雨続きで気温が下がってます。
最高気温が10度寒いです。
前日ハウスの窓は全部閉めて帰って来ました。
日が差すといきなり30度越えになるのでこれから温度管理が難しい。
最近イングリッシュローズの入荷準備にハウスの片づけを始めたので雨日でも畑です。
紅葉もしないまま落葉しそうなハウス前のモミジ。
朝晴れてましたが寒いのでホームセンターにポリポットを買いに行きました。
今ハウスの中に花苗は少ない、生育遅れを植え替え始めてます。
何時もの9センチより根が早く育つように7.5センチポットを使ってます。
雪がいつ降るかですが、育てば外で越冬出来る物だけです。
8月下旬高温すぎて秋植え用種まき出来ず、寒さに弱いものは3月から種蒔き再開です。
無理しても上手くいかない。
超強風が少し弱まった午後。
手直し序にネモフィラ・マキュラータを植えパンジーの花殻摘み、最初の数輪は種が出来やすく実ると次の花が咲きにくい。
植え付け直後に数株根切り虫に切られ慌ててオルトランDX顆粒を撒いてましたが、最近農薬が切れたらしく又根元かじられてます。
何が面白いのかしら?、葉を食べるなら理解できますが謎。
行動範囲で邪魔な草伐採なのかしら?。
土を掘ったら虫寝てました。
虫的には土の温度が高く活動しやすいらしい。
未だアブラムシの雄が数日前飛んでました。
茎に塊で集まる所をハンドスプレーを道具カートに入れピンポイントで退治してます。
来年春アブラムシで困らないよう観察と農薬散布です。
追加で植え直しました。
風も強く植え付けも進みません。
ゆかり前日の続きダリアを掘り上げてました。
市街地側に雲が広がり気温が下がり始めます。
定刻に帰り、冷えたので焼き芋作りました。
一個100円程度サツマイモの規格は謎、丸くてコロンとしたシルクスイーツです。
鍋にでもしようと思いネギを収穫して来ましたが残り食材が沢山、朝鶏もも肉に日本酒を掛けて置いたのに片栗粉をまぶし揚げ焼きしました。ニンニクとショウガ醤油にごま油。
寒くてもビールは別。あはは!!暖房効かせて大相撲を見ました。
毎年の手作り貯蔵品私は「シソの実の醤油漬け」ゆかりは「梅干」しです。
長くお付き合い頂くお客様から手作り品頂きました。
県北の秋の味です。
プロのお店のより美しい色に仕上がってます。
作柄が悪く沢山赤カブ買えなかったようなのに我が家まで口福でした。
ご馳走様です。
薔薇友さんや花友さんたちお家時間を楽しく暮らすのが上手です。
寒い時期に成らないと植え替えが出来ません。
寒さに負けずにコツコツです。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
シルクスイートの焼き芋、おいしそうですね。
見ているだけで、体がポカポカしてきます。(^-^)
新潟県のさつまいもの出荷規格を調べてみたら、
一番大きいLサイズでも330g以上500g未満となっていました。
(全農さんでは一番大きい3Lは600g以上となっています。)
ころんとしたお芋なので500g超えていたのかな?
今年は猛暑で、さつまいもが正常に育っておらず、
肥大化したものが多いと伺いました。
でも、大きくてもおいしいんですよね。(^-^)
ホームセンターで売られてたので県外産です。
箱売りは全部開けて積まれて販売中が確認出来るようにして有りました。
新潟県産は産直さんへ行かないと出会えません。
販売用の芋は雨が多いので里芋ブランドは有るけれどサツマイモは?、農家さん自家用かもしれません。
LMSの他に丸の印謎でした。
同じお店ですらりとしたのは250円、同じ重さでも丸は100円は嬉しいけれど農家さんが可哀そう。
喉に詰まりにくいシットリ系美味しかったです。
トロトロにして生クリームと混ぜたら美味しさアップですよねーー。危ない食べ物ウフフです。
コメントありがとうございます。
出荷基準は県がそれぞれ設けているので、
このシルクスイートが何県のものなのかはつきとめられませんでしたが・・・。
例えば、徳島の「鳴門金時」は
SMLと言ったサイズによる規格に加えて
秀、優、丸、長、Bといった等級も出荷規格に載っていました。
この場合の「丸」は「太く短いもの」を指していました。
(ちなみに「秀」は「ずんぐりと丸みがあり、皮色が鮮紅色で 色落ちなどのないもの」)
きっと、シルクスイートのその産地にも厳しい出荷規格があるのでしょうね。
この程度の事しかわかりませんでした。(^-^;