昨日、家ぞくは
ねんが(年賀)状を 書きながら、
久しぶりに、
ずっと、テレビを つけていました
(いつもは忙しく、そんなに見れないのです)
で・・・
「
へえ~『恋つづ』って、
これかあ~
話題になってたよね、今年だっけ」
(『恋はつづくよどこまでも』の一挙放送をたまたま見た)
また・・
先日は
初めて『鬼滅の刃』を テレビで見て、
「
『全集中の呼吸
』って、スガさんバージョンしか
聞いたことなかったけど、
本物は これなのね~」
と
今さらながらに、
今年・大流行した
ドラマやアニメを りかい(理解)していました。
そんな おそまきな、クリン家ですが・・
今年見た
テレビ番組の中で、
いくつか
毎週 欠かさなかった「お気に入り」が
あったので、
ベスト3を あげてみます
第3位:半沢直樹(TBS)
2013年の放送時もハマっていましたが、今年も・・
「お・し・ま・い・DEATH」とか、マネして、楽しみました
ただ、
100分の1でしか起こらないようなことが次々起こって「万馬券」を取り続けるような・てんかい(ご都合主義な展開)が、ちょっと・・
なので、3位です
第2位:ソーイング・ビー(Eテレ)
イギリスの人気番組ですが、
手芸がとくい(得意)な人が 集まって、
「お題」にしたがい、服作りや リメイク技を きそ(競)います
見ているうちに
「自分も久しぶりに雑巾でも縫ってみっかな」と、やる気にさせてもらえました
)
第1位:赤毛のアン(アニメ再放送・東京MXTV)
(「初回から最終回」まで、うら(裏)切られることがありませんでした 全部録画してあります
)
文学的で「詩」のごとき言葉が、
たくさん出てくる 名作ですが・・
とくに、
さいごのほうで、
「エイブリー奨学金」を受け、レドモンド大学進学への道が開けたけど、
マシュウとマリラをのこし
家を去ることを 思いなやむ・アン
に、
牧師の 奥さまが かけた言葉・・
「人間は、苦しいからといって 悩みを切り捨てるわけにはいかないのよ。それが人間の良心というものなの。
・・・・
人生というものは、割り切れなくていいのよ、アン。
いいえ、割り切れてしまってはならないの。」
それが、「とても胸に響いた・・
」と、うちのチット
が
言っていました。
ちなみに
BS(衛星)放送では、
「独占告白 渡辺恒雄 ~戦後政治はこうして作られた 」(ロングインタビューです。ナベツネがなぜ特別な存在になり得たのか?が解説されていて、勉強になりました
)
「東京ロストワールド 秘島探検の全記録」(科学者とNHKが西之島・南硫黄島・孀婦岩などを5年にわたり独自調査した番組で、ふだん見れない記録映像を見ることができました
)
など、
BS1スペシャルの ドキュメンタリー番組が
アタリでした
テレビ局の みなさま・・
来年も ひとつ、オモシロイ・番組づくりを
おねがいいたします
途中から見ました。
赤毛のアンいいですね。若い頃、テレビ埼玉でたしか
放送したのを見て、はまりました。(子供の頃は見ませんでした)
私はもっぱら、科捜研の女と相棒を見てました。(相棒はまだ続いてますが。)
今年は紅白に丘みどりちゃんが出ないので、ちょっとがっかりです。
また読み返してみたくなりました。
今ならもっと深い意味が分かる気がします。
記事にあげて頂き感謝です✨
また来年もよろしくお願い致します。
佳いお年をお迎え下さいね(^_-)-☆
人生、割り切れてはならない、なんて、深いですねーー。わたしもこのシーン覚えてるよ。じん・・とくるものがあったね。
みどりちゃん、出ないの!?⚡⚡⚡
ぜんぜん・紅白出場歌手をチェックしてなかったから気づかなかった・・
ユミさんたち、かわいそう・・
「科捜研」と「相棒」は、実家に行くと見ます🐻🎵
沢口さん、うちの家ぞくが大好きで💛
でも、夜9時になるとねむくなってるから、「相棒」とか見れなくて・・
夜6時からやってほしいです💡
「半沢直樹」はつかれるから1度でいいけど、かそうけんやあいぼうは、何度同じ回を見ても、まあいいか、ってかんじで見られるところがいいと思います
成宮君あいぼうのさいしゅうかい(最終回)、まだ見れてなくて、ざんねん。。テレビではぜったい・再放送をさけているかんじだし、、
そうでしょう✨✨✨✨さすがはぼくしさんの奥さまです⤴✨
「割り切れない思い」を抱えている人にとっても、助けになるような教えだと思います🍀🍀
言葉ってすごいですよね!
アニメ・赤毛のアンでも、ちょいちょい・キリスト教のけいけん(敬虔)な信仰をかんじさせる話が出てきて、(カナダの島の話だったんだなあ~日本アニメーション原作じゃなくて・・)と、テレビをみていて気付かされることがありました💡
クリンたちも、原作を読みたくなりました!
とくに、アニメでは扱われなかった・ぞくへん(続編)を✨✨✨📚
クリンより🐻(本年もたいへんお世話になり、ありがとうございました✨)
ソーイング・ビーって、まるでともさんやうちのおにいちゃん(もとデザイナー)のためにあるような番組だなあと思いながら見てます✨✨(うちのチットは、せんもん用語が出てきてもぜんぜん・わかってないよ!かいせつ(解説)されて「へえ~」ってポカンってしてる)
あの番組、日本版もつくればいいのにね!ブログ見ているだけでも、ソーイング上手な人ってめちゃたくさん・いるじゃない?
日本の上手な奥さまたちがドレスや子供服などをつくるの、見たいなあ!
ともさんは、今出ると体にさわるから、カンペキに治ったらにしたほうがいいよ!
クリンより🐻(チット、時々何でも白黒つけたい風な性格をあらわにするんだよねえ・・やっぱ江戸川のほとりに育っただけあるよ・・でも、わりきれなくていいんだって「牧師館夫人」に言われてハッとしていたよ⚠)
今年はお世話になりました✨
ブログを楽しみに拝見しています
また、来年も宜しくお願い致します🥰💖
(多分明日は忙しいと思うので😅)
お気づかい、ありがとうございます🍀🍀🍀🐻💖💖💖
本年は、たいへんお世話になりました✨✨
おろちさまとお近づきになれて、クリン、し・あ・わ・せ🐻🌸✨✨
クリンより🌼
クリンちゃんのブログを読んで
私ってほとんどテレビで見てない!と気づきました。
特にドラマは全くノーマーク。
何が何やら??です。
これではいけない!
世間においていかれる!
と少々焦っています。
色々なことに精通しているクリンちゃん。
スゴいなと思います。
ぼんやり過ごしてちゃダメですね。
クリンちゃん、チットさん、ご家族のみなさま
どうぞよいお年をお迎えください。
来年もよろしくね~
クリン家よりも見てないって、、それはなかなかですね💡💡(クリンたちがいっぱん的な「最低ライン」かと思います)でも、赤毛のアンのアニメは見たことありますよね⁉️👩🦰
とはいえ、結羽さまはフィギュアをみていればいいと思います💎✨✨✨✨
クリンだって、ゆづが出てくるまでのさびしさをうめるためにテレビを見ているだけですので、、💔ゆづさえしょっちゅうテレビに出てきてくれれば、他の番組なんて見ません🐻⚠️
フジテレビったら、全日本のエキシビション、フィナーレまで映しませんでしたね⚠️⚠️⚠️
ゆづが紀平ちゃんといっしょに「片手側転」をやったというのに、、フジテレビ・・💔
(4Aやるかな⁉️って思っていました)
クリンより🐻(今年もたいへんお世話になりました✨来年もともにゆづ道をつきすすみましょう💖ゆづ~~~~💨)