昨日の展示会で頼んだバラの土が今日入荷しました。少量なのにタイミング良く積み込み出来たようです。メーカーさん無理言いました。
有難うございます。
道路工事が終われば大型車で配送できるようになりますが工事は冬まで掛かるようです。少ない方が夫の体は楽です。
最高気温が25度以下の週間天気予報です。いつまでも暑い年も有りますが水道使用量が昨年より2割減という夜中に雨が降りバラにとっては過ごしやすい8月下旬でした。数字で見ると納得します。
ヒガンバナ咲き始めました。
葉が枯れた後は隅に追いやられていた鉢、すうーーと伸びた花首の先に花火の様に咲き始めました。球根は毒が有るので野ネズミ被害にも合いません。畑のバラの脇に植え付ける予定なのに草の勢いに負けそのままでした。
小さい球根だけ集めた鉢にも花芽が上がっていました。
過ごしやすい気候になり花も綺麗に見えます。
畑に行き続けたのでつい見て見ぬふりの店の草藪個所も手入れしなきぁ。
やっとイングリッシュローズの予約が始まり時間に余裕が出来たようなので、8月下旬から種蒔きした花苗の移植が待っています。
本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。