で一針毎に結びながら、ほつれても解けないよう丁寧に縫い付ける。
余分なネットをカットすれば完了。
串に刺した魚を干す最上段(矢印)にセットすると出来上がり。
3段の干し網が4段に変身。
これで、一度に干せる容量が3割以上増える。
さて、準備は出来たが、これを埋めるだけの魚を釣る事が出来るか・・・それが次の問題だ?
この防虫ネットは4段分の仕切りが有るが、最上段は干し網でなく串に刺した魚を釣り下げるようになっている。
沢山釣れた時は3段の干し網に並びきれないことがあった為、そこにも魚を横に並べて干せるように、干し網を自作することにした。
先ずは干し網の枠を作るため、太めのステンレス針金を準備。
曲がっている針金を真直ぐ伸ばし、外枠と4本の棒を作成。
外枠の接合部は圧着端子(丸印)でしっかり固定。
外枠に補強の棒を井桁状に取り付ける。
出来上がった枠にネットを張り、ナイロン製の釣り糸で一針毎に結びながら、ほつれても解けないよう丁寧に縫い付ける。
余分なネットをカットすれば完了。
串に刺した魚を干す最上段(矢印)にセットすると出来上がり。
3段の干し網が4段に変身。
これで、一度に干せる容量が3割以上増える。
さて、準備は出来たが、これを埋めるだけの魚を釣る事が出来るか・・・それが次の問題だ?