学生有志が開催している女性の会、というのに参加した。
ビジネスの世界での女性のネットワークを作る、
および女性の地位向上が目的のようだ。
極端なフェミニズム的団体だったら嫌だな、と思って
これまでは参加していなかったがそんなことはなかった。
ところでアメリカのfortune 500に載っている企業のうち、
女性が最高責任者である企業はいくつあるか?
正解は5名。アメリカでさえそんなもの。
ヨーロッパの環境は国ごとに違う。
例えばフランスのトップ5000企業の
30000人の役員のうち女性は7%らしい。
いずれにせよ、多くの女性が働くようになったものの
上のほうにいくひとはまだまだ少ない。
たしかに女性のほうが地位に対する執着は低いかもしれないし、
環境のせいだけにするのはナンセンスだ。
でも、”自分は何でもできる!”と思って
問題がまったくないかのようにみることは、違うだろう。
個人的にはそんな差別なんかしている余裕/ひま/むだのない会社に
いけばいいかな、と思うけど。
社会全体でみれば、男性と女性は環境が違うのは明白。
例えば同級生(=だんなさん)についてきている
奥さんはたくさんいるが、逆はひとりもいない。
実はこれ、とても違和感。
そもそも私自身、特にキャリア志向ではなく
自分の人生好きに生きようとしたら経済的自立
(orいつでも自立できる手段がある)が前提、と感じるだけだ。
お金にこまらないだけ稼いで、
パートナーもちゃんと自活していて、私の仕事に理解があって、
かつプライベートライフも成り立っていること。
そんな風になりたい。
ビジネスの世界での女性のネットワークを作る、
および女性の地位向上が目的のようだ。
極端なフェミニズム的団体だったら嫌だな、と思って
これまでは参加していなかったがそんなことはなかった。
ところでアメリカのfortune 500に載っている企業のうち、
女性が最高責任者である企業はいくつあるか?
正解は5名。アメリカでさえそんなもの。
ヨーロッパの環境は国ごとに違う。
例えばフランスのトップ5000企業の
30000人の役員のうち女性は7%らしい。
いずれにせよ、多くの女性が働くようになったものの
上のほうにいくひとはまだまだ少ない。
たしかに女性のほうが地位に対する執着は低いかもしれないし、
環境のせいだけにするのはナンセンスだ。
でも、”自分は何でもできる!”と思って
問題がまったくないかのようにみることは、違うだろう。
個人的にはそんな差別なんかしている余裕/ひま/むだのない会社に
いけばいいかな、と思うけど。
社会全体でみれば、男性と女性は環境が違うのは明白。
例えば同級生(=だんなさん)についてきている
奥さんはたくさんいるが、逆はひとりもいない。
実はこれ、とても違和感。
そもそも私自身、特にキャリア志向ではなく
自分の人生好きに生きようとしたら経済的自立
(orいつでも自立できる手段がある)が前提、と感じるだけだ。
お金にこまらないだけ稼いで、
パートナーもちゃんと自活していて、私の仕事に理解があって、
かつプライベートライフも成り立っていること。
そんな風になりたい。