★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

「津波警報」メール誤送信

2012年03月28日 | 報道・ニュース

神奈川県が「津波警報」メール誤送信 27日夜の地震で(朝日新聞) - goo ニュース
27日午後8時に起きた東北地方の地震で、
神奈川県が同日午後8時10分、「気象庁が津波警報を発令した」という
誤った内容の携帯メールを一斉送信した。
「津波は繰り返し襲ってきます。
警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください」
などと書かれた内容。
沿岸に近い16市町にいたNTTドコモの携帯電話の利用者に
「エリアメール」として配信された。(続き

☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


「津波は繰り返し襲ってきます」
というメールを受け取った人たち・・・
さぞ 慌てられたでしょうね。

昨年の東日本大震災で
津波の怖さを知っているだけに、
『誤報』とわかるまでの36分間は、
恐怖だったと思います。

大変でしたね。

誤報を経験すると、
実際に起きた時、
「また、まちがいかな~」と危機感が薄らぐのでは?

あってはならないミスですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする