閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

「スプーン王子のぼうけん」

2015-06-20 13:35:22 | お知らせ(新刊)

新刊、幼年童話です。

『スプーン王子のぼうけん』(すずき出版 2015年6月刊)

 むかしむかし、空のほしが、
 いまより ちょっと たくさんあったころのこと。
 あるくにに、ひとりの王子さまがうまれました。

その王子さまが、成長して、竜退治に出かける…という、
昔話かといえば、まあ、そのようでもあり、そのようでもなし。

むかしむかし、四分の一世紀くらい前のことですが、
わが家に赤ん坊が生まれたとき、Mの知り合いの金属工芸家さんから
お手製の銀のスプーンをいただきました。
西洋で「銀のスプーンをくわえて生まれる」といえば、
(銀食器で食事をするような)裕福な家の跡取り、という意味。
それにあやかって、出産祝いに銀のスプーンを贈り、
赤ちゃんの一生の幸せを願う風習があるのだそうです。

おかげで、子どもは順調に育ち、とびきり裕福ではないにしても、
まずまず一人前に働いて食べていける人になりました。

実際に使うことはなく、大切にしまってあったその「銀のスプーン」が、
長い時を経て、おはなしの「たね」になりました。
こういうことは、よくあります。
あんまり長くおくと「付喪神(つくもがみ)」になったりしますから、
25年くらいが、ちょうど程良いところでしょう。 

このおはなしで、わたしがいちばん書きたかったのは
(なんて、こんなところで自分で言うのはフェアではないと思うけど!)
7歳の王子さまがどうやって竜をやっつけたか、ということではなく、
7歳になる「まで」がいかに大切か、ということです。

待ち望まれてこの世に生まれ、親や周囲の人たちに愛され、
大事にされて育ってきた7年間。
その「れきし」があるからこそ、王子さまは、たったひとりで
「ぼうけん」に出かけていくことができるのだし、
自分で考えて、行動して、ちゃんと帰ってくることもできるのです。

世界中に、家庭の数だけ「おしろ」があり、子どもの数だけ
王子さまや王女さまがいて、それぞれに別の物語がある。
このおはなしの王子さまはスプーンをもらったんだけど、
きみは妖精に何をもらったのかな。
うん、ちゃんともらってるんだよ。
気づいてないかもしれないけどね。

絵は、こばようこさん。
『ポロポロゆうびん』(あかね書房 2009年)に続いて2冊目です。
バケツをかぶってレインコートを着た王子さまを
勇ましく可愛らしく描いてくださいました。
優雅にお茶を飲んでいるお妃さまも美人で素敵なので、
ぜひごらんくださいませ。

すずき出版さんは、わたしが初めて「お仕事」をさせていただいたところです。
月刊保育絵本の4月号、13場面の文章を、当時ハタチ前(だったはず!)の
駆け出しの、いや、まだぜんぜん駆け出してもいなかったのに、
よくまあ書かせてくださったと思います。感謝。

 

スプーン王子のぼうけん (おはなしのくに)
竹下文子・作
こばようこ・絵
鈴木出版(2015年6月)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「でんしゃがきた」中国版

2015-06-19 21:04:41 | お知らせ(海外版)

絵本『でんしゃがきた』(偕成社)の中国語(簡体)版ができました。
ペーパーバックです。
最初の「鳴」(に似た字)は、汽笛をあらわす擬音かな。

すでに出ている乗り物絵本シリーズ7冊も合わせて
表紙デザインが一部変わり、8冊セットでの販売になるらしく。
部数もかなり出るみたいです。さすが中国です。

台湾版とは、訳者が違うので、
タイトルも本文もいろいろ違うのですが、

 

これは中国版の最後の場面の文章。
台湾版に比べ、原文のニュアンスにより近い気がする。
読めるわけじゃないので、そんな気がするだけ、ですが。

 

日本語版はこちら。

でんしゃが きた
竹下文子・文
鈴木まもる・絵
偕成社 2013年


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレ

2015-06-18 11:54:01 | 日々

あらためまして…

新入りの「クレ」です。
男の子。生後2か月(推定)。
四本の足にお行儀よく白いソックスはいてます。 

発見したとき、目ヤニ鼻水でくしゃくしゃな顔をしており、
これくらいの子猫はたいていミーミー鳴くものですが、
この子はほとんど声も出さないので、危ないかなあと思いました。
その2日後には一泊で出かける予定になっていたため、 
置いても行かれず、とりあえずお医者さんに預けました。
さいわい深刻な伝染病ではないとのこと、薬と安静が効いたらしく、
ぱっちりおめめのカワイイ子猫になって帰ってきました。
元気になってもあまり鳴かないので、これは性格かもしれません。 

ゴハン皿の場所はあっというまに自分でみつけ、
椅子の上にバスタオルをくるりとドーナツ状にまるめて置いたのを
自分の「巣」と心得て、上がり降りも一度で覚え、
翌日にはもう踏み台なしで上がれるようになり、
そこから隣の椅子へ、さらにテーブルの上へ…
テーブルの上には美味しいものがいろいろあることも覚えちゃった!
時間単位、いや分単位で、できることが増えていきます。

猫穴からお外のトイレに行くちょっと複雑なルートも難なくマスター。
きょうはひとりで2階まで階段のぼってきました。
かしこいぞ、クレちゃんは。 

子猫の到来は、黒猫ズ以来、10年ぶりのこと。
当面は、うっかり踏まないように、押し入れや戸棚に
閉じ込めてしまわないように、気をつけなくては!

 

 

 

これはボクの「みぎうしろソックス」。

 

 

昨日、Mが間違えて「クララ!」と呼んでいた。
クララじゃな~い(笑)

ちなみに、クレはフランス語のクレアシオン(創造)から…ではなくて、
半分白いから、クロじゃなくクレかな、っていう適当な命名です。
お医者さんに行くのに名前がなくちゃと思って急いでつけたら、
別に名前はきかれなかった。
カルテをのぞいたら「こねこちゃん」て書いてありました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のにゃんこ

2015-06-15 22:28:08 | 日々

 

 

「こねこのぴっち」みたいな白黒にゃん。
 

 

 

はてさて、どうしたもんですかねえ。
(とはいうものの、こういう場合、こっち側に選択権はないんですが!)

詳細は、また日を改めてご報告いたします。
ということで…

 

本日のわんこ!(笑)

Home's Best Friend (動画)

Now you are coming home!
アメリカの大手不動産会社のコマーシャル。
 

そして、上の動画の撮影現場

 

本日の「いいね!」じゃない

「ICT(情報通信技術)利活用教育」の実情は

「よくないね!」に一票。
「iPadにしとけばよかったのに」って話じゃないですよねえ。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか

2015-06-13 14:04:12 | 日々

こんなのが…

 

いるんですけどね…

 

どうしましょ?
(あー、もう、おねむだ) 

 

 

550グラム。ちっちゃいよう。
そして、男の子。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長靴

2015-06-12 11:07:08 | 日々

 

降っても照っても長靴をはいて出かける。
おしゃれなレインブーツとかではありません。
ホームセンターで売ってる膝下まであるやつ。
畑も庭も、ちょっとしたオフロードもすべてこれでぽこぽこ歩く。
日よけ帽子に、アームカバー。
エプロンのポケットにはハサミと麻紐の束。
水玉カメラをぶらさげて。
行ってきま~す。

 

ほら、さっそく収穫あった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とあるアンケートに、こんな項目があった。
円の外側に1から24までの数字が印刷されており、
「一日のスケジュールを記入してください」とのこと。
小学生の夏休みを思い出す。
色鉛筆でキレイに色分けして、机の前に貼ったりしたよね。
起床、食事、就寝。
その間に、子どもなら「べんきょう」や「じゆう」と書きこむところだが、
今のわたしにはそうはっきり言えるものがない。
全部自由時間とも言えるし、全部勉強時間とも…いや、言えないか。

このアンケートは、いちおう「作家」を対象としたものらしいので、
夜どおし執筆、昼すぎに起きて、出版社で編集者と打ち合わせ、
書店でサイン会のあと、取材を兼ねて銀座のバーで飲む、とか(笑)
そんなのを期待されているのかもしれないが、そうはいかない。

外をふらふらぽこぽこ歩きながら、ちょいちょいと雑草を取ったり
トマトの枝を支柱に結んだりしながら、鳥や虫の観察をしたり、
気が向くと写真を撮ったり、何かぼんやり考えてるような
なんにも考えてないような、仕事とも遊びともつかないような、
こういう混沌とした時間って、ひとことでは書きようがないでしょう。
起床、食事、就寝、あと全部「じゆう」、という「スケジュール」を見た人は、
そこからどんな暮らしを想像できるだろうか。
逆にアンケートで聞いてみたい気がするのですが。 

 

 

 

 

本日の「いいね!」


「本を読まなくなった」というけれど


書店が減少する一方で、どんどん増えている公立図書館。
出版社の売り上げは4割落ちたのに、発行数は倍になっている謎。
本は「所有するもの」から「体験・消費するもの」に変わりつつある、と。
なるほど。

(この現状に「いいね」ではありません。よくわかる記事だったのでシェア)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒

2015-06-10 11:56:00 | 日々

梅雨入りした、らしい。
山椒に青い実。
見るだけで、口の中に、ぴりりと香る。

 

 

 

 

 

 

とげだらけの山椒は、さすがに鹿も食べない。

昨日の夕方、この山椒の木のちょっと上で、
Mが遭遇した大きい鹿は、高さ1メートルの柵をびょーんと
かるがる跳び越えて逃げてったそうです。

 

本日の「いいね!」


自分らしく学べる学校へ (動画あり)

学習障害を持つ少年のスピーチ。W先生に、シェア。

一括管理をする都合上、みんなおんなじ規格品でないと困るのだな。
学校は、いつから工場みたいになったんだろう。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨間近

2015-06-07 21:41:19 | 日々

雨が降り、雨が止む。
草木はぐんぐんと伸び、池の亀も機嫌が良い。
畑のなす、ピーマン、ミニトマトも実がついた。
きゅうりの初物をぬか漬けにする。うれしい。


 

 

 

 

 

お隣のカリステモン。いつも蜂やハナアブがたくさん来ている。

 

 

ヤマボウシ。
高い枝が、雨で重くなって、見えるところまで降りてきてくれた。 

 

 

金糸梅。ヒペリカム属は水玉植物。

 

 

専属マジシャンもいます。

 

本日のいただきもの。

旅する酔猫さんから、加賀野菜の詰合せ。
きゅうりの概念をはるかに超えた太きゅうりに驚く。
つるまめは胡麻あえと天ぷら、さつまいもはふかして、
美味しかったです。

 

本日の「いいね!」

Tanets kukly i sobakiog (動画)

ロシアのドッグショウ、ダンス部門(フリースタイル)。
大きいわんこの一生懸命な演技に泣けるのであります。
いいなあ、ニューファン。さわりたいなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのり・その2

2015-06-06 22:35:26 | 日々

色づきはじめると早い早い。

 

 

お隣からいただいて挿し木で育てた「てまりてまり」。
今年は咲きまぁす。

 

 

 

庭の中で急速に野生化しつつある「隅田の花火」。

 

 

西洋アジサイの白。 

 

 

いちばんシンプルなガクアジサイ。


紫陽花は、梅雨どきに挿せばわりあい簡単にふえるけれど、
鹿の大好物なので、柵の外でふやすのは絶対に無理。 
先日も、通行の邪魔になる枝を、つぼみのついていないのだけ
切って出しておいたら、夜のうちに葉をキレイに食べてしまって
枝ばかり残っていた。 
ほんとはアナベルをふやしたいけど…もう植えるとこがな~い!

 

 

 

 

葉っぱのあいだにウェブアートを発見する。

 

 

 

きれいだなあ。

 

 

瀬戸内海の小豆島に、夏至観音というものがあるそうだ。
洞窟の壁に日光がさすと、観音菩薩のシルエットがあらわれる。
毎年、夏至の前後の50日ほど、午後の数分間だけ見ることができるという。

観音様とは関係ないけれど、上のウェブアートも、たまたま光の加減で
数分間だけ見えたもの。サイズはてのひらより小さい。

 

本日のゲスト。



がんばれゴーヤ君、ただいま身長3センチメートル。

 

 

本日のにゃんこ(めいよばんかい)

ねこにみえるきなこです。

 

 

本日の「いいね!」

A hard day's night - Beatles string puppets (動画)

すっご~い! じょうずだわぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重

2015-06-05 10:10:05 | 日々

八重咲きのドクダミ。
裏庭に植えたのはまずかったかなあ。すごく元気だけど…
もともとあった一重と混ざっちゃった。
花が咲くまでどっちかわからないので、抜くに抜けず。

ドクダミの英語名はLizard tail(トカゲのシッポ)とか
Chameleon plant(カメレオン草)とか言うそうです。
うーむ、切ってもすぐ生えてくるからトカゲの尾?

 

アップにすると、かなり豪華。
花びらに見える白い総包片と、黄色いおしべめしべが
何段にも重なっているのがわかります。 

 

 

 

本日のにゃんこ

1週間ぶりくらいに真鈴さん帰宅。
まーったく、この「謎のお出かけ」はいっこうに変わりませんね。
雨の夜にびちょ濡れで帰ってくるパターンが多いため、
雑巾を用意して待っていたけど、今回は雨やんでから帰ってきました。

帰ると、必ずクッションのある椅子へ。
(当然でしょ?)
クッションに古いのと新しいのとあれば、必ず新しいほうへ。
(あら、当然じゃない?) 

 

そして、ぐっすり。

 

 

ぐっすり。

 

 

で、こちらは、きなこ。
う~ん、やっぱりコレは猫に見えんぞ。
きなちゃんは、きなちゃんだ。 

 

 

本日の「いいね!」


知られざる牛の意外な能力 (動画)

牛さんすご~い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする