ミヤコワスレ。
これも今年は長く咲いていました。
ドクダミ。
葉の模様はウェストリンギア。(←ってなかなか覚えられない)
シランの影絵。
シラン。花はこんなです。
透けそうで透けない・・グリンピース。
ヤマユリ。
イングリッシュ・デイジー。みんなお日さまのほうを向いて。
バビアナ。和名ホザキアヤメ。
(ということがやっと判明)
植えっぱなしで毎年咲いて、じつに手のかからない子。
ところで、
ここしばらく面白物件が乏しかった地元不動産広告。
今朝ふと見た新聞に、こんなのが。
100万円
内外装リフォーム済
心臓の強い方向き
詳細な説明は電話では出来かねます
切手大のモノクロ写真にうつっているのは木造2階建
こじんまりした普通の住宅、のようですが。
「新緑の山の景色」「海一望」「日当たり見晴し良好」
「癒しのホッコリ温泉付」などなどが並ぶ中で、
なぜかこれだけ異彩を放っております。
オカルト物件・・?
桜は実がたくさんついた。
黒く熟したのをヒヨドリが食べに来ている。
本日のにゃんこ。
なんとなく、どことなく、鯉かナマズに似ているマドリ。
池の底のような地面を、ゆるゆると音もなく横切っていく。
(そういえば、ナマズの英名はCatfishっていうんですよね・・)