4/9 の菊川河口までのサイクリング(つづき)
菊川河口サイクリングの帰りはポタリング。
春は菜の花。菜の花に囲まれた畑はレタス。 ↑
最近、あまり見かけないレンゲソウが咲いていました。↑
農家では田植えの前、レンゲソウの種を蒔くので田んぼ一面に咲きます。
咲き終わったレンゲソウはやがて分解され、窒素を蓄えた肥料になるのです。
だから、昔は良く田植え前の水田に咲いていました。
昔は、このレンゲソウの蜜を吸いました。ほのかに甘味があります。
ミツバチも良く舞っていました。(#^.^#)
ブロッコリーが花になっています。 ↑
(明日につづく)
やっぱり今日もお茶工場は休み。
午後には動くそうですが、私は午前中担当で休日でした。(#^.^#)
野暮用で御前崎に行く途中、交通事故の道路封鎖に遭遇。
迂回すると、花が咲いた桐の大木を見かけました。 ↓
道が崖になっており近づけませんでした。(スマホ画像) ↑
それでは、みなさんゴキゲンヨー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます