★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

真冬に咲いてるランタナ

2008年01月19日 | ガーデニング



以前も紹介したランタナ♪

初夏~秋の花なのに、
我が家のランタナは今も元気に咲いている。
(この画像は今朝撮影)

バルコニーに置いて育てているが、

今年は暖かい日が多いためか・・・
昨夏が長かったからか・・・
我が家の居心地がいいのか・・・

真夏より花数は少ないものの、

この寒い冬に健気に咲いているランタナを愛しく感じる。

ランタナは、夏の暑さには強いけれど、
冬の寒さには弱いはずなのに。


☆ 科名・属名 熊葛(くまつづら)属 ランタナ科
☆ 開花時期 5月~11月(一般的には)
☆ 原産地 熱帯アメリカ、アフリカ
☆ 和名 七変化
☆ 花言葉 「協力」「合意」「確かな計画性」
☆ 性状 常緑低木(非耐寒性)


寒いのに、蕾までつけていて・・・

この「頑張りやさんのランタナ」から、
毎日勇気をもらっています。






Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする