小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

外に出掛けず4日

2025年02月09日 07時14分55秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

冬眠のラストのつもりが立春後に雪です。

二日で50㎝超えました。

カーテンの隙間からお隣の屋根に雪が見えるので外は寒い。

日中一人なので90歳近い叔母の凄さを感じます。

今時期確定申告の資料まとめよねー。

いつ帰るとも言わない娘。

新潟は吹雪、群馬は青空。

夫に細々した買い物頼んでもねーーー。無理。雪が降れば歩く自信の無い私買い物も出来ません。

見本のある洗剤程度ならと頼んでみました。

暇に任せ「青大豆」浸し豆でもと思い水で戻し茹でました。

何時もここから電気圧力鍋で3分吹きこぼれることも無くあっという間なのにーーー。電源が入らない。

雪が降る前に凄い雷でした。マンション脇の電柱に落ちたかと思うほど地響きと轟音でした。

テレビと電気圧力鍋が不具合です。何が起きたのかしら。

 

水で戻した青大豆を塩を入れて茹でて見ました。

鍋の番しながら固めに茹でれば枝豆です。

残り続けている品種には訳が有る、美味しさと見た目でしょう。市販品は緑に染められてます。

雪国雪が降れば緑は恋しい色です。

冬冷凍物買ってましたが冷凍庫満杯、次からは青大豆買います。

 

シーチキンの缶の蓋数年ぶりに空けられました。

缶が浅いので上手く抑えられず、爪が割れるかとドキドキでしたが大丈夫。

矢張り60歳くらいから一口タンパク質プラス心掛けた方が良いですね。

知らない間に栄養バランス取れなくなってたらしいです。

タマネギスライスと粉チーズとマヨネーズでシーチキンホットサンドイッチ食パン食べ切りました。

ゆかりから画像入ってました。

群馬県も雪が降ったようです。孫たちのサッカーの練習に付いて行ったのかしら?。

多分風は新潟より強く冷たい。

冷凍庫を掻き混ぜて発見、辛い唐辛子です。

フードプロセッサーで粉砕する程の数も無いので軽く洗い刻みます。

 

 

冷凍といえど素手で触れない方が安全、小瓶にも箸で詰めました。

米酢を注ぎ暫く室内です。これにニンニクスライスを加えたらタバスコ風。

8日午後こんな感じです。

今朝は晴れてますが薄暗く撮影できません。

お隣の屋根雪は減っているので少しづつ消えて行きます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪に成りました | トップ | 冷凍備蓄品で大雪乗り切れました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ume724)
2025-02-09 07:44:38
小さな森さん、大丈夫ですか?
こちらから荷物をお送りしたくても、物流がストップしていて、
お力になれず、申し訳ありません。
 
ゆかりさんがお帰りになるまで、どうか無理をせず、
安全にお過ごしください。
 
青大豆、見た目は枝豆なのに、力強い大豆の味がして、
大好きです!! ヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (小さな森)
2025-02-09 08:20:15
>ume724 さんへ
>おはようございます。... への返信
マンションの駅寄りの道路凄いことに成ってました。
半分の世帯が老夫婦さんで雪抜け出来ずにいます。
雪国生まれの雪国育ち大丈夫です。
テレビも壊れたらしく全国ニュースでどんな風に報道されているのかしら?。
春は必ず来ます。
呑気暮らしして待ちます。
コメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