9/14 事任八幡宮周辺散歩(例大祭2日目)のつづき(最終)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
事任八幡宮前に各町内の屋台が集まり始めましたが、
しばらく動きが無いようなので、事任八幡宮の本宮に行って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/47/33f64b90b48a6cb9b6ee17595ead53b5.jpg)
10年以上前に登ったきりだったので、ほとんど記憶がない
けっこうキツイ坂を10分程歩くと小さな本宮がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/66e07bd64364c5e8f5bc28c9c8000a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/d318199f31fb8905693dc2bff29fb54e.jpg)
本宮は事任八幡宮創建当初に神様が祀られていた場所。
社務所で「ふくのかみ」を受け取り 御社の周りにある白い石を3つ選び、
それぞれ「神様」「みんな」「自分」と思い、その紙で石を磨くと
福を授かることができるそうですが
そんな云われは知らなかったので、ただ手を合わせてきました。(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/37bf56a5d8f2fb67a867e115acbbb8b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/52c332d3d081f0e9e19dafe266b37887.jpg)
折り返して屋台が並んでいる本宮前入口に降りました。 ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/7b5572525ab3cb0835c4be60561ae686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/0697023d192878b7a22898e3916e83ce.jpg)
八幡宮前の陸橋で涼んでいると、アンティークはメガネをかけた方と
祭りの進行などの話ができました。
最後に写真OKをいただいたので、一枚撮らせていただきました。 ↑
500年前のポルトガル人が日本に持ち込んだメガネのコピーだそうです。
あまりに似合っていましたが、普段は普通のメガネだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/87f461eefcad35ede656f1efe050bb7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ef/7a01c594f058ef74c214ef783f530400.jpg)
今回は、散歩に選んだ道が、たまたま祭りだったのですが
猫も歩けば棒に当たる・・・
今回も出かけた先の思いがけない出会いがありました。
(おわり)
グランドゴルフ練習に参加しましたが、1ラウンドだけでリタイア
10時開館の絵画展へ、修正した作品を再度持ち込みをしてきました。
昨日の夕方から4時間程で手直しをした箇所は、説明しないと分からない程度ですが、
額も代えたので雰囲気がだいぶ変わりました。
お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
See you again ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)