Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 福島県二本松市 岳温泉に行ったよおおう その11

2009年05月21日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

ようやく 家族風呂に 入るよおおう

やっぱり みーんなで入ると楽しいねぇ ぷー

 


プーは マイナスイオンを たくさん吸い込んじゃうよおおう

湯量が豊富だから ザブザブ 掛け流しだよおおう

 



あっ~ 気持ちよかったよおおう

ところで これは なあにぃ ぷー

リラクゼーションスペースだってさっ

 


プーは 気持ちよくて 超ご満悦だよおおう 天国天国 ぷー

 

続くよおおう

 

 


プーさん 福島県二本松市 岳温泉に行ったよおおう その10

2009年05月20日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

今度はぁ 男湯に 入るよおおう

 


こっちの方がぁ 広いよねぇ

 


ここから見るとおう お風呂は コバルトブルーだねぇ

 


ふうぅ プーは 日頃の疲れが 吹き飛んじゃうよおおう

 

 

続くよおおう

 

 

 

 


プーさん 福島県二本松市 岳温泉に行ったよおおう その9

2009年05月19日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

じゃっ プーは 女湯から 入るよおおう

 


温かそうな お風呂だねぇ

 色が コバルトブルーだよおおう

 


安達太良山の麓から 7.8㎞引湯しているんだよおおう

 


単純酸性泉で pH2.5だから 結構 酸性度が強いよねぇ

 


お風呂の底にはねぇ 湯華が 沈殿していて

プーが歩くと お風呂が 真っ白になっちゃうんだよおおう

 

 


温泉分析表だよおおう



女湯にはねぇ 

露天風呂が あるんだよおおう

 

 


誰も居ないから プーの 貸し切りになってますぅ

プーは 毎日 こーんな お風呂に入りたいよおおう

 

続くよおおう

 

 

 


プーさん 福島県二本松市 岳温泉に行ったよおおう その8

2009年05月18日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

あらためてぇ 岳温泉の 入り口の看板で お写真だよおおう

 


岳温泉もおう 水量豊富に 川が流れているよおおう

 


〝福島交通岳温泉駅〟ってあったからさぁ

電車の駅かと思ったらぁ バスの駅なんだねぇ

 


今日は 4月13日(月)だからぁ 桜が咲き始めていたよおおう

 


プーはぁ『ら里(きらり)』 の お休み処で 休憩だよおおう

 


プーは そろそろお風呂に 入りたいよおおう

 


ねえねぇ 家族風呂は 予約しないとおう 入れないみたいだよおおう ぷー

 

続くよおおう

 

 

 

 


プーさん 福島県二本松市 岳温泉に行ったよおおう その7

2009年05月17日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

温泉街を散策するよおおう

岳温泉街は なだらかな坂道にあるんだよおおう

 


岳温泉神社だよおおう



昔から 有名だったんだねぇ

9世紀ごろには〝小結温泉〟と呼ばれていてぇ

それから〝湯日〟〝十文字〟〝深堀〟そして〝岳〟と 

災いの度に 変遷してきたんだねぇ

 


境内は こーなってますぅ

 


プーは ちゃんとお清めをするよおおう

 


ぶら下がっているんじゃないからねぇ

ちゃんと お参りしているんだよおおう

 


大黒さんも 居ましたよおおう

 


源泉の 鉄山に居たのを こちらに遷したんだねぇ

みーんなにぃ 御利益があるようにとねぇ

 

 

続くよおおう

 

 


プーさん 福島県二本松市 岳温泉に行ったよおおう その6

2009年05月16日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

安達太良山の麓を走っているよおおう

お山が とっても綺麗だねぇ

 


国道4号線を降りてぇ

右方向 岳温泉ヨーソローだねぇ

 


次はぁ 右方向だよおおう

あっ 前に行った 土湯温泉の方に行くんだねぇ

 


左折で 岳温泉だよおおう

プーは ナビゲートで 疲れちゃうよおおう

 


ついに 岳温泉到着だよおおう

 


ここもおう 磐梯朝日国立公園なんだねぇ

 


プーが お泊まりするお宿はねぇ

ら里(きらり)』 ( この字出すの大変だった)だよおおう

 


門構えがぁ 陣屋みたいでしょおおう

ずっと入って行くと 小橋を渡って 玄関だよおおう

 


ここが 玄関だよおおう

怖そうな くまーが来たから スタッフが驚いているよおおう

 


じゃっ いつものようにぃ プーがチェックインするよおおう

 


お部屋は どこなのおおおう

 


プー達のお部屋は 4階だよおおう

廊下の照明も 綺麗だねぇ

 


まあ お茶でも飲んでよおおう

お饅頭は プーが食べてあげるかさぁ ぷー

 

 

 

続くよおおう

 

 

 


