写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

1500Wインバーターが故障・新機種に入れ替え

2021年07月14日 | キャンピングカー・トラブル

今から10年ほど前にTVやPC用に200Wの小型のインバーターを増設してから1500Wのインバーターは使っていなかった。

電子レンジ等の大きな電力が必要な時は発電機を動かしていた。

新しくリチウムイオンバッテリーに入れ替え1500Wのインバーターを使って初めて電子レンジを稼働させるとエラーになってストップした。

インバーターの出力電圧をテスターで計測すると本来AC100VあるはずがAC95Vしかない。

電子レンジのスイッチをオンにすると更に85Vに下がって、電子レンジがストップしてしまった。

電子レンジがオンになっている時、バッテリーからの入力電圧を計るとDC13Vあり問題は無かった。

インバーターのメーカーに連絡を入れ、状況を説明すると故障であると言う。

購入したのは15年前も前で、修理部品も無いので修理できなと言う。

万事休す!!

リチウムイオンバッテリーに入れ替えた大きな目的の一つに、バッテリーで電子レンジを使えるようにする事であった。

それが使えないとリチウムイオンバッテリーに交換した意味が無くなってしまう。

新しいインバーターを購入するしかない。

同じメーカーの1500Wインバーターを注文しておいたが、それが先日届いた。

新インバーターへの配線を作り直す必要が生じ、ホームセンターとカー用品店に端子を圧着出来ないか問い合わせたが出来ないとつれない返事だった。

ケーブルは22SQと太く、端子を接続するには専用の工具が必要。

工具を持っている息子に頼んで作って貰った。

裸にしたケーブルを端子に差し込み、スイッチを入れるだけで圧着出来る。

インバーターを入れている所は3層構造になっていて、一番下には沢山の配線があり、その上に1500Wインバーター、更にその上にシャント抵抗を乗せていた。

今回その配置を変える事にした。

2番目の層にシャント抵抗を、一番上に新インバーターを乗せた。

その為、シャント抵抗は見えなくなりスッキリした。

新インバーターのテストを行った。

電子レンジを入れるとバッテリーの電圧・電流値はこの様になった。

電圧は13Vを切ったが問題ない。

電流値は110Aとそれなりに流れているが、電子レンジは問題なく稼働した。

ついでにウインドウエアコンでも稼働テストしてみた。

電流値は電子レンジの半分強の6OAで、当然問題なく稼働。

電子レンジは1回当たり2~3分と短時間だが、エアコンは長時間稼働させるため無理と判断。

エアコンは3~4時間が限界である。

それ以上使う時は発電機か外部電源が必要である。

ひとまず稼働確認は出来たが、秋の長旅の前に数日間のプチ旅をして試してみたい。

 

 

 

 

 


2回目のワクチン接種

2021年07月09日 | 健康について

今日2回目のワクチン接種を受けた。

1回目とは違う施設で受けたが、これが良かった。

と言うのは、ここは病院ではなく医療型の入所施設で外来患者は居ない。

その為、訪れているのはワクチン接種者だけである。

駐車場からワクチン接種会場への案内も分かり易く、親切である。

受付は居るが他に誰もいなく、待つことなく受付は直ぐに終わった。

近くの椅子に座って待つ事2~3分で部屋に案内され、先生から簡単な問診の後ワクチンを接種。

あっと言う間に終わった。

奥の方に椅子に座って壁のテレビを見ている人が数人いた。

接種を終えて副反応が出ないか待機している人である。

私もその椅子に座って仲間入り。

15分経つと係りの看護士が来て体調変化が無い事を確認して放免である。

家内も先日1回目の接種を終えており、今月中には2回目も終わる。

これで安心して車旅に出立できる。

今までは自粛して外出を控えていたが、そろりと出掛けたい。

 


グリーン簾・ゴーヤ

2021年07月06日 | 動物・植物

日除けに毎年ゴーヤを植えているが、今年も立派に育ってくれた。

部屋の内側から見るとこの様になっている。

太陽の光を完全に遮てくれるが隙間からは適度な光が差し込み、風が抜けてくれる。

眼を凝らして実を探すと、小さな実を発見。

更に探すと少し大きな実を見つけた。

それまで毎日探していたが見つからなかった。

未だ数個だが何となくホッとした!!

成長が早くツルは上へ上へと二階を目指して伸びて行く。

その為、庇から上に伸びたツルを2~3日毎に高枝バサミで剪定しているが、毎回これ位の量になる。

剪定作業を続けることで、この形を維持できている。

実ったゴーヤは食材として食卓に上り、ゴーヤ料理好きの我が家には有難い。

日除けと食材の一石二鳥になるゴーヤはエコにもなり素晴らしい!!


連日の雨

2021年07月04日 | 自然の営み

豪雨で土石流が発生し甚大な被害が出ていると、テレビでは悲惨なニュースが流れている。

私達の住まいの周りでは被害は出ていないが、毎日のように雨が降り続いている。

梅雨だから仕方無いが、豪雨はごめんである。

今日は終日雨で散歩は出来なかった。

昨日、雨が止んでいる時に散歩した。

その時に撮った写真だが、長雨でサトイモ畑が水浸しになっていた。

これは数日前の水田で、土用干しで水田には地割れが広がっていた。

同じ場所だが昨日はこの様に水が張っていた。

土用干しが終った訳ではないが、長雨で水田に水が溜まってしまったようだ。

週間天気予報でこの先も連日の雨を告げている。

梅雨だから雨が続くのは当然であるが、ほどほどにしてもらいたい!

特に被災地の雨は止んで欲しいと願っている!!

 

 


懸命に生きている虫たち

2021年07月01日 | 動物・植物

今日は昆虫の写真である。

暑さが増すと共に虫たちの活動も活発になってくる。

花に舞う蝶の数が増えて来た。

この日は特にモンシロチョウが乱舞していた。

一部を切り取ったが、50m以上に渡ってこの状態が続いていた。

ぐるぐる巻きに仕舞い込んでいた吸収菅を伸ばし、懸命に蜜を吸っている。

ベニシジミも小さなハエかアブ?と一緒に食事中!!

トンボの数も増えて来た。

今季最初に見たのはシオカラトンボ

子孫を残す営みも見られ、命を繋いでいる。

ハグロトンボは優雅に空中を舞うように飛んでいた。

ここでは小さなカマキリがじっと佇んでいた。

カメラを近づけると迷惑そうな顔をしてレンズを睨みつけた。

レンズからの距離は2cmほどだが、そこから動こうとしない。

髪の毛を1本抜いて口元に差し出すと、モグモグと食べ始めた。

道の両脇にハルジオンが一斉に咲き誇っている。

別名「貧乏草」と言う不名誉な名前を付けられているが、白くて小さな花は可愛い!!

立ち止まりゆっくりと観察すると、名前は知らないが色々な虫たちが集まっていた。

これは小さなシジミチョウかな?

写真に収めたのはほんの一部である。

暑い夏は虫たちが懸命に命を繋ぐ大切な季節でもある。

 

 

 

 

 

 


.風景写真

四季の風景写真