マヨネーズの広告みたいな写真ですが…(笑
畑のプチヴェールを初収穫。
苗を植えてはみたものの、食べたこともない新野菜なので
どういうものに育つのかさっぱり見当がつかず…
そろそろ、いいのかな?と試しにひとつもいで、
まずは茹でてみたところ。
じつはこれ、小さいのです。
隣のフォークがフルーツ用の小さいフォークですから、
直径5センチくらい。
ぱくっと一口で食べられる大きさ。
マヨネーズはあまり好まないので、
岩塩をぱらっとふって試食。
ふむふむ。
お味は、ほぼキャベツ。
オリーブオイルや、胡麻ドレッシングも合いそう。
緑のキャベツというか、
巻いてない芽キャベツというか、
葉っぱ版ブロッコリーというか、
まあそんな感じ。
でも、とてもきれい。
きれいな食べ物は嬉しい。
ずいぶん時間がかかったけれど、
ようやくこれからが収穫期のようです。
新鮮なものが少しずつとれるので自家用には便利かも。
しかし、本体は直径80センチくらいある大型植物なのに、
食べられる部分がこれ、っていうのは、
なんとなく、割に合わないような…。
そして「焼き芋のぬいぐるみ」の話のつづき。
そうか~、コロッケは割ったときちょっと地味かもですね。
そういえば、うちに、ぶどうのおもちゃがありましたっけ。
紫やピンクの粒々がマジックテープで軸についてるの。
子どもはおもに「投げて」遊んだので、
みんなどこかへいってしまいました。
皮のむけるみかん、バナナ、とうもろこしなんかも
あったらいいなあ。
(またまた誰に言ってるのやら/笑)
畑のプチヴェールを初収穫。
苗を植えてはみたものの、食べたこともない新野菜なので
どういうものに育つのかさっぱり見当がつかず…
そろそろ、いいのかな?と試しにひとつもいで、
まずは茹でてみたところ。
じつはこれ、小さいのです。
隣のフォークがフルーツ用の小さいフォークですから、
直径5センチくらい。
ぱくっと一口で食べられる大きさ。
マヨネーズはあまり好まないので、
岩塩をぱらっとふって試食。
ふむふむ。
お味は、ほぼキャベツ。
オリーブオイルや、胡麻ドレッシングも合いそう。
緑のキャベツというか、
巻いてない芽キャベツというか、
葉っぱ版ブロッコリーというか、
まあそんな感じ。
でも、とてもきれい。
きれいな食べ物は嬉しい。
ずいぶん時間がかかったけれど、
ようやくこれからが収穫期のようです。
新鮮なものが少しずつとれるので自家用には便利かも。
しかし、本体は直径80センチくらいある大型植物なのに、
食べられる部分がこれ、っていうのは、
なんとなく、割に合わないような…。
そして「焼き芋のぬいぐるみ」の話のつづき。
そうか~、コロッケは割ったときちょっと地味かもですね。
そういえば、うちに、ぶどうのおもちゃがありましたっけ。
紫やピンクの粒々がマジックテープで軸についてるの。
子どもはおもに「投げて」遊んだので、
みんなどこかへいってしまいました。
皮のむけるみかん、バナナ、とうもろこしなんかも
あったらいいなあ。
(またまた誰に言ってるのやら/笑)