「言葉づかいが美しい人は、
美しい心と品格が自然に備わります。」
「言霊」と言われるように、
言葉には魂が宿っています。
汚い言葉を発すれば、
知らない間に魂までもが汚れていく。
そういうものです。
では「きれいな言葉」とはどういうものでしょうか。
それは、
敬語などを多用すればいいということでも、
必要以上に飾った言葉でもなく、
相手の心に心地よく染み込んでいく言葉だと思います。
また、
きれいな言葉づかいをしている人は、
やはり心もきれいで、
品性というものが自然に身についているものです。
《 矢作直樹(東京大学医学部名誉教授)》
~「今という一瞬に、一生の幸せがある」~
★画像は「シクラメン寄せ植え」★
リーガロイヤルホテル広島西側玄関にて。
☆花言葉・・・「遠慮」「絆」☆
Bookmarks
Back Numbers
Calendar
Categories
- 日記(466)
- 乳がん(48)
- 肺がん(9)
- PET検査(13)
- ステロイド性糖尿病(104)
- ステロイド性骨粗鬆症(69)
- 喘息(147)
- 急性緑内障発作(139)
- 水晶体再建術(白内障手術)(33)
- 萎縮性胃炎・腸上皮化生(33)
- 突発性難聴(右耳)(131)
- 急性感音性難聴(左耳)(14)
- メニエール病(18)
- 前頭洞炎(15)
- 特発性浮腫(4)
- 健康・病気(79)
- 歯科(40)
- 新型コロナウイルス(71)
- 新型インフルエンザ(35)
- 好きな言葉・詩(1716)
- ガーデニング(294)
- 報道・ニュース(175)
- スポーツ(894)
- 想い(173)
- 音楽(40)
- Food(71)
- 金魚(41)
- 紹介(22)
- ランキング(126)
- ☆ 桜 ☆(39)
- クリスマス(50)