★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

如月(きさらぎ)

2011年02月01日 | 日記


あっという間に1月が終わり、
今日から2月・・・
「如月(きさらぎ)」ですね。

如月を「衣更着(きさらぎ)」とも書くそうで、
今朝「とくダネ!」の番組の中で、
天達気象予報士さんが説明されました。

「暖かくなったとはいうものの、
それゆえに感じるうすら寒さのために
更に服を重ねて着る」ということだそうです。

なるほど!ですね。

その他、
「きさらぎ」の語源として、

「気更来(きさらぎ)」「息更来(きさらぎ)」は、
気候が陽気になる季節。

「生更木(きさらぎ)」は、
草木が生えはじめる月だから。





今年は2月のカレンダーに
恵方巻」のかわいい切り絵も加わりました。

節分にいただく恵方巻が浸透してきていますね。

我が家でも、節分の夜は、
今年の恵方「南南東」を向いて丸かぶりしま~す






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする