菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

鞆の浦 保命酒をお土産に

2019-06-19 | しまなみ海道サイクリング

青葉台シニア・レディスのゴルフコンペがありました。

快晴で風もなく、ゴルフには好条件。

でも、私のゴルフは今回も、闇の底から抜け出せないで終わりました。

這い上がるキッカケを、なんとか掴みたいのですが・・・、

同じ組で回った三人は調子が良く

私だけが置いてきぼり、ストレスが溜まってしまったゴルフになってしまいました。

あーあ。 (ー_ー)!! !(^^)!

 

  

 

写真は、昨日のつづきで 5/19鞆の浦の散歩スナップです。

医王寺の眺望を楽しんだ後は、海岸まで下りました。 ↓ 

 

 

地元の叔母ちゃんが三人、話をしているようでした。

鞆の浦の何気ない日常が観れた様で、ラッキーでした。 ↓

 

 

保命酒に戻ると、店はオープンしていました。 ↑

店員のお姉さんのお勧めもあって、お土産にしました。↓

 

 

興味のある方は、こちらをどうぞ ⇒ http://www.honke-houmeishu.com/

 

 

甘いお酒で、リキュール・食前酒として楽しめると思います。

 

 

(明日につづく)

 

ゴルフの後の懇親会は、今回もおおいに盛り上がりました。

次のゴルフや飲み会の約束、TさんやKさんのゴルフ理論など、おもしろく聞かせてもらいました。

 

それでは、ゴキゲンヨー 


粟ヶ岳 茶草場テラスに巨大プリンが2ツ

2019-06-11 | しまなみ海道サイクリング

写真は、昨日のつづき

5/30 粟ヶ岳のハイキングです。

1時間弱かけて頂上に到着。

この日にオープンした「粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス」に到着です。

 

 

電波塔から入ったので、先に2階へ・・・ 1階のテラスにはお客さんを見かけました。 ↑

 

 

2階のテラスからは、今まで以上に広がった感じの茶園・牧之原・大井川流域が見渡せます。

条件が良ければ、富士山・駿河湾・伊豆半島などが一望できます。

ただ、視界をより確保するため、以前あった大きな桜?を切ったのが少し残念。

 

 

巨大なプリン(?)が二つ並ぶデザイン。

このデザイン、茶園の周辺で刈った草を束ねて干した「かっぽし」をイメージしたそうです。(^_^;)

 

 

「かっぽし」の内部は木の温かさがあります。

 

   

 

オープン記念イベントが終わり、落ち着いた店内には、お客さんが数人。

 

 

1階は掛川茶などが味わえるカフェレストランになっています。 ↑

茶草場農法のお茶づくりなどを紹介する小さなシアターもありました。 ↓

 

 

今回は座ってきませんでしたが、次回はゆっくりしたいと思います。

 

 

これで登った時の楽しみができました。

これからも、ちょくちょく来たいと思いました。

 

(明日につづく)

 

島田のプールでは幼稚園児30人位と遭遇!

保育士さんの呼びかけで、子どもたちが一斉に返したり、歌を歌ったり・・・

室内プールは可愛くも元気すぎる声が反響してました。

バアバ・ジイジは子供たちのパワーに圧倒され、観てました。

ともかく元気です。

 (^_^;) 

 

それでは、ゴキゲンヨー 


尾道散策 小道を抜けて水道へ

2019-06-08 | しまなみ海道サイクリング

写真は、昨日のつづき、5/17尾道散策のスナップです。

千光寺からの階段を下ると、山陽線に電車が通り抜けました。 ↓

山陽線の向こう側は、国道2号線です。

 

 

ふりむくとこんな感じ。

尾道は、国道2号線と山陽線の大動脈の途中にありますが

それでいて、ゆっくり時間が流れているようです。

若い女性が三脚を立て、撮っていました。 ↓

この踏切の中に自分を入れて撮っているようでした。

 

 

踏切から更にまっすぐ海に向かうと、昔ながらの商店街を通りぬけます。いい感じの商店街。 ↑

 

 

瀬戸内海が”海の街道”であることが良くわかります。 

ゆっくりですが、物資や人がしきりに往来しています。

 

 

修理が終わったのか? 船は沈んでないので、運搬中では無さそうです。 ↑

そこそこに大きな船も往来します。 

 

 

これにて、5/17の尾道散策は終了です。

夕食は、地元の居酒屋。デベラ酒がおいしかった!(5/17アップ)

この日の翌日は、楽しみにしていた”しまなみ海道サイクリング”なので、早めにやすみました。

 

(おわり)

 

静岡県も梅雨入りしたそうです。

今日は貴重な晴れ間なので、サイクリングと布団干しをしました。

これから、男の料理教室があります。

 

それでは、ゴキゲンヨー 


尾道散策 千光寺山頂上駅から坂を下る

2019-06-07 | しまなみ海道サイクリング

写真は、昨日のつづき。

5/17尾道散策に千光寺ロープウェイは欠かせません。

登ったら、まずは展望台下の売店でソフトクリーム・・・

 

 

展望台からの絶景は格別です。

急な山の斜面に沿って延びる家並み、その先に流れる”尾道水道”と”向島”

そして、遠くまで浮かぶ島々・・・

一度は早朝や夜に、この景色を観たいものです。

 

 

 

快晴でしたが、湿気が多いので、遠くの島々は霞んでみえました。

ロープウェイは往復切符(500円)を買ったのですが、下りは歩くことにしました。

少し下った所には、千光寺があります。 ↓ 

平日ですが観光客も多く、にぎわっていました。

 

 

英会話が堪能な家主さんが、宿泊客とみられる外人さんを案内していました。 ↑

バックパッカーの様な人には、日本的で安そうな宿泊施設(?)に人気があるようです。

けっこう高い場所まで、大きな荷物とロードバイクを持ち歩いていました。 ( ^)o(^ )

 

 

尾道らしい景色(お寺、坂に密集した家々、そして瀬戸内海)が印象的です。 ↑ ・ ↓

 

 

女性が二人、こちらに入っていきました。 ↑ 趣があります。

 

 

坂の町”尾道”は、特に女性に人気がある町です。

 

(明日につづく)

 

昨日の晩は、ほんの一杯のつもりでしたが、ついつい9時まで飲んでしまいました。

今日は、反省を込めてプールに行ってきました。

それだけでは、ため込んだカロリーが消化できていないのは明らかです。

 

それでは、ゴキゲンヨー 


尾道散策 その2 坂と小道とお寺の町

2019-06-06 | しまなみ海道サイクリング

写真は、昨日のつづき

5/17 尾道散策のスナップです。

西国寺の三重の塔が、青空に映えて美しい !

 

 

百度石がありました。

 

 

持善院から大山寺への小道から 新尾道大橋がハッキリ見えます。 ↑

この橋は、歩行者・自転車・バイクは通行不能です。

 

 

お寺が多く、お墓も多い! 人口よりお墓が多いかも知れません。 

 

 

前回来た時より、外国人観光客が多くなっている気がしました。

 

 

尾道は猫が有名ですが、この日はあまり見かけませんでした。

陽が高く暑い日だったので猫は陰にはいっているのだと思います。

 

 

御袖天満宮の屋根は、出雲大社に似たつくりです。 ↑

ケヤキも立派です。

 

 

この後は、ロープウェイで千光寺の展望台まで上がりました。

 

(明日につづく)

 

午前中、Mさんのアトリエで、O先生指導の絵の勉強会。

今回も10時から2時間程、各自が持ち寄った絵を先生に批評していただきました。

私は、秋の公募展に出そうと思っている絵など3枚観てもらいました。

メンバーの絵を含め、作者のコメント・先生の講評を聞くのは、すごく勉強になります。

(#^.^#)

4時から花の会の皆さんと菊川駅花壇の整備を1時間程やってきました。

今から反省会です。

 

それでは、ゴキゲンヨー 


尾道散策 その1

2019-06-05 | しまなみ海道サイクリング

 しまなみ海道サイクリングの前日(5/17)は、尾道を散策しました。

今日から数日、その様子をアップします。

  

尾道市役所近くのパーキングに駐車して、散策スタート。

 

 

丁度、昼食時でしたので尾道ラーメンのお店を探してみました。

そんな中、お客さんが外までならんでいるお店<朱華園>がありました。 ↓

 

 

我々も、こちらに決定! お店の中もお客さんで一杯。人気店の様です。

メニューは尾道ラーメン・尾道チャーシューメンと餃子のみ! 自信の表れ?

