Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 長野県北安曇郡 小谷温泉 山田旅館に行ったんだよおおう その1

2016年06月10日 | 【長野県】白骨温泉・霊泉寺温泉・小谷温泉・湯原温泉・来馬温泉・木曽駒天神温泉

 今日は 2016年5月1日 日曜日だよおおう

 

赤倉温泉 香嶽楼をチェックアウトして 信州の 小谷温泉に向かうよおおう

 

上信越自動車道のおう 妙高高原ICから 高速道路に乗るよおおう

 

 

 

 

 


今度は 北陸道 富山方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


上杉謙信の居城 春日山城跡だよおおう

 

 

 

 


北陸自動車道路 糸魚川ICで降りたよおおう

 

 

 

 


高速料金は 1,450円でしたぁ

 

 

 

 


インターチェンジを出て 松本 白馬方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


R148号線は JR大糸線に 沿っているよおおう

 

 

 

 


こちらが 頸城大野駅だよおおう

 

 

 

 


白馬温泉方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


小谷温泉のおう 看板が見えて来たよおおう

 

小谷温泉って 妙高戸隠連山国立公園内にあるんだねぇ

 

 

 

 


あっ お宿が見えて来たよおおう

 

 

 

 


小谷温泉 山田旅館のおう 資料館だよおおう

 

 

 

 


小谷温泉って 国民保養温泉でもあるんだねぇ

 

 

 

 


こちらが プーが お泊まりするう 小谷温泉 山田旅館だよおおう

 

プーは 早く お風呂に入りたいよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 新潟県妙高市 赤倉温泉 香嶽楼に行ったんだよおおう 最終章

2016年06月09日 | 【新潟県】赤倉温泉・笹倉温泉・逆巻温泉・雲母温泉・関温泉・焼山温泉・大沢山温泉

 香嶽楼のご主人が 水芭蕉が見頃ですよって 教えてくれたけどおおおう

 

プーは ロープウエイに乗りたかったんだよおおう

 

 

 

 

 


妙高高原スカイケーブルだよおおう

 

 

 

 


ウワァ~ 妙高山に向かっていくよおおう

 

 

 

 


ゴンドラは 東急車輌が造っているんだねぇ

 

 

 

 


あっ あれは 野尻湖だよおおう

 

 

 

 


オイショッと プーは すこーし 恐かったんだよおおう

 

 

 

 


スカイケーブルのおう 山頂駅 標高1,256メートルだよおおう

 

 

 

 


まだ 雪が残っていたよおおう

 

 

 

 


山頂駅には 展望レストラン エートルがあったよおおう

 

プーは 樹液ソフトクリームの文字に 釘付けだよおおう

 

 

 

 


こちらが 展望レストラン エートルだよおおう

 

 

 

 


すみませーん 樹液ソフトクリーム くださーい ぷー

 

 

 

 


ひゃぁ~ プーは 樹液ソフトクリーム 食べちゃうよおおう

 

 

 

 


雲が多くて 霞んじゃっているねぇ

 

 

 

 


帰りの方が 景色がいいよおおう

 

 

 

 


野尻湖が見えたよおおう

 

 

 

 

 


これから登ってくる お客さんも居るよおおう

 

 

 

 


プーが 手を振ったら むこーも 手を振っていたよおおう

 

ヤーイ ばーか ばーか

 

 

 

 


プーは 記念に ピンバッジを買って貰ったよおおう

 

 

 

 


ミョーコーさんだよおおう

 

さて そろそろ 次のお宿に移動しないとねぇ

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 新潟県妙高市 赤倉温泉 香嶽楼に行ったんだよおおう その8

2016年06月08日 | 【新潟県】赤倉温泉・笹倉温泉・逆巻温泉・雲母温泉・関温泉・焼山温泉・大沢山温泉

朝になったよおおう

 

ハッ また プーは 朝風呂 置いてけぼりだよおおう

 

 

 

 


オウオウ このニャンコだねぇ

 

明け方 うるさかったのは

 

もしかするとおう 狸と戦っていたのかもねぇ ぷー

 

 

 

 


ここの池の鯉は 露天風呂のお湯が 流れ込んでいるから 

 

毎日 温泉に入っているんだねぇ

 

 

 

 


さあ 朝ご飯を食べに行くよおおう

 

 

 

 


あっ インチキおじさんの レルヒ少佐だよおおう

 

 

 

 


朝ご飯もおう お食事処だよおおう

 

 

 

 


朝ご飯は どんな おかずかなぁ ぷー

 

 

 

 


納豆 いろいろ

 

 

 

 


お味噌汁は お鍋ごとだよおおう

 

 

 

 

  
かまぼこ 玉子焼き

 

 

 

 


プーは 玉子焼き食べちゃうよおおう

 

焼きたてだから ホカホカだよおおう

 

 

 

 

  
お魚 お新香

 

 

 

 


プーは お魚も 食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
ご飯 お味噌汁

 

 

 

 

  
デザート

 

 

 

 


まってましたぁ~ デザートちょうだいよおおう

 

 

 

 


暖炉の前で コーヒーを 頂くよおおう

 

 

 

 


どおどお 熱くないかなぁ

 

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 

 


1泊2日で 27,891円だったよおおう

 

お酒代は 6,000円しているねぇ

 

赤倉温泉 香嶽楼の温泉は 源泉そのままだから とってもう楽しめたよおおう

 

スタッフも 優しかったし お部屋もキレイだったよおおう

 

プーは また香嶽楼に お泊まりしたいよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 新潟県妙高市 赤倉温泉 香嶽楼に行ったんだよおおう その7

2016年06月07日 | 【新潟県】赤倉温泉・笹倉温泉・逆巻温泉・雲母温泉・関温泉・焼山温泉・大沢山温泉

 プーは せっかくだから 酔い醒ましも兼ねて

 

夜の 赤倉温泉郷を 散策するよおおう

 

お外は 雨だから 濡れないよーにしてよねぇ ぷー

 

 

 

 

 


お泊まりしている 香嶽楼の看板

 

 

 

 


開いていたのは このお土産屋 1軒だけだったよおおおう

 

赤倉温泉郷 まったく やる気が無いよおおう

 

 

 

 


香嶽楼の館内には いたる所に キレイな花が飾ってあるうよおおう

 

デッカイ リース

 

 

 

 


造花と思ってたら 生花だったよおおう

 

 

 

 


ロビーにあった お花

 

 

 

 


キレイな白色だよおおう

 

 

 

 


プーは このお花 好きだよおおう

 

 

 

 


この花は 椿かなぁ

 

 

 

 


リンゴの皮みたいな お花

 

 

 

 


そうそう チューリップの季節だねぇ

 

 

 

 


チューリップもおう 食べれればいいのにねぇ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 新潟県妙高市 赤倉温泉 香嶽楼に行ったんだよおおう その6

2016年06月06日 | 【新潟県】赤倉温泉・笹倉温泉・逆巻温泉・雲母温泉・関温泉・焼山温泉・大沢山温泉

お夕飯の時間だよおおう

 

香嶽楼では お食事は お食事処で食べるんだよおおう

 

 

 

 


だから プーは 緊張しちゃうよおおう

 

 

 

 


お酒には もってこいの お料理だよおおう

 

タコの中に ウズラの卵が入っていたよおおう

 

 

 

 


最初は ビールで乾杯だよおおう

 

 

 

 


今夜の お献立だよおおう

 

料理長の 田中高司さん 頑張ってねぇ ぷー

 

 

 

 


プーには お献立 よく分からないよおおう ぷー

 

 

 

 


日本酒も いろいろとあるよおおう

 

ご主人様のおう 大好きな 君の井のお酒もあるねぇ

 

 

 

 


プーは 日本酒も 呑んじゃうよおおう

 

 

 

 

 
お造り せいろ蒸し

 

 

 

  
新タマネギのふき味噌グラタン 酢の物

 

 

 


凄いっ あの入れ物

 

梅酒が タップリ入っているよおおう

 

 

 

 


せっかくだから 梅酒もロックで 貰ったよおおう

 

 

 

 

 
蒸し物 天ぷら

 

 

 

 
こしひかり お新香

 

 

 


結局 日本酒は 4合も呑んじゃったよおおう

 

 

 

 


お猪口も 4つ

 

 

 

 


最後は お鍋のうどんだよおおう

 

 

 

 


チュルチュル プーは うどん食べちゃったよおおう

 

 

 


デザート

 

 

 


最後に デザートを 頂いたよおおう

 

 

 

 


お夕飯の お献立 風変わりで 美味しかったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 新潟県妙高市 赤倉温泉 香嶽楼に行ったんだよおおう その5

2016年06月05日 | 【新潟県】赤倉温泉・笹倉温泉・逆巻温泉・雲母温泉・関温泉・焼山温泉・大沢山温泉

 プーは 赤倉の温泉を 堪能したよおおう ぷー

 

あっ フロントに 若女将が居たよおおう

 

そーいえば プーは チェックインするの忘れてたよおおう

 

 

 

 


プーが 若女将に いい温泉でしたと言ったら 喜んでたよおおう

 

笑顔がキレイだよおおう ぷー

 

 

 

 


ロビーにある クマーの敷物

 

プーは あんまり好きじゃないよおおう

 

 

 

 


むかーしの ご本だよおおう

 

 

 

 


岡倉天心も 来館していたんだねぇ

 

 

 

 


階下には ロビーがあったよおおう

 

 

 

 


クッションも フワフワだよおおう

 

 

 

 


暖炉は 本物で 薪が焼べてあったよおう

 

 

 

 


ここにもおう クマーの 敷物があったよおおう

 

 

 

 


プーは ビリヤードで 遊んじゃうよおおう

 

プーは スッポンだから 湯冷めしちゃいそうだよおおう

 

もーじき お夕飯だから お部屋に戻るよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 新潟県妙高市 赤倉温泉 香嶽楼に行ったんだよおおう その4

2016年06月04日 | 【新潟県】赤倉温泉・笹倉温泉・逆巻温泉・雲母温泉・関温泉・焼山温泉・大沢山温泉

 プーは 今度は 女湯に入るよおおう

 

 

 

 


さっき 男湯に入ったから プーは ポカポカだよおおう

 

 

 

 


こちらが女湯だよおおう

 

 

 

 


女湯は 窓が無いから サウナ状態になっているよおおう

 

 

 

 

 


赤倉の温泉は プーは好きだよおおう

 

 

 

 

 


女湯の露天風呂は 入り口が別にあるんだよおおう

 

 

 

 


こちらが 女湯のおう 露天風呂だよおおう

 

こっちの方が 広いし 景色がいいよおおう

 

 

 

 


源泉は 空気に触れないように 浴底から出ていたよおおう

 

 

 

 

 


ひゃぁ~ とってもおういい温泉だったよおおう

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 

 


泉質は カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩温泉

 

源泉名は 北地獄谷

 

泉温は 50.2℃ そして 自然湧出しているよおおう

 

pHは 6.6の 弱酸性

 

 

 

 


陽イオンでは カルシウムイオンが 陰イオンでは 硫酸イオンと炭酸水素イオンが多いよおおう

 

プーは このあと 何度も入っちゃうよおおうだっ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 新潟県妙高市 赤倉温泉 香嶽楼に行ったんだよおおう その3

2016年06月03日 | 【新潟県】赤倉温泉・笹倉温泉・逆巻温泉・雲母温泉・関温泉・焼山温泉・大沢山温泉

 まだ 他のお客さんが チェックインしてないみたいだから

 

プーは 先に お風呂に入っちゃうよおおうだっ

 

 

 

 


プーは 男湯から 入るとするよおおう

 

 

 

 

 


こちらが 男湯のおう 大浴場だよおおう

 

 

 

 


湯船が 面白い形しているよおおう

 

 

 

 


源泉が そのまま 掛け流されているよおおう

 

 

 

 

 


窓も大きくて 明るいから 気持ちよく入れるよおおう

 

 

 

 

 


こちらは 露天風呂だよおおう

 

 

 

 


温泉は どこから入っているのかなぁ ぷー

 

 

 

 

 


あっ ここが プーのお部屋から見えた 露天風呂なんだねぇ

 

源泉は 妙高山の 北地獄谷で52℃で自噴しているんだよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 新潟県妙高市 赤倉温泉 香嶽楼に行ったんだよおおう その2

2016年06月02日 | 【新潟県】赤倉温泉・笹倉温泉・逆巻温泉・雲母温泉・関温泉・焼山温泉・大沢山温泉

 香嶽楼のおう お風呂は どんな温泉か プーは 楽しみだよおおう

 

プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 

 

 


お茶を蒸しているから もーチョコッと 待ってねぇ

 

 

 

 


お茶請けは 赤倉温泉香嶽楼のおう 銘が入っている お煎餅だよおおう

 

 

 

 


プーの お泊まりするお部屋 206号室だよおおう

 

 

 

 


お部屋からは 露天風呂が見えたよおおう

 

 

 

 


むこーには 妙高山が見えるよおおう

 

 

 

 


香嶽楼のおう アメニティセットだよおおう

 

 

 

 


なになに 生ビールを お部屋にも お持ちいたしますって

 

うちの ご主人様夫婦には 殺し文句だねぇ

 

 

 

 


ほらねっ もおう 頼んじゃったよおおう

 

んじゃっ プーもおう 呑んじゃおうかなぁ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 新潟県妙高市 赤倉温泉 香嶽楼に行ったんだよおおう その1

2016年06月01日 | 【新潟県】赤倉温泉・笹倉温泉・逆巻温泉・雲母温泉・関温泉・焼山温泉・大沢山温泉

 今日は 2016年4月30日 土曜日だよおおう

 

長野県のおう 霊泉寺温泉を出発して 赤倉温泉に向かうよおおう

 

 

 

 

 


妙高まで あと21キロだよおおう

 

 

 

 


なんだよおおう ぷー

 

 

 

 


あのお山は きっと 妙高山

 

 

 

 


新潟県 妙高市に入ったよおおう

 

 

 

 


妙高高原ICで 降りるよおおう

 

 

 

 


通行料金は 990円だよおおう

 

 

 

 


お山が 近くなって来たよおおう

 

赤倉高原 右方向 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


到着したよおおう

 

妙高市 赤倉温泉 香嶽楼だよおおう

 

 

 

 


こちらが 香嶽楼のおう 玄関だよおおう

 

プチホテルみたいだねぇ

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう