菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

千框の試し撮り 草や花

2021-08-29 | 新しいコンデジの試し撮り

倉沢の棚田・千框を散歩。

新しいデジカメの試し撮りのつづきです。

 

(^_^.)

 

写真は手当たり次第に撮って、

ブログにも沢山の写真を掲載してきましたが

数が多いとかえって印象が弱くなる、と今さらながら思えてきました。

そこで少し前からは、今までの半分程にしています。

 

 

撮る対象は、なんでも撮りたくなってしまいます。

 

 

散歩の途中では、見つけた対象は、ほとんどは構図や絞りを考えずに

感覚的に「サッと構え、サッと撮る」のが常です。

 

(明日につづく)

 

おまけの写真(スマホ)は、

 

 

今日は、袋井市・ギャラリー喫茶「いこい」さんでの一枚。

岡本雪江さんの水彩画展は、今日で最終日。 ↑

妻と一緒にマスターと喋り、美味しい珈琲をいただきながら

ゆっくりとした時間を楽しむことができました。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


千框の試し撮り 白いキノコ

2021-08-28 | 新しいコンデジの試し撮り

倉沢の棚田・千框を散歩。

新しいデジカメの試し撮りのつづきです。

 

(#^.^#)

 

倉沢の棚田の脇で、白いキノコを発見 ↓

下から覗くと、キノコの茎の部分にリングがありました。

他の個体にもリングはあり、チョコット気になりました。

 

 

最接近で撮れるのはカタログ上で5cmとありましたが、小さい花は難しい ↑

 

 

最大望遠は30倍、手振れ防止性能はそこそこ良いようです。 ↑

 

(明日につづく)

 

今日も猛暑となりましたが、

午前中に蕎麦俱楽部の播種作業。

15名ほどが8時に集まり10時過ぎには終了。

 

 

その帰りに、Mさんの小屋で見つけた”蕎麦の発芽” です。 ↓

 

 

勧められ食べてみましたが、味は判りませんでした。(^_^;)

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


千框の試し撮り 夏のアジサイ

2021-08-27 | 新しいコンデジの試し撮り

倉沢の棚田・千框を散歩。

新しいデジカメの試し撮りのつづきです。

 

(#^.^#)

 

咲き終わったハズのアジサイが、夏になっても美しい ↓

 

 

なぜか、アルミ缶の風車(カザグルマ)が一つ、西日に光っていました。 ↑

 

 

草が生えたオブジェも面白い。 ↑

 

(明日につづく)

 

オクラをたくさんいただいたので

はじめてオクラの煮びたしをつくってみました。

 

 

先日、里山でいただいた煮びたしには、かないませんが

そこそこ美味しくいただきました。

(^_^;)

真夏の暑さがぶり返しています。ご自愛ください。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


千框の試し撮り 4

2021-08-26 | 新しいコンデジの試し撮り

倉沢の棚田・千框を散歩。

新しいデジカメの試し撮りのつづきです。

 

(#^.^#)

 

桜並木の坂は、影になので幾分涼しい。 ↓

 

 

奥行のある風景が好きです。

アジサイの花が終わっても絵になります。 ↓

 

 

(明日につづく)

 

真夏に戻った様な暑さ、久しぶりにプールに行ってきました。

いっこうに泳ぎは上手になれずに

25mを泳ぐのにも、息を切らしてしまいます。

(^_^;)

おまけの写真は、昨日のつづき

第70回県水彩展の入賞作品で、心に響いた一枚です。 ↓

(照明の映り込みが邪魔ですが・・・)

 

 

この絵のモチーフ(現場)は見覚えがあります。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


千框の試し撮り 3

2021-08-25 | 新しいコンデジの試し撮り

倉沢の棚田・千框を散歩。

新しいデジカメの試し撮りのつづきです。

 

(#^.^#)

 

棚田の田植えは、毎年遅くに行われます。

8月18日でも、十分に育っていない稲もありました。 ↓

 

 

棚田の里は緑に囲まれています。 ↑

 

 

棚田を守るSS3も、緑に囲まれています。 ↑

 

 

雨上がりの逆光風景、緑の反射光がより強く光って写ります。 ↑

 

(つづく)

 

里山の整備作業に参加。

蒸し暑い中、草刈り・コスモスの種まきなどで汗をかきました。

 

 

おまけの写真は、第70回県水彩入賞作品。私の心に響いた一枚です。 ↑

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


千框の試し撮り 2

2021-08-24 | 新しいコンデジの試し撮り

8/18 倉沢の棚田・千框を散歩。

新しいデジカメの試し撮りのつづきです。

 

 

葛の上にたたずむサギ、30倍の最大ズームで撮ってみました。 ↑

 

 

棚田の守衛、SS3が頑張っています。↑

 

(明日につづく)

 

今日は、用宗海岸にアオバトを観察しにいく計画がありましたが

緊急事態宣言中なので、中止になりました。

昨年は浜名湖でアオバト観察に出掛けて会えず、今回は中止。

来年は3度目の正直、アオバトにアエルでしょうか?

(#^.^#)

おまけのスマホ写真は菊川河口の海岸です。 ↓

 

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


千框散歩で試し撮り

2021-08-22 | 新しいコンデジの試し撮り

8/18 倉沢の棚田、千框を散歩しました。

この日も、新しいデジカメ(SONY dsc-wx500 )の試し撮りです。

 

 

入口にレンコン畑があります。

白い花が少しですが咲いていました。

 

 

千框散歩も久しぶりでしたので、見慣れた風景も新鮮に見えました。

 

(明日につづく)

 

午後になってから、ずいぶん久しぶりにサイクリングに行ってきました。

調べると前回は7/6の原谷でしたから1ヶ月半ぶりです。

この間、妻の事故や雨がつづき、出来なかったサイクリング。

少々蒸し暑い午後でしたが、気持ちイイ汗をかくことができました。

 

 

グランドゴルフ場は、無人でした。 ↑ (こちらは i-Phone )

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


試し撮り散歩 2

2021-08-20 | 新しいコンデジの試し撮り

数日前に購入したコンパクトデジカメの試し撮り。

その、つづきです。

 

 

ダークな雨雲の様子がイイ感じに写っています。↑

靄が立ち上がっている林の様子もイイ感じ。↓

 

 

我家にも白いユリが何本か咲きましたが、すでに散りました。

 

 

雨あがりの雰囲気を感じていただけるでしょうか?

 

(つづく)

 

今日は雨の中、午前中にF家のお茶畑の蔓取りを行いました。

朝の内、激しい雨が降っていたので予定を30分ずらして開始。

最初は小雨でしたが、その内に大粒の雨も降る悪天候

時には雷の音も聞こえていました。

雨だけなら晴天より涼しくて楽なくらいですが、

雷が聞こえて来た際には、さすがに一時中断。小休止ができました。

(#^.^#)

午後には妻が退院。約2ヵ月半の入院でした。

長い男の一人暮らしも終焉の時がきました。

(^_^;)

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


試し撮り散歩

2021-08-19 | 新しいコンデジの試し撮り

8/15、数日前に購入したコンパクトデジカメの試し撮りです。

雨の隙間を縫って散歩してきました。

 

(#^.^#)

 

 

コントラストが強い物は、やっぱりピント合わせも楽です。

遠い雨雲の様子も、イイ感じに撮れました。 ↓

 

 

茶畑の緑が鮮やか過ぎるかもしれません。 ↑

小笠山にかかる雨雲の感じは好きです。 ↑

 

 

離れた場所にある鉄骨の赤や青いネットが鮮やか過ぎかな? ↑

 

(明日につづく)

 

妻の最後の手術が無事終了、

スタートが予定時間より1時間以上遅れたこともあり

長時間待合室で待ちました。

こんな事も、今日で終わりです。(#^.^#)

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー