晴れた日は畑です。
未だ超高温日も来ないので手入れも草取りも頑張れてます。
寒い時期から外作業、暑い日にも体が慣れ始めてます。
夏野菜のインゲンマメとズッキーニが採れる様に成りました。
缶詰トマト煮込みで一品です。
最近買うお野菜はトマト程度です。
肉も魚も忙しい時期冷食でも良しなので楽。
冷蔵庫も新しくしたのでいったん自宅に帰る事も無くなりかなり時短出来てます。
その時間は庭を眺めて楽しんでます。アハハ。
苗棚に植え付け場所が無く少し残った物が有ります。
南側の畑ニンニク跡地有機石灰と堆肥を撒き休ませてました。
耕耘してもらえそうです。
夫も前年超高木伐採したハウス前の南側、風除け単管脇の整備に目途がついてきました。
片付ければゆかりがバラの圃場として使えます。バラのシュートに支柱立てしているようで、毎日忙しそうです。
過労に成らぬよう畝の耕耘は言い出しにくいです。
待つのは苦に成りません。
のんびり木陰でボーーーっとしているのも好き。
耕運機を掛ける前にインゲンマメ・サクサク王子ネオと弦無モロッコの収穫です。
茎が倒れているので脇に支柱を立て耕運機に巻き込まないようにしました。
大量収穫のサクサク王子はニンニクと一緒にクール便で友人に届けました。
後は東側のタマネギ後地が空いてます。
耕耘し苗棚の苗を植え付けます。
数年家庭菜園したら食べれる量と害虫で栽培するかしないか判断してます。
バラに被害を及ぼす虫好みの野菜は栽培しません。
案外虫たちも保守的で何でも良しは少ないです。
スイカ一本枯れたので飛行船・ラルクを追加植え。
10日に種蒔きしてます。
発芽待ち。発芽してから耕耘しても間に合います。
数年後は野菜畑もバラや草花を植えバラ園に育ってるかも知れません。
15リットルのバラの鉢植えをゆかり重くて梱包出来なくなる日が来るかもしれません。
老親は元気で楽しく暮らしているのが一番。
素揚げニンニク追加です。
スライスタマネギにツナマヨを混ぜトーストです。
この上に乗った辛い唐辛子新物が食べたい。アハハ。
南側3本畝耕耘してもらったので残り苗植え付けられそうです。
野菜の植え付けの目標夏至迄に終わらせる。
育苗中の来年用紫アスパラやアーチチョークを植え付けます。
今日も菜園日和。
本日も最後までお付き合い頂き有難う御座います。