<東日本大震災、なお34万人避難生活>
東日本大震災から11日で1年を迎える。
今なお34万3935人が全都道府県に散って避難生活を送り、
うち11万6787人が7県の仮設住宅に暮らす。
死者は自然災害で戦後最悪の1万5854人に上り、
3155人は行方が分からないまま。
岩手、宮城、福島3県で推計約2253万トンのがれきが発生したが、
最終処理済みは6%にとどまる。
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
あのおぞましい大震災から
一年が過ぎました。
あらためて、
犠牲になられた多くの方々のご冥福をお祈りするとともに、
いまだ 不自由な生活を強いられている被災地の皆様に
心からお見舞いを申し上げます。
一日も早く
皆様に 平穏な生活が戻りますように・・・
皆様の 心身の痛みが早く和らぎますように・・・
皆様に 笑顔が戻りますように・・・
遠く広島からお祈りしています。
この一年間、報道をとおして、
様々なことを考えさせられました。
思うように「復興」に取り付けないのは、
とても残念なことですが、
大切なのは、
今後 同じ状況に出遭ったとき、
今回の経験を無駄にしないこと。
未曾有の震災だけに、
日本全体で一生懸命取り組んできた結果が、
現在の状況だと思います。
これからも、
前を向いて努力を惜しまなく、
希望をもって、
みんなで乗り越えましょう。
がんばろう 日本!