★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

藤沢周平「言葉は温かい方がいい」

2022年11月27日 | 好きな言葉・詩

四つ葉イラスト/無料イラストなら「イラストAC」




「人の心も言葉で動かすことが出来ます」

言葉は、
人を包み込んでくれる「衣」であり、
気持ちを切り裂く「刃」にもなる。 

いじめの根っこには、氷のような言葉がある。
心ないとげが 突き刺さったら、
例え小さくても抜けない。

"言葉は温かい方がいい"

経験から出てくる言葉には、
そこはかとない含蓄がある。
年輪を重ねたぬくもりだろう。

人生を醸す味かも知れない。
易しい言葉の中に、
きらりと光る殊玉の一言といえば大げさか。

言葉は心を乗せる。
(自分の言葉をもつことが大切)

"耐えるたびに人生が見えてくる"


藤沢周平(小説家)☆★☆名言~


《 2006年12月「中国新聞*天風録」》より抜粋 》
中国新聞社=広島市の地方新聞社



<以上、母の手紙から>


******



十数年前、今は亡き母から、
夫と私宛に届いた手紙に上記の言葉がありました。

藤沢氏を、
「人間の悲しみに心を寄せる人」と紹介していました。

母は新聞を切り取り、

保存していたようです。

最近、この母からの手紙を 再び 目にして、

その時の母の気持ちを想像して、
胸が苦しくなります。。。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする