小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

雨予報が降らずに済みました

2022年09月03日 06時54分11秒 | 家庭菜園

 

午前中は晴れ予報で畑に付いて行きました。

種まき後も気に成るし、ミニ白菜を植え付け出来るかしら。

もう一枚本葉が出たら良さそうです。

結局雨は降らず、土が濡れすぎて作業は出来無いですが片付けして何時もの時間まで畑でした。

ナメクジに食べられたらしい。

小さい双葉は古種のミズナの試し蒔きとコマツナです。

キュウリ・わんぱく坊主7月種蒔き苗収穫が始まりました。

メロン全部片づけたらウリハ虫がーーーーー。手袋しているので捕殺です。

 食べ切れ無いと爆発してます。

何とか食べ終えたゴーヤ雨の後沢山収穫出来ました。

最近はサラダ代わりの肉少な目ゴーヤチャンプルーで食べてます。

枯れたツルを引っ張ったらホツコリ姫3個実ってました。

丸ごと硬めに蒸、ミートソースを詰めオーブンで温め、チーズを掛け焼き目を付けました。

大きな品種より食べきりサイズ、ホクホクして美味しい。

畑も片付けながら収穫して、秋野菜の植え付けしてます。

虫の音もセミからコオロギとすっかり秋です。

台風の進路が気に成ります。

被害が無い事を祈ります。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍庫の整理

2022年09月02日 07時35分03秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

雨降りで畑はお休みしました。

出掛ける予定が無いので何時もより少し丁寧にお掃除しました。

冷凍庫がミニトマトとゴーヤで満杯になり古い物から食べ切ります。

今時の冷凍庫意外と野菜は劣化しにくいです。

伐採後の処分費捻出「無駄遣い禁止」にスイッチ入れました。

解体屋さんも消費税増税後、最終処分費が高騰してすまなそうに請求書を出して来ます。

何時ものプロ御用達のスーパー以外で現金決済は無くなって居るようで、滅多に聞きもしませんが無駄な物出費の時に尋ねると「予算内。」らしい。40年以上の日々の買い物ざっくりでも予算内です。

雨降り日3日分程度のサブおかずとミートソースを作りました。

冷凍庫この程度では空きません。

未だ沢山獲れるゴーヤキンピラ風。

稲荷寿司にしても良いし、うどんの具にも成ります。

タコを食べやすく切りバターとパセリペーストで炒め合わせます。ニンニクのみじん切りを少し加えてもエスカルゴバター風で美味しい。

 ゆかりパンを焼いていたのでピーマンの肉詰めを作ってました。

今年はピーマンは前年虫被害が酷かったのでお休み、産直さんで買いました。

 

バラ栽培の場所が日陰になり過ぎ伐採も出来ないなら販売を何時終了かどうか思案していたゆかりでした。肥料メーカーさんには後2年程度かも?と言ってました。

私が始めた仕事何時辞めても良いと言い続けてます。

新芽が出るまでに伐採が終われば日陰問題も解決します。

どちらの方向に倒すか具体的な話になりました。

農道からトラックが入れるように整備して来て良かったです。

田舎の農地なので近隣の賛同が無いと簡単に手放せ無いし買えもしない。

ハウスの張替、コンクリ打ちと戸の設置、道路との間のアスファルト工事、東側の不要物撤去とゴミ出し通路の設置等。どう考えて日々の仕事をしていたのか謎、設備や通路のレイアウトが悪すぎて使えない。

 

散歩していた畑近くの95歳のご老人が「綺麗になったね。」褒めてもらえる所まで整備出来ました。

夫の両親世代で畑を求めた頃から知って居る人のようでした。

後少しです。

「バラの庭造り」を楽しめそうです。

もう少しゆかりバラ栽培を続け満足いく鉢植え栽培したいらしい。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーの種蒔き

2022年09月01日 05時54分35秒 | ガーデニング

 

9月の予定はタマネギの苗作りとニンニクの植え付けが有ります。

今日は雨降り予報。

根気仕事も少しづつ再開します。

北面畑の残り畝整備は夏野菜の最後のナスやトウガラシ類の片付けです。

コマツナやミズナが収穫出来るまでもう少し頑張れーーー。

超劣化苗のサボイキャベツsakkoさんに習い植え替えずにそのまま植え付けてもらいました。

虫除けネットも設置。

三升漬け麹の様子見で、蒸しナスに添えて見ました。

 

後少しで畝が作れそうな場所を数日雨で休ませているのでその間に草花の種蒔きを始めます。

バラの移動をしてから花苗植え付けなので雪解け後直ぐでも良い程のんびりです。

ハウスで2月下旬からでも間に合います。

 

東側の通路脇バラの前に何を植えようかしら。

気温が下がりましたが日が差せば汗も流れます。

少しだけ鉢植えで楽しむ分を種まきします。

最高気温28度程度最低気温22度前後です。

外棚で種まき出来るのも9月一杯かしら。

   

種蒔き後3日間は乾かし過ぎないように気を付け、ジョウロで静かに水やりします。

それだけ気を付ければ発芽して来ます。

 

嬉しい事が有りました。

真中から左側半分のメタセコイアとクリが伐採予定。

 

手付かずの人工林、高圧電線が有るので何時もの解体屋さんでは伐採出来ず、他の業者さんにも断られたのが電気会社さんが伐採だけはするようで一番の困った事が冬のうちに解決しそうです。

処分だけなら何時もの業者さんに片付けて貰えます。

これだけは先送りしたくない負の遺産にしたく無い。

目途が付いて良かったーーー。

6年前とは違いトラックも入れるようになってます。

3メーター程の植木が25年で驚く程、多分ハウスまでは届かない筈。

これが終われば奥の倒れそうな栗木も伐採出来ます。

1200坪の空さえ見えなかった耕作放棄地巨木伐採目途が付きました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする