今朝はゆっくりと起床し私の検温から始まった。
その結果は36.6℃と普通の人の平熱だった。
私の平熱は35.6℃と低いため、私にとっては少し熱が出ている状態だった。
その為、朝食後ベッドで休んで体調を整える事に専念した。
そんな事から出発したのは11時前だった。
鹿角ICから入った東北道の両側は新緑が広がり、その中に時々桜が現れるなど気持ち良いドライブとなった。
東北道の上り・下り、どちらも連休中の混雑は全く無い。
山頂に雪が残る岩手山を眺めながらのドライブは、風も無く快適だった。
途中のPA・SAで何度も休憩をとりながら、7時間かけて300km程先のSAに到着。
自宅までの半分程を走破した事になる。
休憩時に検温だけではなく、眠くなった時はベッドでひと眠りする等、安全優先で走った。
明日も同様にゆっくりした走りを心がけ、午後自宅に到着する予定である。
国見SAあたりかな?
昨日はドライブ日和で良かったですね。今日も穏やかな感じです。
残り300キロ、ゆっくり走ってください。
ピンポーン💡
当たりです。
体調もだんだん良くなっております。
今日もドライブ日和、ゆっくり走ります🎵
残りも無理せず安全運転で走行してください。
今鹿児島にいますが今のところゴールデンウィークの混雑は見受けられません。
このまま過ぎて欲しいです。
色々と心配頂き有り難うございます。
そこまで行けば有名な観光地以外は混雑しないでしょね!!
連休中はゆっくりと過ごしてください。