菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

林の道に アオダイショウ?

2021-04-30 | ブラリ散歩

4/21 菊川市富田~火剣山あたりの散歩 その5です。

 

  

 

北側から火剣山に入ると、この時期はシャガを見かけます。

 

 

密集して咲いている場所もあります。 ↑

こちらは、マムシソウの仲間 ↓

 

 

マムシソウを見た後は、本物のヘビでした。 ↓

道の真ん中に横たわり、ピクリともしません。日光浴でしょうか?

 

 

動かないので、写真を撮る事ができました。

アオダイショウでしょうか?

顔は良く見るとカワイイですが、私は苦手なので、そっとしておきました。

 

 

森を抜けると、お茶畑です。 ↓

二人で操作する手持ちのお茶刈り機を使っていました。 

 

 

お茶の若葉がキレイです。

 

(明日につづく)

 

お茶工場の手伝いは当初、私の出番は週3回で

5/4頃までと聞いていましたが、4/25(日)には一番茶が終了になりました。

チョッピリ残念??

場所にも寄りますが、一番茶の摘採は早めに終わりそうです。

今年のお茶畑の景色は、この4/21頃が一番きれいでした。

(#^.^#)

GWもステイホームを強いられますが、気持ちを切り替えガンバリマショー!

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


シャガが咲く 火剣山

2021-04-29 | ブラリ散歩

4/21 菊川市富田~火剣山あたりの散歩 その4です。

 

  

 

摘採がはじまった富田の大茶園を眺めて、火剣山に向かいました。

北には、小夜の中山の電波塔が見えます。 ↓

 

 

林の農道に入るとすぐに、咲いているシャガを見つけました。 ↑

 

 

火剣山・登り口付近には更に多くシャガが咲いていました。

 

 

どんな訳か、一番の群生ポイントには、シャガがほとんど咲いていません。

その代わりに、太い樹に蔓が絡んだ様子が面白い。 ↑

 

 

今回は、火剣山の展望台は寄らずに峠を越えました。

林の隙間から、牧之原の茶園が見えます。 ↓

 

 

(明日につづく)

 

夕方の仕事先は祝日で休館。

雨が強く降っていているので、出勤だったら大変でした。

助かりました。(^_^;)

そんな訳で、午後になって水彩画用の水張りをしてみました。

それにしても良く降ります。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


大茶園の摘採風景

2021-04-28 | ブラリ散歩

4/21 菊川市富田~火剣山あたりの散歩 その3です。

 

  

 

菊川市富田の集落を抜けたところで、おばさんがお茶を手摘みしていました。

「手摘みですか?」と伺うと、「機械で刈れないところを摘んでいるだけ」と

教えてくれました。

「今年は、摘採が1週間は早い」とも・・・ ↓

 

 

その先に広がる大茶園です。 ↓

 

 

農道を走るのは、お茶農家さんのトラックだけです。 ↑

農道わきの並木は桜です。

 

 

大茶園では、乗用お茶刈り機が何台も出ていました。

乗る人は一人が普通ですが”二人乗り”も見かけました。 ↑

 

 

おじいさんも茶刈り機前の準備でしょうか? ↑

 

 

お茶畑の農道をさらに登り、火剣山の北側に回り込みます。

 

(明日につづく)

 

今日の午前中、里山クラブの作業でした。

草刈り機を持っていない三人で

日当たりのいい場所に、フジバカマを植えました。

I さんが育てた苗はポットに入って立派です。

(#^.^#)

そう言えば、Mさんから「フジバカマを植えてアサギマダラを呼びこみたい」

と聞き、我家のフジバカマを先日すこし提供しました。

(^_^;)

最近、私の周りではフジバカマを植えて

”アサギマダラを呼びこもう作戦”が、流行っています。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


富田川沿いに咲く”フジ”

2021-04-27 | ブラリ散歩

4/21 菊川市富田~火剣山あたりの散歩 2

 

  

 

富田を歩くのは久しぶりです。

そう言えば、富田川ではホタルが良く舞うと聞いたことがあります。

このあたりは、どうでしょうか? ↓

 

 

以前歩いた時には、満開の桐の木が見事でしたが

代わりに目に写ったのはフジでした。

 

 

川沿いや林の中、アチコチに咲いていました。

 

 

里山の風景、民家の周りにお茶畑がセットです。 ↑

ダイコンに花が咲いていました。 ↓

 

 

竹林の下は、タラの芽の畑でしょうか? ↑

お寺でしょうか?石塔が・・・今回はスルーです。(^_^;) ↓

 

 

(つづく)

 

ゴルフ用品のお店から、誕生月の割引ハガキが届いていたので

早めですが、行って見ました。

中古のパター(10%引き)、グローブ1枚(小物500円引き)を買い

今まで使っていたパターを引き取ってもらうと、なんと300円。

お店の方が、「査定は300円にしかならないので・・・」と、かわりに

1000円のサービス券を出してくれました。

素直に喜ぶ私です。 (#^.^#) 

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


新緑の富田を歩く

2021-04-26 | ブラリ散歩

4/21 菊川市富田~火剣山あたりを歩いてみました。

 

  

 

この日の散歩コースは、久しぶりに富田周辺を選んでみました。

 

 

七富神社前に車を停めて、スタートです。

 

 

彫られた文字は黒く塗られていたので、分かりやすい。 ↑

里山が好きなので、迷わず右を選んでみましたが

すぐに東海道に繋がる道に出てしまいました。(^_^;)

 

 

赤い屋根のお茶工場が、目にとまります。 ↑

私が通い始めたお茶工場も、こんな感じですが屋根は赤ではありません。

 

 

シロツメグサも群生するとキレイです。 ↑

 

 

数年前、この辺りで満開の大きな桐の木を思い出しましが見つかりません。

倒れてしまったかも・・・残念!

 

(明日につづく)

 

今日はお茶農家・Fさん宅の支援。

Oさんとペアを組み、新茶の刈取りでした。

Fさん宅の支援は二人づつで4日間行われ、今日が最終日。

僅か3時間でしたが、無事に終了です。

爽やかな風がふいていて、いい気分転換にもなりました。

帰りには”お赤飯”を頂いちゃいました。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


桜ヶ池 遠州七不思議のひとつ

2021-04-25 | 菊川周辺をサイクリング

4/11 サイクリングのつづき(最終)です。

 

  

 

この日の目的地にようやく到着しました。

御前崎市佐倉の”桜ヶ池”です。

2ヵ月ほど前に野鳥の会で来たきりですが、今回は桜も終わり野鳥も居ません。

 

 

日曜日なので、家族連れなど人は意外に出ていました。

 

 

遠州七不思議のひとつ、桜ヶ池の龍神伝説は

平安時代末期、比叡山の高僧・阿闍梨が龍に姿を変えて、

桜ヶ池に入定されたと伝えられています。

以来、秋の彼岸の中日には赤飯を詰めたお櫃を池に沈めて竜神に供える

奇祭「お櫃納め」が行われます。

桜ヶ池に沈めたお櫃は、長野県の諏訪湖に浮いたとされ、

諏訪湖と地底でつながっている…という言い伝えがあります。

(#^.^#)

桜ヶ池は池宮神社の御神体でもあるようです。

 

 

池の前に鯉のエサ ”ふ”や”せんべい”を売る店があり、

家族が鯉に餌やりしていました。

 

 

サイクリングの帰りは、いつものコース(平地)です。

田植えがアチコチで始まっていました。池新田の水田です。 ↓

 

 

(おわり)

 

今日は、菊川河口までサイクリングを楽しみました。

河口の海岸では、大きな道具を使って貝を拾う人が沢山でていました。

去年、Tさんに”ハタミ”をいただいたのを思い出します。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


下水神社の守りネコ

2021-04-24 | 菊川周辺をサイクリング

4/11 サイクリングのつづきです。

 

  

 

牧之原を抜け、あらさわ・ふる里公園展望台を下ってすぐ

眼下に閑田院が見えました。 ↓

 

 

4/11だと言うのに、もう田植え。

この日の帰り、菊川市内でも目にしました。

この地域では、アチコチで田植えが始まった日の様でした。

 

 

はじめてのサイクリングコースで、下水神社を発見。

 

 

階段に”まもりネコ”(?)が鎮座。なかなか賢そうです。

 

こちらにも、「疫病終息祈願」の旗がありました。

 

 

新野川の桜並木。春は赤外線が強烈なので日陰が助かります。

 

(明日につづく)

 

