先日予約したオリーブの実が沢山実った木が配達されました。インスタントに生産者さんの時間を買わせて頂いたのですから、ここからはじっくり大切に育てて楽しみます。若いお店のオーナさんが展示会で苗木を予約していましたが、ついに待っていると間に合わない気持ちになって居る自分です。自覚のない老人よりましでしょうか。
私は私で調べていたら、ゆかりはゆかりで調べていたようで、ジャニーズの翼さんがフラメンコ留学の番組中にスペインで塩漬けして居た番組を思い出し話していたら、「いつ見ていたの。」大量の塩で漬けていた場面を説明。薬剤処理をしない漬け物の理屈で考えれば重さの20パーセント以上の塩で水が出たら替え、二度漬けし、発酵後飴色になる過程で渋抜きできるはず。一回目の塩は雑味の有る梅干し用か輸入岩塩。仮説を検証するのは二週間後に開始。イタリア人のピザ屋さんで食べたオリーブとても塩辛くビックリしたっけ。
ゆかりの天然酵母ブームが終わったようなので新しい遊びを見つけました。ゆかりのジャム庫に並べる所まで行きつくのか、買うだけが許されている私は実が落ちないことだけが気になります。今回は小粒品種エルグレコと大粒ブラックイタリアン、品種がはっきりしたものを必ず購入。