曇り空で気温も前日より低く少し動きやすかったです。
大地は乾いているので雨待ちしてます。
自分なりに時間も掛け水やりしたつもりでも少し苗を植え付けようと掘ると乾ききってます。
夏至迄早かったです。
ゆかり畑の梅で梅干し作りを始めたようです。
モダルナ数品種咲いてきました。
ハウス前の日陰で過ごす時間が多く成ってます。
道具カートに入れ使えるように希釈して持ち歩いてます。
ピンポイントで見つけた時にスプレーしてます。
範囲を決め時間を掛け花壇に水やりです。
株元に草が生えなければ育つのでナス畝は今年通路と畝の間を空け水やり出来る様にしてます。
前年は隙間なくマルチと通路の簡易防草シート張りで根元に水が届きませんでした。
高温乾燥で例年の半分程度の収穫でした。
最高気温28度程度だったので早めに水やりして梅仕事の為帰ります。
私は自分メンテの日で何時もの掛かり付け医。
6月下旬春の疲れが出始めます。
無理しない。
休んで好きなことで気分転換が一番です。
東側端のプロ農家さんもタマネギ後地休ませたままにしてます。
水道設備が有っても雨後で無いと管理は手間が係ります。
23日雨予報です。
本日も最後までお付き合い頂き有難う御座います。