そこでチャーシューメンと餃子を注文。   

期待が大きい分、私には前回入った尾道駅近くのお店の方が好みでした。(^_-)

 

 

ペット屋さんの店先に烏骨鶏が出ていました。 ↑

 

 

浄泉寺も堂々としてます。 ↑

 

 

坂の道を登っていきました。 ↑

 

 

桜が沢山目に入りました。桜の季節は、さぞ素晴らしいことでしょう。 ↑

前回、登れなかった西国寺です。 

良いお天気で鯉のぼりも、気持ちよさそう ↓

 

 

 

大きなお寺です。女性が一人、御朱印帳を出していました。 ↑

 

 

三重塔の直下までと思ったのですが、この先は土砂崩れで通行禁止。残念!

 

(明日につづく)

 

バッテリーの持ちが悪いので、スマホを修理に出しました。

ショップから代替機が入ったとの連絡をいただいたので

今日の午後に出掛けました。

代替機へ、各種IDやパスワードの入力など、けっこうな手間がかかりました。

お店の女性が親切に教えてくれたのですが、1時間30分以上もかかりました。

 

(ー_ー)!! (#^.^#)

 

それでは、ゴキゲンヨー  


圧巻 船折瀬戸の潮流体験

2019-06-04 | しまなみ海道サイクリング

今回は、5/18・しまなみ海道サイクリングの途中で寄った

潮流体験の巻です。(一眼レフ・カメラ分)

今治市の大島 瀬戸内しまなみ海道・宮窪瀬戸の潮流体験です。

能島水軍博物館前の魚食レストランで昼食をとり、1時出発の船に乗りました。

能島城跡→船折瀬戸→見近島→伯方・大島大橋をめぐります。

 

 

急な渓流でみるような激しい流れ、これには歓声が上がります。

湧き上がる時もあり、潮の流れは複雑。

 

 

 

特に能島の周囲は最大10ノット(時速約18km)にもなるそうです。

エンジンをふかして、急流に流されない様に舵をとります。

渦を巻き、船は大丈夫かと不安になるほどです。

 

 

渓流の浅瀬でみるような、激しく細かく立ち上がる潮も・・・。

 

 

海水の中に岩が見えます。 

海中の複雑な地形に潮流がぶつかって、波が盛り上がり、急流や渦になっています。

 

 

大島と伯方島の間を約40分クルーズしました。

鵜小島や能島など狭い場所は特に流れが激しく、船折瀬戸の名にふさわしいスポットでした。

 

興味のある方は、こちらをご覧ください。 ↓

http://www.noshima.jp/choryu

 

  

 

先日、ONさんからメダカをもらいました。

受け入れる前、カルキ抜きの為に古いブリキバケツに水道水を入れ放っておいたら

水が濁ってダメになってしまったので、ホームセンターで樹脂製の水槽やホテイ草を買って

ようやく準備OK。 (^_-)

当日は、水の交換や餌の与え方などをレクチャしてもらい

大事に我が家に連れて帰りました。( ^)o(^ )

ミジンコほどの小さいメダカが元気に泳いでる様は、みていて飽きません。

名前を付けてやりたいのですが、個体の区別は不可能です。(#^.^#)

 

それでは、ゴキゲンヨー 


向島の渡船乗場に無事ゴール

2019-06-03 | しまなみ海道サイクリング

写真は、昨日のつづき

5/18の”しまなみ海道サイクリング”の最終回です。

今治を出発して大島→伯方島→大三島→生口島→因島→向島までやってきました。

 

 

この橋は、向島と岩子島を結ぶ生活道路 ↑ ・ ↓

余力があれば、寄り道したかったのですが諦めました。

 

 

干潮で小舟は砂の上です。満潮と干潮の水位は2mほどの差あるようです。

 

 

 

今治出発が8:30頃、向島側の渡船乗場到着は17:45頃

昼食休憩と潮流体験を含め、9時間強のサイクリングでした。

走行距離は約80km。

ORさんは心配していましたが、みごと三人揃ってゴールです。

今回は、曇り空と向かい風の中でしたが、心地よい疲れを感じながら渡船に乗り込みました。 ↓

 

 

尾道側から向島に帰る人達 ↑  尾道側の街並み ↓

 

 

お風呂の後、生ビールで乾杯。 

カー! ビールが美味い! もう一杯 (^_^;)

ヒロシマ風スペシャル・尾道焼・カキ・イカなどをチョイスしてお腹いっぱいに・・・

お店には外人客も来てました。

 

 

前回果たせなかった ”しまなみ海道サイクリング”の”一気通貫走行” を、今回達成できました。

この日の朝に出会った元サイクリストは、

「毎週走っていた。時には足を延ばして200km走行したこともあった」と言ってました。

私も尾道がもう少し近ければ、何回も走りたい憧れのサイクリングロードです。

”しまなみ海道” 今回もありがとう! 

次は条件の良い日に走りたい! (#^.^#)

 

  

 

今日は、朝からイーゼル会。

静岡カントリー浜岡コースの周辺で3時間あまりスケッチした後

緑会メンバーも加わり昼食会。

そして開催中の”自遊人の丘展”を鑑賞、Y先生の講評をしてもらいました。

今日もたっぷり絵を楽しんできました。 (#^.^#)

 

それでは、ゴキゲンヨー 


多々羅大橋から因島大橋へ

2019-06-02 | しまなみ海道サイクリング

写真は、昨日のつづき。

5/18しまなみ海道サイクリングは、休憩した大三島の多々羅しまなみ公園が

ほぼ中間地点です。

若い女性に、三人のスナップを撮ってもらい、元気が出たところで再度出発!

この時すでに、ときどき小粒の雨が降ってきていました。

 

 

多々羅大橋では、橋を歩いて見学するグループが何組かいました。

さらにハイカーも多く、サイクリングロードも混雑?

 

 

 

桐の花が咲いていました。 ↑ 展望スポットで、アシスト付きのクロスバイクを見かけました。 ↓

歳をとったら、こんな自転車がいいな~ (#^.^#)

 

 

生口島の耕三寺をちょっとだけ拝見 ↑ ・ ↓ 入館はしないで去ってきました。!(^^)!

 

 

 

各島では、ちょうどミカンの花が咲いていました。 ↑ 

生口島と因島を結ぶ生口橋です。 ↓

 

 

晴れていれば・・・どんなに美しい景色だったでしょうか?

 

 

最後は、因島大橋です。 ↑ ・ ↓

この橋は車道の下に自転車道があります。 右がバイクと自転車、左は歩行者専用 ↑

資料によれば、鉄網の下、海面まで約50mとあります。

 

 

最後に渡った因島大橋の全景。 ↑

この頃、走った距離に加えアゲンストの風が体にこたえてきましたが、

同時に先が見えてきた安心感も・・・ (^_^;)

 

(明日につづく)

 

今日の午前中は、花の会がありました。

マリーゴールド、サルビア、日日草、ダリアなどの鉢上げ作業を行いました。

 

 

私は初参加、曇りだったので助かりましたが、たっぷり3時間、よく働きました。

それでも、けっこう口は動いていました。10時の休憩も含め・・・(^_^;)

それでも20人以上集まりました。

 

それでは、ゴキゲンヨー 


能島水軍の潮流体験を楽しんで大三島へ

2019-06-01 | しまなみ海道サイクリング

写真は、昨日のつづきです。

5/18 しまなみ海道・サイクリングは、大島を横断。

高低差80mほどのアップダウンもあって、そこそこハードでした。

そして、次の観光体験スポットに到着。

村上水軍博物館前にある潮流体験船の乗船施設です。

乗船前に腹ごしらえ、瀬戸内海の海鮮丼です。  ↓

 

 

満腹になり、いよいよ乗船です。 みなさん、まずはレインコートを着用します。 ↓

 

 

潮流体験は、迫力満点。 後ろに席から驚きの声が・・・

一眼レフで撮った写真は、改めてアップしたいと思います。

スマホ動画も迫力があったですが、消去してしまったのが残念です。(ー_ー)!!

40分強の潮流体験は、思った以上の感動でした。

 

 

 

宮窪港に停泊する漁船の数は、相当なものでした。

 

 

2番目の橋は、伯方・大島大橋です。 ↑ 

 

 

潮流体験で時間をオーバーしたので、先を急ぎました。

伯方島と大島を結ぶ、大三島橋の写真は省略です。

次に立ち寄ったのは、「多々羅しまなみ公園」です。

 

 

ここで食べたスイーツは、サイクリングどら焼きです。 ↑  おいしいかった。

実は、大島の道の駅でも、右の八朔ぼっこ大福も食べたのです。 (#^.^#) 

二つともお勧めです。 

 

 

若い女性に、撮ってもらいました。

 

 

道の駅では、多くのサイクリストが休憩していました。

 

(明日につづく)

 

昨日の昼食は 久しぶりに涼屋さん。

やっぱりおいしい! ”涼屋定食”は、くせになります。

今日のランチは、静岡市内の純喫茶でハンバーグ定食です。

肉系がつづきました。 (#^.^#)

 

それでは、ゴキゲンヨー