毎年すこーしずつ花の数が増える河津桜。
年末からフライング気味にちょこちょこと咲きだしていて、まだ満開にはならないけれど、すでに葉も出始めている。
よそのを見ても、みごとに咲いている木があるかと思えば、すぐ隣につぼみのかたい木もあったり。桃のように濃いピンクのもあれば、うちのように色の薄いのもある。環境によるのか、個体差なのか。
可愛いので日に何度も見に行ってしまうピンクねこやなぎちゃん。
いまのところピンクというよりほんのりワイン色?
夕暮れに、巣箱をつける人。
鳥の声も急に春めいてきた。
外はまだ寒いけれど、気持ちが良いので、ふらふらと意味もなくそこらを歩きたくなる。
餌台にはたびたびジョウビタキの姿。1時間くらいかけて、大袋の落花生の殻をむいてやった。シロハラはまだ見ない。
ちょこれいと、いただきました。
サンゴロウには「星降る夜」のパッケージ、テールには金貨、って、いつも面白い柴さんありがとう。
そして…湘南ゴールド!!
(フィギュアは7年前に綾花さんにいただいた→これです)
本日のコマ吉。
遠くからシッポ立てて来て…
くる~りと一周して…
と・び・の・る・ぞっ!