バラ園のための土づくりのはずが本格的に家庭菜園になりつつ有ります。
今年初めて栽培した野菜の感想、プランター栽培の青ネギ小春以外で初めて畑栽培した赤ひげです。
種袋情報ではアカサビ病に強くアブラムシに注意が必要。バラ栽培もアブラムシは要注意害虫なので気を付けるポイントは同じです。
当然種まきから栽培を始めました。種沢山入ってました。
種袋情報から秋蒔きも春蒔きも出来るようなのでプラグトレーで小葱栽培して畑にまとめ植えして大きくなったら一本植えしてました。時々混み合ったら葉ネギとして収穫。一気に収穫したいプロ農家では秋までじっくり栽培して真冬から収穫でしょう。家庭では三日でネギ三本程度の消費量、苦手な納豆もネギのお陰で何とか食べてます。
春に種を蒔いた物は今四本に分株しています。上手に育てればもっと二の倍数で増えるのかしら。確かめるために最初の種蒔き物も食べずに残しています。草丈70センチ育てて見たいです。
ダイコン三太郎脇に植えて苗に育ったところを植え付け、秋になりハウス脇の高木の日陰になりつつあります。
わずかな赤色
分株したので根は一つに繋がってます。
春一番に蒔いた物を移植し育てた半年物
不要な葉を剥くと、一粒の種から2本が4本に分株しながら成長しているので葉は固く無いです。そのままにすると8本かしら。
此処もカラスに黒豆は発芽と同時に食べられ枝豆も中途半端に育ってました。畝の端を利用。
細めの物は苗にして5センチ間隔で植え付け、ネギ植えは人生初の夫。
家庭菜園用として何かお得です。当然冬では無いので土中から現れるのは白い茎いつ赤くなるのかしら。産直もので見かけたのは秋、冬季間だけ赤いらしい種袋情報を読みながら楽しみにしてます。花が咲かない春先までで一回転かしら。太い白ネギでは無く葉ネギとして利用してます。
ご近所のプロ農家さんの畑には太白ネギ立派に育ってます。雪が降るころ土ネギとして安価で販売されるのでそれは購入して冬眠体制に入ります。
湯豆腐に緑と赤。
本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。