菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

2019年 アクセスありがとうございました

2019-12-31 | 徒然日記

 今年もあと数時間を残すだけ、

当ブログに、一度でもアクセスいただいた皆様に、深く御礼申しあげます。

(^_^.)

いやし系をめざしているものの、オヤジの自己満足で

やたら写真が多いだけのブログですが

ほぼ毎日200~300人もの方がアクセスいただいており、うれしい限りです。

(#^.^#)

来年も一歩一歩、ゆっくりと低山を散策するつもりで 

毎日掲載を目指しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

  

 

写真は、12/24の夕方散歩です。 

 

 

 

すぐ裏の公園は、いつもの散歩コースです。

公園の高台から見える地元菊川の名峰?”火剣山”、

低山ですが、なかなかイイ姿。 ↓

 

 

枝の隙間からみえるのは茶畑です。

 

 

なんでも無い、風景ですが 切り取り方で新しく見えます。

 

 

こちらは、掛川市の粟ヶ岳、別名は茶文字山です。 ↑

 

(つづく)

 

朝8時過ぎにマイカーを洗いにガソリンスタンドに行ってみると

順番を待つ車が5台繋がっていました。

その他の雑用を済ませ、私の年内の宿題はほぼ終わり、

あとは今晩の年越しそばを残すだけです。

 

それでは、みなさん 良いお年をお迎えください 


菊川河口でサーフィンを楽しむ人

2019-12-31 | 菊川周辺をサイクリング

今日の午後、コミセンで”年末蕎麦打ち”を楽しんできました。

年越し蕎麦を楽しみたくて初めて参加しました。

蕎麦粉は、先日Yさんと行った森町・朝日製粉さんで買ってきた粉です。

先生役は、YさんとMさん、生徒はOさんと私の計4人です。

ほとんどマンツーマンで教わりましたが、今回も上手くできませんでした。

水が多かったようで、やわらかすぎました。

(ー_ー)!!

Yさんは残りの粉を使い水の量は同じでしたが、だいぶ硬そうでした。

水の適量は粉によっても大きく異なるようです。

それでも、なんとか形に出来ましたので、明日の夜食にいただこうと思っています。

このイベント、明日も開催予定です。

 

  

 

写真は、12/8の菊川河口です。

 

 

温かい日曜日でしたので、サーファーも大勢みかけました。

 

 

波は小さく、条件は良くなかったように見えました。

 

 

サーファーの中に、下半身を海水に浸かって釣りをする人もいます。 ↓

 

 

風が無ければ12月もサイクリングを楽しめます。

昨日も出来ればと思いましたが、大掃除で断念

今年の最後のサイクリングは12/14の貞永寺になってしまいました。

来年も週1回程度、サイクリングを楽しもうと思います。

 

(おわり)

 

午前中、冷たい小雨が降る我が家の軒先で

マイ・ロードバイクのホコリを払いワックスを掛けをしました。

大事なバイクに、それまで気づかなかった小さな傷が結構増えていました。

来年は、もっと大切にやさしく扱わないと・・・

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


波の音

2019-12-29 | 菊川周辺をサイクリング

写真は、12/8の菊川河口

この日も右岸の波打ち際に出てみました。

 

 

波は小さいので屈んで眺めました。

青く澄んだ海水、繰り返す小さな波・・・・・・癒されます。

 

 

ザブン・ザブンと波の音も心地いい。

その波をローアングルで撮ってみました。

 

 

動画なら音も聞こえるので、ユーチューブにアップするのもイイかもしれません。 ↑

釣り人が、釣果はキス一匹と教えてくれました。 ↓

15cmほどのきれいなキスでした。

 

 

日曜の穏やかな海岸でした。

 

(明日につづく)

 

今日もほぼ一日大掃除、お風呂と窓ガラスと玄関が担当です。

明日は雨が降る予報なので、今日も頑張りました。

それでも3時過ぎに散歩に出てみると

公園では若い親子や青年たちがボール遊びを楽しんでました。

年末の慌ただしい時間、仲間と軽いスポーツを楽しむのもアリだなー ( ^)o(^ )

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


菊川河口までのサイクリング

2019-12-28 | 菊川周辺をサイクリング

写真は、12/8の菊川河口です。

菊川河口までのサイクリングは、一番走りやすいコース

数えてみると、今年は17回ほど来ていました。 

 

 

台風19号の影響は、大分薄まってきました。 ↑

右岸の砂が、戻りつつあるのです。 自然の回復力に敬意です。 (#^.^#)

風も無く、ウォーキング日和でもありました。 ↓ 

 

 

波はサーファーにとってあまり良くありませんでしたが・・・ ↑

浜松駅前のアクトタワーがクリアに見えていました。 ↓

 

 

そして雪をいただいた富士山も ↑

 

 

いつもの景色ですが、何度来ても気持ちイイ。

 

(明日につづく)

 

昨日の強い風がおさまりサイクリング日和でしたが、庭の草も気になっていましたので

今年最後の草取りを行う事にしました。

( ^)o(^ )

一日たっぷり行ったので腰が痛くなりました。

 

 

こちらは、先日”かずのこ”などを買い出しに行った御前崎・福泉さんの様子です。 ↑

今日あたりは、大分混雑しているだろうと早めに行ってきました。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


セピア色のススキ

2019-12-27 | ブラリ散歩

 写真は一昨日・11月中旬の夕方散歩のつづきです。 

この日は、赤く色づいた渋柿を観ようと、牛渕方面に足を延ばしましたが、

すでに落ちてしまったり、鳥などに食べられていました。

 

 

少しですが、路地の菊がキレイに咲いていました。

 

 

お茶の花も、いっぱい咲いています。

 

  

 

陽が暮れてきたので、花の色も見えにくくなりました。

 

 

たそがれ時になり、風に揺れるススキが、セピア色に染まっていました。 ↑

 

(おわり)

 

昨晩の花の会の反省会は11人で、キムチと魚貝の鍋を二つ、その他、魚料理やサラダなど

ほとんどSさんとMさんが短時間で用意してくれました。

(#^.^#)

お酒もビール・焼酎・日本酒に加えワイン3本と、たっぷりいただき、楽しい反省会でした。

 

 

門松が完成した時に残っていたメンバーさんです ↑

( ^)o(^ )

 

今日は別口で、今年最後の飲み会です。

なぜかG&G+のメンバーさんとの忘年会に呼ばれています。

強い風が吹く中でしたが、少しだけ歩いてきました。

まだ、年賀状の宿題が残っています。 どうしよ~ (^_^;)

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


キンカンの蜂蜜漬け と 門松づくり

2019-12-26 | 手作り工作

先日、蕎麦づくりクラブの総会があった際、

Gさんからキンカン・ユズ・カボスの3点セットのお土産をいただきました。

(#^.^#)

そのキンカンを使って昨夜、蜂蜜漬けを作ってみました。

 

 

まずは、キンカンを良く洗い、水から煮て沸騰してから3分程で取り出しました。

冷ましてからキンカンを横半分に切って、竹串で種を取ります。これが、けっこう手間です。

キンカンを鍋に戻して、蜂蜜をたっぷり入れ、水を少し加えて、再度煮ました。

この時出るアクを丁寧に取りながら沸騰して3分程で完成です。

 

 

ビンに詰めて一晩さまし今朝、ヨーグルトに3キレほど入れて試食。

キンカンの香りと甘さ、歯ごたえもあって”美味しい”と妻もほめてくれました。

 

  

 

今日の午後には、花の会主催でコミセンの門松作りがありました。

15人程があつまり、手際よく作業が進みました。

初めてですが竹の斜め部分にカンナを使って整える作業を手伝ってみました。

約2人から上手とほめられ、その気になって半分ほどを担当、そこそこキレイに出来ました。

( ^)o(^ )

心配した雨もなく4時過ぎには完成

高さ2m50cmほどの立派な門松ができあがりました。

 

 

6時から反省会があるので、もちろんこれから参加します。 (#^.^#)

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


夕方の散歩

2019-12-25 | ブラリ散歩

写真は、すでに1ヶ月以上も前、11月中旬の夕方散歩です。

運動不足解消までとはなりませんが、90分ほどの散歩でも少し汗をかくほどでした。

 

 

沢山の柿の木に、たわわに赤い渋柿が残っているのを想像して、来てみましたが

すでにほとんどは落ちてしまったり黒くしぼんでいましたが

この木には、まだ実が残っていました。 ↑

 

 

この画像だけ見て何が映っているのか分かった人はいるでしょうか? ↑

 

 

答は、貯水タンクでーす。 

金属の冷たい感じと、温かそうな輝き具合が美しく、近寄って撮らせてもらいました。

この前後にも、このタンクの前を通りましたが、この時以外、こんな色はまだ見ていません。

 

 

身近な所でも紅葉は楽しめます。

 

 

(明日につづく)

 

きょうの午後、コミセンで「年末寄せ植え講習会」がありました。

主催は”青葉台花の会”です。

ほんとうは準備から手伝うべきだったかも知れませんが、開始5分前に会場到着。

YさんとYさんが受付してくれていました。

今年は、テラコッタでの寄せ植えを体験です。

 

 

 

私の作品と言えるでしょうか? 

すべての素材は、先生が用意してくれました。

使った花はハボタン、パンジー、スイートアリッサム、ストック、初雪かずら です。

年末・年始はもちろん、春先まで我が家の玄関先で咲いてくれるハズです。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


鈴なりの 芽キャベツ

2019-12-24 | 菊川周辺をサイクリング

写真は、12/14サイクリングの最終回

貞永寺の紅葉を楽しんだ帰り道は、いつもと違った道を選んでみました。

 

 

貞永寺を出てすぐに芽キャベツの畑がありましたので、撮らせてもらいました。

だいぶ芽キャベツが大きくなっていました。

 

 

最初に見たこの野菜には、何だろうと驚いた覚えがあります。

まさか芽キャベツが、このような状態で育つのかと・・・

その先の畑にも芽キャベツがなっていました。こちらは、もっと大きく育っていました。 ↓

これなら、もう摘採は間近のハズです。

 

 

キャベツの様な野菜が育ち、下の方が紅葉した頃が、出荷時期の様です。

 

 

こうしてみると、緑色のブドウの様にも見えます。

 

 

今日も昼食で芽キャベツを食べました。

シチューなどに入れるのもいいのですが、

今日は半分に切り、フライパンにオリーブオイル・バター・塩・コショーで

焼いただけですが、少し甘味があり、歯ごたえもあって十分おいしいのです。

 

(貞永寺までのサイクリングのおわり)

 

今日は、予定した満観峰ハイキングが延期になり

「何でも無い日」になりましたので、雑用がたくさんできました。

部屋の掃除やゴミを焼却場に持って行ったり、飾った絵の差し替え・・・

けっこう忙しい一日になりました。

普段の不精がたたり、まだまだ掃除は残っています。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


貞永寺の紅葉

2019-12-23 | 菊川周辺をサイクリング

12/14貞永寺までのサイクリングのつづきです。

私としては、桜と紅葉の隠れ名所としているのが貞永寺です。

江戸時代は、徳川家に庇護された遠州地方の臨済宗三名寺に数えられたそうです。

 

 

私のコンパクトカメラでは、色が出ていませんが、実物は良い色でした。

 

 

紅葉だけを観に訪れる人はあまりいませんが、私のお気に入りスポットです。

 

 

今回も御堂に入り、手を合わせてきました。 合掌

 

 

(明日につづきます)

 

野暮用で浜松まで行ってきました。

ついでに早めの風呂に入ってきました。

お風呂場は、大きくてキレイ、ゆっくりできます。

水道水が二段階フィルターを通るので塩素などがほとんど除去されいて肌にも良いそうです。

我が家のお風呂もリニューアルしたくなりましたが、年金暮らしでは無理です。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


そばづくり体験

2019-12-22 | 農業支援

今日は「そばづくりクラブ」アグリ六郷の発足総会がありました。

総会前に、蕎麦打ちの体験があり、私も少し参加させていただきました。

蕎麦粉は私達が六郷で育てた蕎麦を森町の製粉所で挽いてもらった蕎麦粉です。

そば打ちには、10人ほどが参加、私も生徒の一人です。

 

 

先生の指導の下、そこそこ上手に仕上がる事ができましたが

その後、私は”天ぷら班”に移行して、大量の天ぷらをMさんと担当。

総会は天ぷら揚げで手が離せないのでスルーパス、

それでも総会後の懇親会開始までには一段落することができました。

懇親会では、みなさんと同席し打ちたての蕎麦と天ぷらを、美味しくいただきました。

天ぷらも美味しいと、皆さんに喜んでもらいました。

 

  

 

以下の写真は、12/14貞永寺までのサイクリングのつづきです。 

 

 

貞永寺のモミジは丁度見頃でした。

 

 

桜の頃もキレイですが、紅葉も美しく、穴場スポットです。

 

 

コンパクトデジカメなので、イメージした色が出ていませんが、実物はもっといい色です。

 

 

(貞永寺の紅葉はつづきます)

 

昨日、午後3時過ぎに手がけた生垣剪定と落ち葉拾いのつづきを、午前中に行いました。

午後には雨が降る予報でしたので、時間との闘いでしたが11時前には一段落。

大量の銀杏やモクレンなどの落ち葉を集め、大方キレイになりました

まだ草取りなど年末に掛けての作業は、たくさん残っています。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー