小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

来シーズンバラ苗予約開始のお知らせ

2014年09月05日 11時46分23秒 | ガーデンダイアリー

大変お待たせいたしました。ERの苗の予約開始致しました。しばらくはHPの修正などで、メンテナンス中の表示になりやすいかもしれません。数時間後、改めてご訪問いただけると嬉しいです。

★「11月末入荷」の苗について

11月17~25日頃到着予定です。通関手続きなどで多少前後致しますので、詳しいお届け日は検品してからお知らせする形になります。

入荷の遅れ、欠品があった場合は分かり次第ご連絡差し上げます。

 

★生産量の少ない品種について

今年もタモラ、フェアビアンカ、リリアンオースチン、メイヤーオブキャスターブリッジなど数品種お問い合わせいただきました。有難うございます。注文しておりますが、入荷が確定しておりませんので届いてからブログにて入荷案内させていただきます。

 

★予約で「郵便振り込み」を希望されるお客様へ

昨シーズンまでは早くにご注文頂いていたお客様には振り込み用紙を送付しておりましたが、今年はメールにて入金のお願いをさせていただきます。11月になるまでお振り込みにならないでください。カートに入る分の数量の苗は確保しておりますが、正式な受注確認書が小さな森に届くのが10月中旬頃になると思われます。ごく稀に欠品になる場合もございますので、入金のお願いのメールを確認する迄はお手続きをお待ちください。

 

★12月以降に入荷する品種について

敷地が狭いため、デビットオースチン社のメイン品種全てを11月に入荷する事ができませんでした。申し訳ございません。9月末までにご注文頂くと12月中旬頃の入荷、最後の入荷が2月末頃になると思います。「12月以降の入荷品種」のカテゴリには受注してから発注する品種も含まれます。1月5日までにご注文頂ければ2月末の入荷に間に合います。ご予約お待ちしております。

 

これから秋バラですが、来年のバラの事で頭が一杯。ERは全部好きで選べないのでこの仕事をしています全部お勧めです。最新品種以外でしたら品種の特徴をお伝えすることはできますが、「何がお勧めですか?」にはお応えする事ができません。ごめんなさい。春まで時間がたっぷりありますので、バラ選びの時間をお楽しみください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温20度以下

2014年09月05日 10時23分55秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

今朝は雨になりました。今週は乾燥して居たのでバラには有りがたいでしょう。最低気温が20度以下の週間予報剪定が遅れている人は最後のチャンスなので切るか切らぬか早めに決断。北国は手入次第で秋バラが綺麗に咲くか、蕾のまま雪が降ってしまうか決まってしまいます。9月に入ると冬の準備を心のどこかに持ちながらすべての暮しがあります。

夏の暑さで葉が落ちても黄色くなっていても追肥で元気が回復、黄色くなって落葉するのは自分の命を守るため。水やりや剪定バラにとって葉を落とし体内の水分蒸発を強制的に止める位、命の危機を感じることが有ったということでしょう。使い古した葉より新しい葉の方が効率が良いからそうするのだと思います。9月は夏バテ回復に肥料や活力剤で開花を待ちます。来春の結果にも影響しますのでお忘れなく。旅行パンフレットのお庭は日頃の小さな努力の結果です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする