★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

<急性緑内障発作>定期検査

2014年03月20日 | 急性緑内障発作

一昨昨日(17日)、
整形外科の後、眼科を受診しました。
前回は2月17日

いまのところ、
緑内障の方は安定しているので、
うれしいです。

ただ・・・
血糖値が高いため、
白内障の進行が早く、
メガネでも矯正が難しくなりました。


【17日の検査結果】
★矯正視力
 左 (0.6)
 右 (1.2)
★眼圧

 左 (14)
 右 (11)
 
【左】2011年5月7日、急性緑内障発作を起こし、
   レーザー治療を受けました。
【右】2011年10月11日、予防のために、
   レーザー治療を受けました。


「今日の眼圧は、
『14』と『11』です」

「今日は視力もいいですね。
左が『0.6』で、右は『1.2』ですよ」
( ↑ 矯正視力)

えっ?
視力って・・・
そんなに変動するの?

先生の話を
素直に信じることができませんでした。

実際、生活をしていて、
先日、買い換えたばかりのメガネでも
見えにくいので、
視力検査の時、
○の空いている方を伝えるのが、
たまたま、当たったのかな、と思いました。

でも、
以前も、
先生から、
その日の体調により、
微妙に視力が異なる、と、
説明を受けたことがあります。

自分では信じられませんが、
専門家が言われるので、
そうなのかもしれませんね。

「眼底もきれいです・・・」

あ~よかった☆

糖尿病が進むと、
網膜が悪くなる、と聞いているので、
すごく安心しました。


【お薬】
★エイゾプト懸濁性点眼液1%  (1日2回 朝・夕)
 (眼圧を下げる薬)【左眼のみ】

★カリーユニ点眼液0.005% (1日4回 朝・昼・夕・就寝前)
 (白内障の進行をおさえる薬)【両眼】



今回は、
糖尿病連携手帳を提示しませんでした。

次回の診察は、
一ヶ月後です☆




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする