小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

花苗をポットに植え替え

2022年09月28日 05時23分43秒 | ガーデニング

 

衣替えの時期に成りました。

春からの畑着は日焼けとバラの棘に引っ掛かり傷みが目立ちます。

捨てても惜しくない物ばかり「有難う」処分します。

園芸の卸屋さんの有る地域に洋服系のお店も有るので序に買い物してました。

新潟市朝晩低温日が増えて来ます。

最高気温23度最低気温18度この5度の差は私には薄手の上着一枚で調節が必要です。

 

千日紅・ファイアー・ワークス

可愛い花の少ない時期です。これ千日紅の仲間虫被害無く花が散らばらない来年夏花壇に植え込みたい。ただ50センチ程度に背が高くなるので何かと混植が良さそうです。

午後から水やりに行くのに付いて行きました。

右上から時計回りにアーチチョーク、セージ、スカビオーサ植え替え3日経ったら少し肥料を乗せます。

アリッサムも植え替え時期の様です。

夏家に持ち帰るのを忘れ40度になるハウスに置き忘れていたレタス、封を切らないままだったので発芽しました。日本の種苗会社のパッケージは凄い。3粒蒔きでほぼ発芽してます。

晩生のタマネギも発芽が始まりました。

 

通り雨が時々降る日で絶不調。

雨か晴かどちらかにして。

昼前位から少し動けるようになりお昼の用意と前日のミョーガの保存しにくい花が咲いたのを、4つ割りにして熱湯をくぐらせ甘酢漬けを作りました。熱い内に回し掛けると綺麗なピンクに成ります。

早めに出るミョーガはモグラでほぼ枯れてます。

今収穫出来るのは秋ミョーガだけです。

夏ソーメンの薬味用には出来ませんでした。

 

今朝の雨はもう直ぐ止む予報です。

暫く秋晴れが続くと嬉しい。

お弁当を作ろうかしら。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする