★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

シバザクラ(芝桜)

2011年04月30日 | ガーデニング


シバザクラ(芝桜)が美しい季節ですね。

お買い物に行く途中、
石垣に咲いているシバザクラを見っけ~♪

斜面にへばりつくように咲いている姿は、
美しさはさることながら、
たくましく感じました





<シバザクラ(芝桜)>
☆ 科・属名・・・ハナシノブ科・フロックス属
☆ 原産地・・・北アメリカ東部
☆ 別名・・・花詰草、花爪草
☆ 花期・・・4
月~5月
☆ 花色・・・淡桃、ピンク、薄紫
☆ 花言葉・・・「燃える恋」「きらめく愛」「忍耐」☆


「シバザクラ」の名前の由来は、
芝のように茎がほふくし
桜のような花を咲かせるところからきているとか。

一面に咲くシバサクラはとってもきれいですね。

広島県では、世羅郡世羅町の「花夢の里 ロクタン (かむのさと)」が
シバザクラの名所となっています。
この時季、毎年、地元のニュースに登場しますよ。
西日本一の広さだとか。。。

一度行ってみたいな~☆

そういえば・・・
シバザクラを育てたくて、
昨年、我が家の寄せ植えに植えたのですが、
狭い場所なので
あまり大きくなりませんでした。

シバザクラは広い広い場所を好むようです☆






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする