今日はかかりつけ医を受診しました☆
総合病院を受診(検査も)したことを報告するのが目的です。
☆★=☆★
風邪の症状は少しづつ落ち着いてきました。
(咳は続いています)
(前回の「風邪の経過(4)」は6月19日に記録)
16日(金)、総合病院で出していただいた
「抗生物質」と「咳止め」が効いているのかもしれません。
☆★=☆★
13日(火)、かかりつけ医で、
レントゲン検査、聴診器の診察、問診などで、
「『異常なし』ですね。
お薬を中止して様子をみましょう」
ということでした。
「咳止めもですか?」
「はい、咳止めも中止します」
しかし、お薬を中止したら、
14日(水)、15日(木)、
咳と鼻水が再発しました。
15日夜、義兄≪医師≫に相談したら、
「レントゲンではわかならないこともある。
まだ咳が続いているのなら、
CTを検査した方がいい」って。
16日(金)、総合病院に行く用事があったので、
「じゃあ~あした、総合病院で、CTをお願いしてみるね」
・・・ということで、16日、総合病院を受診しました。
その、総合病院を受診した経緯を、
かかりつけ医に報告しました。
総合病院の総合診療科で、
レントゲン検査、CT検査、血液検査を受けて、
「気管支炎」と診断されたこと。
処方されたお薬は抗生物質3日分、咳止め7日分。
(お薬手帳を提示しました)
かかりつけ医は、
丁寧にカルテに打ち込んでおられました。
「『気管支炎』はレントゲンやCTではわからないんですよ」
「え~そうなんですか」
総合病院では詳しく説明をされませんでしたが、
聴診器の胸の音と、
血液検査の「CRP」(炎症反応)で、
「気管支炎」と診断がつくそうです。
総合病院での一連をかかりつけ医に報告して安心しました。
そして、総合病院で出していただいている「咳止め」(7日分)が
明日で無くなることを話すと、
「同じ咳止めを出しましょう
続けてのんでください」と、
総合病院で出されたのと同じ薬を
7日分処方してくださいました。
これで良くなればいいな~~
熱は相変わらず微熱があり、
今日は「36.9度」でした。
平熱にもどってほしいな~
そういえば、
6月3日、咳が出始めて、
血圧が高い日が続いています。
病院で測っても、自宅で測っても、
血圧が「145」「148」「144」・・・
「150以上」にはなりませんが「140台」
日頃はどちらかというと血圧は低いほうです。
「115」「107」など・・・
先日から不安に思っていたので、
今日、かかりつけ医に質問しました。
「一過性でしょうね」とのこと。
心配ないのでしょうね。
今後も「咳止め」の薬を続けていきます。
今のところ、今日、かかりつけ医でいただいた7日分。
一週間後には、
「すっかり良くなりました」
と、みなさまにご報告したいです(^_-)-☆