プーさん 福島県二本松市 岳温泉に行ったよおおう その5

2009年05月15日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

小浜城を後にしてぇ 坂を下ってくるとおおう

〝畠山義継首さらし場〟の看板があったよおおう

 


ちょうどおう 小さな小浜川を挟んで 小浜城と反対側にありましたぁ

 


これかなぁ これはお稲荷さんだねぇ

 


あっ これだこれこれっ

 


畠山義継の奸計により 政宗のおとーさん 輝宗が殺されてしまったよおねぇ

政宗は 小浜城まで引き揚げてきてぇ ここに義継の首を梟首したんだねぇ

なんでも 目玉を剔り抜き 耳を削いで 鼻も削いだそうだよおおおう

足利幕府以来の 名門畠山氏の最後だねぇ ぷー

 

続くよおおう

 

 

 

 


プーさん 福島県二本松市 岳温泉に行ったよおおう その4

2009年05月14日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

国道4号線を南下して 二本松市に近づいてきたよおおう

そおっだぁ 大内定綱の居城 小浜城に 寄っていくよおおう

 


4月の13日(月)だったから 桜が綺麗だったよおおう

 


小浜城は 下館ともいわれていてぇ

上館は ずっと前に行った宮森城なんだよおおう

 

すぐ近くだよねぇ

 


この石垣は 少し下って 蒲生氏郷の時代に造られたと考察されているよおおう

 


提灯が 沢山吊り下げられているのでぇ

花見客で 混んでるかと思ったらさぁ

プー達以外 だーれも居ませんでしたぁ

 


伊達政宗が ここを居城としていた時に

手植えした 松があったよおおう

 


本物は 枯れちゃって この松は 2代目だそうですぅ

 


本丸の辺りを 歩いていますぅ

 


とおーくに これから行く 安達太良山が見えているよおおう

 


小浜城に寄れて良かったよおおう ぷー

 

 

続くよおおう

 

 

 

 


プーさん 福島県二本松市 岳温泉に行ったよおおう その3

2009年05月13日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

Super Pooh3号は 国見に向かっているよおおう

 


この 小さな 可愛いお山が 阿津賀志山(厚樫山)だよおおう

ここの阿津賀志山防塁跡を見たかったんだよおおう

 


ここの防塁で 藤原氏一族が 頼朝軍を 迎え撃ったんだねぇ

 


この防塁で 藤原氏一族は 敗退して 

その後の戦況に 大きく影響したんだよおおう

頼朝軍に 従軍した中に 後の伊達氏も いたんだよおおう

 


阿津賀志山を起点として 防塁が築かれたんだねぇ

 


阿津賀志山山頂にはねぇ 展望台があるんだよおおう

そこまでは 細い山道を ご主人様は 泣きながら運転して行ったよおおう

Super Pooh3号は 車高を低くしているのと

ガラスに 真っ黒なフィルムを 貼っているので 後ろが見えないんだよおおう

だから 凸凹道は走れないしぃ

バックは出来ません

 


周りが一望できるよおおう

だから〝国見〟って 言うんだろおうねぇ

 


画像碑群もあったらしんだけどおう

今回は 確認できませんでしたぁ

 


帰り道にぃ〝石母田供養石塔〟なる 看板を見つけたよおおう

 


阿津賀志山の麓の地名が 石母田(いしもだ)といいますぅ

伊達家家臣で有名な一族だよねぇ

 


石母田一族と 関係しているかと思いきや

石母田地区にあるぅ 供養石塔ということなんだねぇ

 


梵字が刻んであるらしいけどおう よく見えなかったよおおう

この 石母田地区には 石母田城趾もあるんだよおおう

バタバタと 国見に来たから 準備不足だったねぇ

防塁跡も 石母田城も 通り過ぎちゃったみたいだよおおう

今度 また来ようよおおう ぷー

 

 

続くよおおう

 

 

 

 


プーさん 福島県二本松市 岳温泉に行ったよおおう その2

2009年05月12日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

国道113号標識国道113号で 山形からぁ 福島に行く途中にぃ

滑津大滝がありましたぁ

 


これが 滑津大滝だよおおう

脇に 遊歩道があったけどおう

そこまでは 行きませんでしたぁ

 


近くにはぁ 滑津小滝もあるんだってさっ

 


この 滑津大滝の 滝見台にはぁ

滑津大滝公園農林産物直売所があって 地産物を売ってたよおおおう

これはぁ 浅葱(アサツキ)だねぇ

ユリ科の 球根性多年草だよおおう

 


この 滝見台の 川を挟んで 反対側の丘陵地に〝古屋館跡〟があるんだよおおう

さっきの〝親子松〟のところから 道があったんだけどおう

Super Pooh3号で 通れるかどうおうか 分からなかったんだよおおう

9代 伊達政宗の 館だったんだねぇ

 


あの丘からの眺望は さぞ良かっただろうねぇ ぷー

 

 

続くよおおう