菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

ツグミが寄ってくれました

2016-02-29 | 徒然日記

昨日(2/28)の朝

我が家の庭にツグミがやってきました。

 

 

朝食後に妻が庭であそぶ鳥を発見。

しばらくはミヤコワスレの周りで、落ち葉をひっくり返して遊んでいましたので

いそいでカメラを取り出し、室内から窓ガラス越しに撮ってみました。

 

 

コンパクトデジカメを構えてからも、5分位は遊んでいましたので

何枚か、そこそこクリアに撮ることができました。

 

 

ツグミは、ヒヨドリより細身で、チョッピリ小柄です。

 

 

目の上の白いラインと羽の色が印象的で、きれいな鳥です。

鳴き声を聞くことはできませんでしたが・・・

 

 

浜岡の河津桜を観に行った時(2/27)は、メジロがイッパイ飛び回っていました。

春が近づき、野鳥が活発に飛びまわるようになってきました。

ヽ(*´∀`)ノ

 

 

↑ ↓ 浜岡のとんかつ・涼屋さんの涼屋定食です。(2/11)

 

 

それでは、ゴキゲンヨウ

 


中内田の桜とロウバイの共演

2016-02-28 | ブラリ散歩

 (昨日のつづき)

 

中内田の桜がきれいに咲いていました。(2/15)

 

 

青空と雲も春を感じます。

 

 

 

私だけで観賞しているのには、勿体ない光景でした。

 

 

見事な桜は、民家庭と小川土手に二本、そして山(丘)の一本、計四本です。

いずれも満開で、見応えがありました。

昔は、小川の土手にもう一本あったかと思います。(勘違い?)

 

 

そんな中、ロウバイも何本か咲いていました。

私の中では、ロウバイは寒い頃に咲くイメージがありますが

今年は、そのロウバイと一緒に桜が咲いていました。

 

 (中内田の桜はおわり)

 

今日は、藤枝に行ってきました。

そこで、久しぶりに「蕎麦屋八兵衛」さんに寄ってお蕎麦をいただきました。

お店の前に11時40分頃到着、すでにお客さんが路上にあふれていました。

  

席に着くまで40分程待つことになりましたが

「鴨焼きせいろ蕎麦」が美味でした。

太めのせいろ蕎麦と鴨肉がGood、しかもせいろは2枚で満腹・満足です。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


中内田の桜が丁度見頃

2016-02-27 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

応声教院から大頭龍神社まで歩いた後、

菊川市中内田の桜(河津桜かな?)を見に寄ってみました。

桜は丁度見ごろ。(2/15)

 

 

小川に沿って民家がならぶ中、

見上げると立派な桜がさいています。

 

 

遊歩道の到達点に小さな祠があり、「生命誕生・6億年前」とあります。

わずか標高15Mくらいの丘(山)の頂上です。

 

 

 

メジロがイッパイ、忙しそうに飛びまわっていました。

すばやく飛びまわるので捉えることはできませんでした。

 

 

 

遡って、遊歩道の入口の標識です。

地球誕生が46億年前、生命誕生が6億年前、と言うことは・・・

地球が誕生して40億年後に生命が誕生したわけですネ

(勉強になります)

 

 

↑ 標高約15Mほどでしょうか?

 

(明日につづく)

 

久しぶりにクロスバイクで走りました。

今回は、浜岡の河津桜を見るのが目的。

お天気も良く桜も満開、見物客で賑わっていました。

そんな写真は後日アップします。

走行距離約40Km。

しばらくぶりだったので、少し疲れました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


内田の桜 なかなか見事

2016-02-26 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

ぶらり散歩は大頭龍神社まできました。

神社の脇の陽だまりに梅が咲いていました。

 

 

以前、神社で結婚式を見かけたことがありますが、今もあるのでしょうか?

セレモニー用のロビーは、寂しげに見えました。

 

復路は同じ道をUターンするのは面白くないので

適当に道を選んで、応声教院まで帰りました。

 

  

 

↑ 途中、グランドゴルフを楽しむ人達を見かけました。

あと、数年たったら私も仲間に・・・?

 

 

帰り道は遠回りしたのですが、遠くなりすぎて疲れました。ヽ(*´∀`)ノ

はじめてのコースは、時間配分(コース選び)が難しい。

  

車に戻り、内田の桜を観に行きました。

 

 

ピンクが濃い目の桜が見事!

地元では、結構有名な桜です。

でも、この日は月曜日(2/15)だったので、見る人は私だけでした。

 

 

LINEで開花情報を仲間に流しました。

 

(明日につづく)

 

今週、一週間 お疲れ様でした。

毎日忙しくて疲れました。

この土日で英気を養いたいと思います。

 

そrでは、ゴキゲンヨウ


久しぶり 大頭龍神社は正一位

2016-02-25 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

応声教院から大頭龍神社へ歩きました。

車道を避け、茶畑の農道を選択。

 

 

 

お茶畑の中に、梅が咲いていました。開拓の記念碑の脇にも。

 

 

 

↑ こちらは、「内田の横穴」とありました。

廻りを見まわすと斜面に直径1M位の穴がありましたが、

それ以上、何なのか解りません。??

 

 

茶畑の丘を越えると、菊川市街地が見渡せました。(↑)

 

   ← 大頭龍神社の入口。

 

 

久しぶりです。

確か、子供たちの七五三にお参りしました。(古すぎ?)

それから30年あまり・・・10回位参拝したでしょうか?

地元では有名な神社ですから、タマにはイイですネ。

 

 

正一位とあります。

神社の”格”としては最高位!相当高い!トップですから!

だから何?と聞こえてきそうですが。

”由緒正しく、ありがたい”ってことでしょうか? ヽ(*´∀`)ノ

 

(明日につづく)

 

「みかん」は盛りを過ぎて久しいのですが

食後に食べるみかんは、手頃でまだまだ美味い。

夏みかんやハッサクなどは、剥くのが面倒で手が汚れます。

そんな事を言ってちゃいけないのですが・・・

それにしても、冬にいただく柑橘類は美味しいですね

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


応声教院 宝物の桜?

2016-02-24 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

応声教院に車を停めて、奥に入ってみました。

はじめて本堂の裏側に入ったところ

りっぱな桜が咲いていました。(°д°)

 

  

 

この時期に桜が満開、チョッピリ感激です。(2/15)

河津桜に似て濃いめのピンク

宝物を探し当てた感じです。

この桜を観て、すぐに内田の桜を連想しました。

そこで、この散歩が終わったら、その足で見に行こうと決めました。

 

  水子地蔵尊が沢山並んでいました。

 

 

 

↑ 私は、こんな感じが響きます。

 

 

お寺の境内にも夫婦地蔵がいくつかありました。

 

 

応声教院をでて、杉森公会堂脇を通り、農道に入りました。

 

 

菊川では、こんな景色がどこにでもあります。(↑)

お茶の色が、どことなく春を予感させるように見えました。

 

(明日につづく)

 

今日は風もソコソコにあり、一転して寒い日になりました。

こんな日は、ゆっくりお風呂に入り温まるのが楽しみ。

実は2週間ほど前、お風呂場と脱衣場の窓を二重にしてもらいました。

今日も、その効果を感じることができそうです。

気のせいかも知れませんが・・・ヽ(*´∀`)ノ

 

それでは、ゴキゲンヨウ


応声教院の夫婦地蔵と赤門

2016-02-23 | ブラリ散歩

今回の散歩(2/15)は

菊川市の応声教院から大頭龍神社まで歩くことにしました。

 

 

応声教院前の駐車場に車を停めて、先ず応声教院にお参り・・・

 

 

こちらの短い参道に、夫婦地蔵がいくつも並んでいます。

いずれも味があります。

”仲良きことは美しきかな”(武者小路実篤)?

秋の初めには、この夫婦地蔵前に彼岸花が咲き、更にイイ感じになります。

😍💞

 

 

赤い門が印象的。この門には「重要文化財」の看板があります。なるほど・・・

 

 

以前、こちらで小さなカエルのお守りを買って持ち歩いていました。

使ったお金がまたカエル・・・とあったので、財布に入れておきましたが

いつの間にかお守りが無くなり、財布の中身も・・・

ヽ(*´∀`)ノ

 

(明日につづく)

 

今日は暖かでした。

菊川駅から自宅まで帰る際には、

ダウンコートのファスナーを全開して歩きました。

((´д`))

それにしても、電車の座席のヒーターが私には熱くてこまります。

隅や真ん中、その中間などと

いろいろ席を変えて座ってみるのですがどこも熱い!

熱く感じるのは、私だけでしょうか?

ヽ(*´∀`)ノ

 

それでは、ゴキゲンヨウ


青い空と菜の花

2016-02-22 | 菊川周辺をサイクリング

 (昨日のつづき)

 

掛川方面に向かったポタリング、掛川城の後に龍尾神社に寄ってみました。

龍尾神社は「枝垂れ梅の梅園」が有名です。

神社前の駐車場にいたおじさんに咲き具合をお聞きしたところ

「1~2分咲きと言ったところかな―」と言ってました。(2/11)

今はどんなでしょうか?

以前2・3回ほど入園した時、

広さはさほどではないのですが、枝垂れ梅が多く見応えがありました。

 

 

逆川の蓮池(↑)

その後、西郷IC北側を回り帰ってきました。

 

 

工業団地近くの小さな畑では、菜の花が咲いていました。

 

 

 

雲の様子も丁度イイ感じです。

 

 

少し走り足りなかったので、帰る途中で坂道を登ってみました。

けっこうキツカッタのですが・・・

その頂上付近のお茶畑にも菜の花がみえました。(↑)

 

(掛川方面ポタリングのおわり)

 

冷たい風が吹く冬の間は、

どうしてもクロスバイクのポタリングの回数が少なくなってしまいます。

今回の土曜は雨、日曜も出来ませんでした。

しかし、意外にも体重は維持できています。

なぜか?・・・・ひょっとすると、

「エキストラバージンオリーブオイル」の効果かも知れません。

ほとんど毎朝、食パンにオリーブオイルを掛けて食べているのです。

 (塩は、お土産にいただいた大谷の焼き塩)

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


真っ赤な実

2016-02-21 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

掛川城~掛川城御殿~大日本報徳社と回って

竹の丸に来ました。

 

 

庭を見て玄関に回ると、赤い実に目がとまりました!!

 

 

モチの木(?)

真っ赤な実と青い空、丁度イイ感じです。

私が見惚れていると、竹の丸から出てきたお客さんが、

”マーキレイ”と同じように写真を撮っていました。

 

 

私も今回が初めて、良いタイミングでした。

 

 

 

自転車を停めた場所に戻る途中、大日本報徳社の裏側にでました。

お寺と城をミックスしたような姿がよく解ります。

 

(明日につづく)

 

今日は、菊川の絵画グループ”みどり会”の例会に参加しました。

実は先月もこの例会に参加させてもらいました。

まだまだ気おくれしている私ですが、会員のみなさんが優しく教えてくれます。

すこしでも上達して、見てもらえる程度の絵が画けるようになったら

このブログにアップしたいと思います。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


梅も似合う掛川城

2016-02-20 | 菊川周辺をサイクリング

 (昨日のつづき)

 

クロスバイクで掛川城まできました。

いつもは素通りしてしまう掛川城ですが

今回は、クロスバイクを降りて、散策することにしました。 

 

 

 

掛川城、梅の花も似合います。

 

 

ちょうど姉妹がやってきたのですが、写真に邪魔かと思ったようで

走ってどいてしまい(姉妹)ました。

チョッピリ残念 (^O^)

 

  

 

大日本報徳社です。(↑)

入口に立つ人は、ボランティアガイドさんのようです。

掛川の報徳社は結構有名で、地元では報徳の精神は今も根付いている・・・と言われます?

 

 

私がご幼少の頃、通った小学校にも確かにありました

二宮尊徳(たかのり、そんとく、金治郎・金次郎)の像。

今の子供たちは分かるでしょうか?

 

  

 

40年近く前に、散策した事を思い出しましたが

その時は、もっと古臭く感じた覚えがあり

改めて見ると、随分綺麗に整備されていることに感心しました。

 

(明日につづく)

 

午前中、雨が降る前に少しでも運動をしようと思い

菊川市運動公園あたりを歩きました。

中学生のサッカー試合や子供達を見守る親御さん達などを観る事ができました。

途中、やっぱり雨に降られましたが

公園内も整備されていて、気持ちいい散歩ができました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