今日もお茶工場でお手伝い。

機械の調子が悪くて2回程ストップするアクシデント。

その度、修理屋さんに助けてもらいます。

工場長が修理屋さんを”神様のよう”と言っていました。

(#^.^#)

お茶工場からの帰り道、茶畑の隅に黄色い花が目にとまりました。 ↑

ブロッコリーの菜の花でした。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


一番茶の茶摘み直前 サイクリング

2021-04-23 | 菊川周辺をサイクリング

4/11 サイクリングのつづきです。

 

  

 

一番茶の茶摘み直前、牧之原大茶園を走ってみました。

 

 

浜岡菊川線を南下して、あらさわ古里公園へ下る途中

マツバウンランが群生し輝いていたので、思わずSTOP!

 

 

お茶の若葉とマツバウンラン! なかなか似合います。 ↑

 

 

せっかくなので、あらさわ・ふる里公園の展望台にも寄ってみました。

遊んでいた地元小学生(1.2.3年生)と、少し話ができました。

 

 

公園にはロープでつながった鯉のぼりが、たなびいています。 ↑

若葉がそろった茶畑もキレイです。 ↓

最近増えた耕作放棄の畑が少し気になりますが・・・(^_^;)

 

 

(明日につづく)

 

今日の午前中はお茶工場の手伝い。

明日も二日続きです。

一組しかないユニホームを洗濯してもらい雲行きが怪しい・・・

明日の朝までに乾くか心配になってきたので、

妻がコインランドリーに行きました。

(#^.^#)

新茶の収穫はお天気が続いているので、ひょっとすると

早く終わってしまうかも知れません。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


”学校組合立”の牧之原保育園・小学校・中学校

2021-04-22 | 菊川周辺をサイクリング

4/11 サイクリングのつづきです。

 

  

 

沢水加から牧之原・六本木ICに登り、

いつもなら北に行くのを今回は南(右)に進みました。

裏道を選んでポタリングです。

 

 

立ち寄ったのは、学校組合立の保育園・小学校前です。

以前から、ここに”学校組合立”の小・中学校がある事は知っていましたが

今回はじめて、保育園の看板を目にしました。

( ^)o(^ )

この辺りは、牧之原台地のほぼ中央に位置し

真ん中を貫く幹線道路が牧之原市と菊川市の市境。

市街から離れ民家は少ないので、両市の学校組合立で設置されました。

私の知人にも、こちらを卒業した方がいます。

 

 

その隣には東照宮神社がありました。↑

 

 

南に向かう途中、気になる塔を見つけたので、近寄ってみました。

すると手前に大きな農業用の貯水タンクを発見 ↑

なかなかの大きさ、横幅は100mほどありそうです。

プールにしたら50mプール2個分でしょうか?

 

 

ランドマークにもなりそうな塔は、水タンクの様に見えましたが、 ↑

(-"-)

改めて調べた所、こちらの塔は富士山レーダーの後継ぎとして

1999年11月1日に運用開始となった「牧之原気象レーダー」でした。

関東から紀伊半島まで半径約400Kmの気象を観測することができる施設で

すごいレーダーが菊川市牧之原にあったのでした。

 

 

こんな調子で寄り道しながら南下、

道の両側・前後には茶畑だけが、ずっと拡がっています。

 

(つづく)

 

今日は久しぶりにゴルフ練習。

めずらしく調子が良かった。距離も1割増し・・・

なんか掴んだ気になりました。

ノー天気な私です。

(#^.^#)

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


沢水加を遡り牧之原へ

2021-04-21 | 菊川周辺をサイクリング

4/11 牧之原を登り浜岡の桜ヶ池までサイクリングした時の写真です。

 

  

 

サイクリングで牧之原に登るときは基本、沢水加を通ります。

 

 

沢水加川に沿って登る道は、車が少なくて傾斜も一定なので走りやすいのです。

沢水加川の源は、この池だと思います。 ↓

上に見える陸橋は、473号線(静岡空港と牧之原ICを結ぶ)

 

 

絵になるような風景かな?

お茶の葉が伸びて、そよ風にゆれていました。 ↓

 

 

(つづく)

 

一年で一番美しい、お茶畑の新緑を見ようと

今日の午前中、富田の七富神社から西富田~火剣山へと回ってきました。

約2時間半のコースです。

 

 

火剣山を背にして、南側の大茶園です。 ↑

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー