★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

永田議員2回目の会見

2006年03月02日 | 報道・ニュース

「可愛い子には旅をさせよ」という格言がある。
自分の子供が可愛いと思ったら旅に出して、苦労をさせなさい。
苦労することにより、
その子はもっと成長してたくましくなるのだから・・・というような意味だと思っている。
人生には苦しみはつきもので、その格言どおり、苦しみは人を鍛える。
しかし、苦しみを拒否すれば人間はかたくなになる。

苦しみをとおして、苦しい経験を積み重ねることによって、人間が成長していかなくては、
苦しい思いをしたかいがなくなる。

苦しみをプラスに変えていくことは、その人の心の持ち方次第である。
それは、苦しみの中に包まれたよい面をみつけること。
苦しい経験を生かそうという明るい心をもつ努力にかかっているのではないかと思う。
こうした心がまえは、一人ひとりに主体性を与え、その主体性をもったとき、
その人にとって、他人の目はそれほど気にならなくなるのではないだろうか?

今日午後の永田議員の前回につづく2回目の会見でそれを感じた。
会見の前は、武部幹事長の側まで歩き、頭を深々と下げて直接陳謝した永田議員・・・。
その永田議員の姿を見て、苦しみを乗り越えた彼の真剣さを感じた。
そして、その時の武部幹事長の寛大な態度も「さすがだなー」と感じるほど立派だった。

人間は、許す心の方がもっと大切なことだから・・・

皆が注目するなかでの永田議員のその態度に、昨日から一変、私は胸が熱くなった。
永田議員も犠牲者なのだから・・・。永田議員は騙されたのだから・・・。

私もずいぶん騙された経験があるので、その気持ちは痛いほど理解できた。

しかし、ここに至るまでの時間がかかりすぎた。
もっと早く気づき、今日の永田議員の姿をみたかった。
来週、衆議院懲罰委員会で永田議員の今後が決定する。
どういう結果が出ても、若い永田議員の再出発に心から応援したい。

 


Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 永田議員の謝罪会見 | TOP | “ひな祭り”の思い出 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
反省 (hiroin)
2006-03-02 22:42:00
歌音さん、こんばんは。

永田議員が今日も謝罪したニュース今をみて、歌音さんと同じく「もっと早く誤るべきだった」と思っています。

これを教訓に永田議員も少しずつ成長していくと思います。期待しましょう。

返信する
hiroinさん、ありがとうございます。 (歌音)
2006-03-03 09:52:10
hiroinさん、おはようございます。

永田議員が巻き起こした「偽メール」問題も、民主党全面降伏で2週間ぶりに決着がついたようですね。でも、あれだけの騒動でしたから、民主党としてはこれからも課題はたくさんのこっていることでしょう。誠意を示してほしいですね。

私は喜怒哀楽がはげしいので、怒ったり、かわいそうになったり…。

若い人が多い民主党にエールを送りたいものです
返信する
Unknown (shige-4911)
2006-03-03 10:43:51
コメントありがとうございます。



 歌音さんのブログ拝見しました。時事問題をはじめいろんなテーマでブログを書いておられるを読んで感心しました。これからチョコチョコ寄らせて頂きます。



 私は、蕎麦が好物で、いろいろ食べ歩く内に、打ちたて、ゆで立てが一番美味しいと言うことから、自分でお蕎麦を打つようになりました。それも自転車で知らない街をブラブラゆっくり走りながら・・・・、はじめてのお店に入って、一寸一杯やった後のセイロが定番です。はじめてのお店のお蕎麦は、どの様なお蕎麦が出てくるのか?未知との遭遇です。



 仕事の関係で、週に1回程度の投稿ですが、たまには見てやって下さい。
返信する
shige-4911さん、こんにちは。 (歌音)
2006-03-03 11:23:41
shige-4911さん、ようこそ

ブログをお褒めいただき、複雑です(笑)。

いつも思いつくままに書いていますので、内容が統一していなくて…。

Blogを立ち上げるきっかけは、癌で苦しんでいる方と慰めあい、勇気づけられたらいいなと思っていたのですが、おしゃべりの私は、何でも書きたくなっちゃって…。いつの間にか「「癌」を忘れちゃっていました(笑)。

そのうち、また癌の闘病記に移りたいとおもっています。でもその闘病記を書き始めると、一気に書かなくては意味が通じなくなってしまうので(当時の日記からの引用ですので)、なかなか…

shige-4911は、東京のお方でしたね?

「自転車でお蕎麦屋さんめぐり」っていうのが目にとまり、訪問しちゃいましたけど、大分前なので、今「どなたかしら?」ってかんがえちゃいました。でも、忘れずに訪問してくださりありがとうございます。

広島にもおいしいお蕎麦屋さんはたくさんありますが、自転車では無理ですね(笑)。

広島では「出雲そば」が多いです。



またshige-4911さんのBlogに遊びにいきますね…
返信する

Recent Entries | 報道・ニュース