「人の心も言葉で動かすことが出来ます」
言葉は、
人を包み込んでくれる「衣」であり、
気持ちを切り裂く「刃」にもなる。
いじめの根っこには、氷のような言葉がある。
心ないとげが 突き刺さったら、
例え小さくても抜けない。
"言葉は温かい方がいい"
経験から出てくる言葉には、
そこはかとない含蓄がある。
年輪を重ねたぬくもりだろう。
人生を醸す味かも知れない。
易しい言葉の中に、
きらりと光る殊玉の一言といえば大げさか。
言葉は心を乗せる。
(自分の言葉をもつことが大切)
"耐えるたびに人生が見えてくる"
~藤沢周平(小説家)☆★☆名言~
《 2006年12月「中国新聞*天風録」》より抜粋 》
(中国新聞社=広島市の地方新聞社)
↑
<以上、母の手紙から>
******
十数年前、今は亡き母から、
夫と私宛に届いた手紙に上記の言葉がありました。
藤沢氏を、
「人間の悲しみに心を寄せる人」と紹介していました。
母は新聞を切り取り、
保存していたようです。
最近、この母からの手紙を 再び 目にして、
その時の母の気持ちを想像して、
胸が苦しくなります。。。
Bookmarks
Back Numbers
Calendar
Categories
- 日記(468)
- 乳がん(48)
- 肺がん(9)
- PET検査(13)
- ステロイド性糖尿病(104)
- ステロイド性骨粗鬆症(69)
- 喘息(148)
- 急性緑内障発作(139)
- 水晶体再建術(白内障手術)(33)
- 萎縮性胃炎・腸上皮化生(33)
- 突発性難聴(右耳)(131)
- 急性感音性難聴(左耳)(14)
- メニエール病(18)
- 前頭洞炎(15)
- 特発性浮腫(4)
- 健康・病気(79)
- 歯科(40)
- 新型コロナウイルス(71)
- 新型インフルエンザ(35)
- 好きな言葉・詩(1728)
- ガーデニング(294)
- 報道・ニュース(176)
- スポーツ(895)
- 想い(173)
- 音楽(40)
- Food(71)
- 金魚(41)
- 紹介(22)
- ランキング(126)
- ☆ 桜 ☆(39)
- クリスマス(50)